• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべじゅんのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

ニンジン植え替えました

ニンジン植え替えました4月下旬にニンジンの種を蒔きましたが全然芽が出ず・・・

5月末になってようやく芽を出したのがたったの2本(´・ω・`)

それだけでは寂し過ぎますのでポット育苗で再挑戦

そもそもニンジンの種には「発芽を抑制する成分」が表面についているらしいので、一晩水にさらしてこの成分を取り去ります(水が茶色くなったので取れたんだと思う)
次にポットに「種だし・育苗用の土」を入れて種をばら蒔きます、ニンジンの種ってもみ殻みたいな感じで薄く軽いので風に飛ばされないよう注意
また光を好むそうだから土は薄~く被せる程度に
さらに土が乾いてしまうと発芽しないらしいので(前回の原因はコレか?)濡れた新聞紙を1枚被せておきます

こんだけやらなきゃ芽が出ないなんて、どんだけ過保護なんだニンジン( ゚д゚)
よく自然界で生き残ってるなぁ・・・

と思いつつ毎朝水やりをすること1週間、ようやく芽が出てきました

ん~、コレ畑で普通に芽が出てるのみたら雑草と間違えるね

双葉(?)こそ雑草と見間違えますが、その後生えてくる葉は特徴的なニンジンの葉

でもコレによく似た雑草もあり初心者にはツライところ

そもそもニンジンて普通植え替えするもんじゃないと思うんだけど、うまくいくのかな?

とりあえず今のところは元気に育っています


たぶん
Posted at 2010/06/10 11:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2010年06月07日 イイね!

玉葱の合間からシソ?

玉葱の合間からシソ?葉が倒れまして間もなく収穫の玉葱たち

義母から畑を引き継いで一番最初に植えたのがこのタマネギたちでした

何も分からず、ただ石灰入れて耕して畝作っただけでしたので土の栄養状況は不明

元肥や追肥はおろか土を起こす時に堆肥さえ入れませんでしたからねぇ

お隣さんのタマネギと比べても大きさは一目瞭然・・・

そんな事を思いながらマルチの隙間に生えた雑草を抜いておりましたら

あれ?

コレッて紫蘇?

良く見ると、青紫蘇もあちこちに生えてますね

義母が以前植えていたものなんでしょうか?

これは抜かずにとっておきましょう、なんかの料理に使えるかもです


Posted at 2010/06/07 08:55:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2010年06月04日 イイね!

古いカーテンで鳥害対策

古いカーテンで鳥害対策植え替え直前に予想外のネズミ被害にあいました枝豆

生き残った苗だけでは全然足りませんから、新たに種豆も追加で蒔きました

自宅で育苗すると、またネズミ被害の恐れありますので、直接畑に蒔きます

ネズミは来ないかもしれませんが、今度はカラスやハトなどの鳥害が心配ですので、防鳥ネットで対策

ちょうど実家でレースのカーテン買い替えましたので、古い方を貰い畝に掛けてみるとピッタリ(笑)

所々に穴や裂け目ありますので防虫は無理ですが、鳥対策ならこれで充分ですね

発芽した苗に本葉でてきたら取り外します
Posted at 2010/06/04 08:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | モブログ
2010年06月03日 イイね!

先を越されたぁ(T_T)

先を越されたぁ(T_T)そろそろ最後の収穫と思っていたスナップエンドウ

グリーンピースにしようと実を肥らすため残しておりました

「そろそろかなぁ」と思い見てみると

(゜o゜;)豆が入ってない?!

やられた…ヽ(*`Д´)ノ

カラスかハトの仕業っぽい(-.-")凸


ハトだとしたら…

昨日の辞任劇の腹いせか(笑)

しかも出来の良いやつばっか狙って喰いやがって

半数以上が被害にあいました

8ヶ月の苦労がぁ(つд`)
Posted at 2010/06/03 08:09:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | モブログ
2010年06月01日 イイね!

キュウリの天敵?ウリハムシ現る!!

キュウリの天敵?ウリハムシ現る!!アブラムシとならんでキュウリによく飛来するウリハムシ

コイツは葉っぱをムシャムシャ食べまくってしまうので、放っておくと「茎しか残っていなかった」という状態にまでなってしまうそうです

隣畑のキュウリが襲われ、5本の苗すべてがスケルトン状態になったと聞いたのが先々週のこと

そして先週あたりからオイラの苗にも見かけるようになりました

雨の降っていない朝はほぼ毎日チェックしておりますが、1株にたいてい1.2匹が潜んでおります

とり残しが無いよう葉の裏側を1枚づつチェック、見つけ次第指先で「プチっ!」と補殺です

葉っぱ食べるのに夢中なのか全然逃げようとしないので捕まえるのは楽w

ただラチがあきませんから、カマキリでも用意してパトロールさせた方が良いかな?

Posted at 2010/06/01 12:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation