• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべじゅんのブログ一覧

2011年03月11日 イイね!

まさかの筋肉痛でやっぱり夜眠れず

入院生活20日目(だっけかな?)

昨日は身体の調子も良く、「さっさとリハビリやって歩けるようにならなきゃ」

と、リハビリ担当医のメニューに独自メニュー色々追加した筋トレ+ストレッチ開始

特に右足首と指先は、ヒマさえあれば動かしております

寝返りの度に「お尻の感触が変だなぁ」と思っていたら

おしりの筋肉すっかりなくなってタプタプになってました・・・コレが引きずられてたのね(´ロ`;)

で、今日は身体けっこう動かしたし良く眠れるかなぁ~?

と思ってたら

横になるなり両足の筋が痛んできて眠れやしない・・・

まさかコレって筋肉痛?

しばらく動かしてない筋の曲げ伸ばしもやってたからそれの痛みが出たのかも・・・

一瞬「手術前の状態に戻っちゃった?」と焦りましたぁ

そうとう筋力落ちてるでしょうからリハビリによる筋肉痛もハンパないでしょうねぇ

眠れぬ日々はまだ続きそうです・・・
Posted at 2011/03/11 07:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 入院生活 | 日記
2011年03月10日 イイね!

夜が怖い・・・(((( ;゚Д゚)))

9時過ぎに寝ても12時前後に起きてしまい

朝方まで眠れない生活を送っていることは何度か書きましたが

たまたまムーミン5さんのブログ記事
「病院に住む少女と小人」
を読んでしまったのが運の尽き

怖いよぉ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

だって

病棟のつくりって大体に似てるじゃないですかぁ

今入院している病棟に当てはめると

問題の部屋がモロに自分のいる部屋

夜中うかつに天井見れません

寝ているので目を開ければ見てしまいますが・・・

かといって、横向いたときに見てしまうのはもっとイヤです!


こりゃ本気で睡眠度乳剤処方してもらわなきゃですね・・・



この記事は、病院に住む少女と小人について書いています。
Posted at 2011/03/10 20:38:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 入院生活 | 日記
2011年03月10日 イイね!

数日振りに下界を見下ろす事ができました

数日振りに下界を見下ろす事ができました今日は朝からなんだか
調子が良い感じだよなぁ~と
体のあちこちチェックしましたら







右足首の感覚が少し戻ってまいりました!
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! !

これ戻ってこなかったら手術した意味無いもんなぁ~

で、朝の回診を楽しみに待ちます

その前に、日課となりました看護士さんによる全身洗浄(;´Д`)

当然のことながら局部を中心に洗われます

通常なら(;´Д`)ハァハァするところなんでしょうが、
なんせ竿にチューブが刺さった状態で洗われますので、
中にチューブが入ってる感が思いっきり出てしまい気持ち悪い事この上ない・・・

チューブ抜いてからたっぷりやってほしいですわ・・・

てなわけで朝の回診、今日は起床テスト
「じゃあゆっくり身体を起こしてみてくださ~い」の声に、身長に起こしてみますと意外にもフツー
ただ頭がぼ~っとするのは3日間寝っぱなしだったので、いきなり起きて一時的に
血流が悪くなるせいらしい

あっさり起床できたのを見た担当医が「立つことは出来そう?」と言うので
大丈夫でしょう・・・とゆっくり立ち上がってみる
途中予想通り腰に激痛が走りますが、
想定内の痛みなんでそのまま立ち上がります。

ん~
なべじゅん、大地に立つ!


シンクロ率はまだ低いですが、何とか車椅子までの移動は大丈夫そうですね

車椅子に座り久しぶりに下界の風景を眺めます
遠くに見える富士山が祝福してくれているようです

「よし、もう動いても大丈夫そうだな」と主治医のOKも出ました



最後の難関
竿からチューブ抜き・・・

「はい力を抜いてくださいね、力入れると余計に痛いから

「うぎゃおぅあぁあぁ・・。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン」
Posted at 2011/03/10 13:05:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 入院生活 | 日記
2011年03月10日 イイね!

眠れない・・・

手術のお陰で右足の痛みはほぼ消えました

一番厄介だった「身体を横たえると足腰が痛み出す」症状もほぼ消えたかな?

なのですが

1ヶ月ちかくも夜ロクに寝ていない生活を送っていたせいか

やっぱり眠ることが出来ません

身体がこっちに慣れてしまったのかな?

以前のように「眠いのに寝れない」って言う感覚じゃないんですよね

9時くらいには一旦寝るので4時間程度の睡眠時間は確保できてますが
出来ればその倍は欲しいところ

看護士さんに言えば睡眠薬でももらえるのかな?
Posted at 2011/03/10 03:08:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 入院生活 | 日記
2011年03月09日 イイね!

備忘録 -翌朝~離床-

痛みのためほとんど眠ることが出来ずに迎えた朝


手術着のまま寝かされておりますが、寝返りさえ打つことが出来ませんので
傷口と思われる部分が手術着に貼りついて気持ち悪いしとっても痛い

それに何やら背中から腰まわりのところに違和感、
おそらく背骨とヘルニア削ったので術後も続く出血を体外に出すため
背中から脊柱管に直接刺さっている血液排出用のチューブではないかと(´ロ`;)

うぅ~想像しただけでも気持ち悪い・・・

朝イチで担当医と看護士さん見えまして、「手術は無事おわりましたよぉ~ ( ̄ー ̄)」
「特大のヘルニアが取れましたから後で見せてあげます」

いや別に見ても仕方ないし・・・ 

「じゃあ傷口見ますねェ~」と言うなり看護士さん2人がかりで自分の身体を反転
痛いって(#゚Д゚)

傷口見た看護士長さん曰く「へぇ~随分傷口小さくできたわね」「腕あげたじゃない」
としきりに執刀医の先生を褒めておりました

心の中で「そんなうまくいったんだぁ~」と思う反面
もしかして、もともとはそんな手術上手い先生じゃ無かったのか?( ゚д゚)という疑問

「出血もあまりしてないから、ドレンチューブ抜きますねェ~」と言うなり背中で「ズルっ」という感触

もともと激痛ですから、あまり感覚よく分からなかったのが幸いしました

「じゃあもう寝返りと、ベッドは30度まで起こしていいですからねぇ~」と言われましたが
背中と腰が自分の意思で動かすことが出来ません

ベッド横の柵を両手で掴みまして、激痛をこらえつつ何とか横向きになることが出来ました
こうすると傷口が直接ベッドに触れないので、痛みが多少おさまります

ただ腰の位置をずらすことが出来ないので、傍から見ると
ベッドの隅で柵にしがみついているようにしか見えません(笑)

たまぁ~に見かねた看護士さんが位置を修正してくれますが(´ロ`;)

で、問題は食事

別に消化器系を手術したわけではありませんので、術後いきなり通常食です

しかしベッドを30度起こしたところで天井しか視界に入ってきません

期待された看護士さんの「あ~ん」サービスは皆無でした( TДT) ・・・

辛うじて視界の隅にパンらしきもの見えましたので、手にとりムシャムシャ・・・
水分は予めペットボトルにつけるタイプのストローキャップ装着してたので、顔を横に向けてゴクゴク

他のオカズは手探りで皿を取っても中身が全く見えず、箸で取ろうにもこぼしてしまいそうなので断念
結局パン1個食べて終わりにしてしまいました

これど~しよ?と思っておりましたが、昼時にたまたま嫁が様子見に来てくれたので介助をお願い

嫁もサスガに1人じゃ無理と判断したらしく、その日の晩と翌朝も介助に来てくれました



Posted at 2011/03/20 10:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 入院生活 | 日記

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation