• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべじゅんのブログ一覧

2007年05月12日 イイね!

安田屋のワラジカツ丼

安田屋のワラジカツ丼長瀞で昼を食べてしまったので、メインイベントである「ワラジカツ丼」は夕食のお楽しみにとっておきました。

ただ目的の店「安田屋」は昼11:30~13:00 夜17:00~18:30しか営業しておりません。 4時半過ぎに長瀞を出発し、途中「龍勢会館」(手作りロケットを飛ばす伝統行事を見ることが出来る)なるところに立ち寄ったりしながら目的地へ。

地図を頼りに行ったのですが目的の店が見つからず、これかなぁ~と思う「わらじトンカツ」のノボリが立っている店の名前は「むさし屋」と書いてあります。

「おかしいな」と思いつつ地図に書かれたガイドを見ると「裏通りにあります」との記述、早速道をぐるっと回ってみると車がやっと1台通れるほどの道沿いに「安田屋」の看板を発見しました。

店内はテーブルが3.4つほどの小さなつくり、メニューは「大盛り・普通・子供用」の3種類のみ。土日祝日は大盛り不可でした。

ただ「普通」でもカツが2枚のっているそうなので、「普通」を2つ注文しみんなで食べることに。

運ばれてきたカツ丼は普段見慣れたモノとは大きく異なり、卵でとじられているのではなく薄めに揚げたトンカツがど~んと2枚丼にのっております。テーブルにはソース類も一切置いていないので、そのまま食べてみると意外にもしっかりとトンカツにソースの味がしみ込んでありイイ感じ。

子供らも大変気に入った様子でバクバク食べており、あっというまに完食! こんなことならもう普通盛り3つ頼んどきゃよかった・・・

で、物足りなかったので隣の和菓子屋さんで串団子(あんこ)1本50円也を買いましたが、
コレもほとんど子供に食べられてしまいましたorz
Posted at 2007/05/13 13:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2007年05月12日 イイね!

阿左美冷蔵の天然氷

阿左美冷蔵の天然氷長瀞駅でSLを見た後荒川の石畳を散策しました、ライン下りも考えましたが大人1550円×2+子供750×2=4600円にどうしても踏ん切りがつかず今回は止めておく事にorz
その代わり宝登山のロープウェイに乗ろうということになり、麓までの約1Kmを歩いてく事にしました。

そして宝登山入り口の鳥居をくぐってしばらく行くと「天然氷 阿左美冷蔵」と書かれた小さな幟が目に入ります。「あれっ?コレって前にテレビでやってた川で氷を作ってるトコじゃない?」

店の前に行って見ると確かに阿佐美冷蔵の店で、最近ここに支店を出したとの事でした。早速入り天然水のカキ氷を注文。

子供らはフツーにぶどうやメロンのシロップでしたが自分は店オススメの糖蜜をセレクト。出てきたカキ氷の量の多さに驚きましたが味には更にびっくり! 氷なのに「ふわふわ」しています。しかもその「ふわふわ感」は食べ終わる最後までしっかり残っていました。

昼食を食べた直後だったにもかかわらず最後まで美味しく食べたかき氷。夏の暑い日にのどが渇いた状態で食べたらもっと最高でしょうね。
Posted at 2007/05/13 13:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記
2007年05月12日 イイね!

SL初体験?

SL初体験?金曜日の夕方、以前古本屋で買った「秩父・奥多摩ガイド」を眺めながら「わらじカツ丼食べたいなぁ~」なんてフト思ってしまったりして。土曜日は特に予定も無かったので出かけてみることにしました。

何の予定も無く突然決めたので出発したのが9時半、当然道路は混み始めてしまってます。「わらじカツ丼」がある西秩父方面だと高速が無いのでR463→R299で正丸峠を抜けていくことになるのですが、ここは休日必ず渋滞します。

所沢に入ったところで既に子供達が「まだぁ?」と飽きだしており、その先の渋滞情報が出ていたので急遽予定変更。所沢ICより関越道に乗り、長瀞を目指すことにしました。

これが功を奏し、渋滞もなくスムーズに到着。 途中にみえる線路沿いに多くのカメラ小僧(?)が待ち構えていることからSLの運航日であることに気付き、長瀞駅で見物することにしました。

記念乗車券を買ってホームに入ろうとすると丁度SLが到着、記念写真の撮影に成功です。子供らも興味津々で運転席などを覗き込んでおりしたが発車時の警笛の音が思いのほか大きく、次女は逃げ出していましたw

ホームはSL見物の人で混雑しておりましたが実際に乗る人は多くなかったみたいで、放送でも「まだ乗れますよ」みたいは事を言ってましたね。次女は乗りたがってましたが
一旦乗ってしまうと帰ってこれなくなる恐れがあるので
無理でした。
Posted at 2007/05/13 11:33:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   12345
678 910 11 12
1314151617 1819
20 2122 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation