• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべじゅんのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

ふくしま旅行2日目

今日(9/26)は土曜日、午後からのお客様対応のため出勤です・・・、まぁ注文もらえるんで前向きな仕事ですが(笑)
午前中は仕事ないのでシルバーウィークの整理でもしましょうか
何故2日目からかと言うと、2日目宿泊先にデジカメ忘れたんで携帯で写真撮ったのが手元にあるから
(´・ω・`)


さて福島旅行2日目(9/21)、三代にある母の実家を出てとりあえず向かったのは鬼沼にある父のお墓、お盆に来た際に結構汚れておりましたからタワシや雑巾でキレイに磨きます
お彼岸の時期でしたから周りにもお線香のお裾分けして拝んでおきました(笑)



時間考えるとちょうど猪苗代湖の対岸あたりをJOKER@さんが走ってたんですねぇ(笑)

で、先日JOKER@さんのブログで会津柳津方面に出かけた記事出ておりましたので、そのままパクってその記事を参考に出かけてみることに

鬼沼からR49に出まして会津河東ICより磐越道へ、途中会津若松ICで下りる車の列が出口より1Kmほど続いておりました・・・磐越道で渋滞って初めて見た(笑)
会津若松行かなくてよかったぁ~

で、会津板下ICで高速下りまして、向かったのは「福満虚空蔵尊」赤べこ発祥の地らしい
でっかい赤べこありましたから記念撮影しときました



つづきまして撫でると幸運になるという「開運撫牛」、それぞれ体の悪い所を集中的に撫で回しておりました



本堂の脇からは只見川(?)が眼下に見下ろすことが出来ます、境内の裏手にある駐車場から来たのですが、本来は川沿いから来て崖に作られた階段を登ってくるみたいでした



ここが本来の入り口?



ひととおり見て回ったところでお腹が空いてきましたのでご飯食べに行きましょう、ちなみにココは「あわ饅頭」が名物みたいであちこちで販売しており、人気店らしいところでは行列も出来ておりましたね
嫁と子供が試食しておりましたがイマイチだったみたいなので購入は見送りました


昼食にむかいましたのは柳津より12Kmほど南下したところにある西山温泉の「せいざん荘」という町営(?)の施設

JOKER@さんが見逃してしまった「そば2食で1050円」をいただこうかと思いましたが、これは木曜日限定のメニューだったみたい・・・残念
ざるうどんとカレーに川エビの唐揚げと、嫁は10食限定の「じゅうねんカツ丼定食」を頼んでおりました。
どれもボリュームたっぷりで美味かったですねぇ



お腹も膨れましたので、少し遊んでからお風呂に入ろうと思い一旦外へ・・・
案内図によりますと、建物裏側にパターゴルフ場と「ぼうけん砦」なるものがあるらしいので向かってみましたが

パターゴルフ場らしきヤブがあるのみ(笑)

ぼうけん砦を探しても藪の向こうは森林と川の音だけ・・・

どうやら撤去されてしまったみたいですね、残念

少し山を登れば地熱発電所があるみたいなのですが、発電所みてもなぁ~と思ったのでそのまま施設に戻りお風呂に入りました

お風呂自体は決して大きくないですが、内風呂1つに露天風呂が2つ(女湯は3つあったらしい)、シャンプーにボディソープもありましたし大人300円は安いですね

なによりお湯がスバラシイ!、肌がツルツルになってとても気持ちよかったですねぇ~嫁もかなり気に入ったらしく1時間ほどあがってきませんでした(笑)風呂あがりに「会津べこの乳牧場」の牛乳


お風呂は結構人がおりましたので写真は撮れませんでした、気になる方はJOKERさんブログを参考にしてくださいゞ( ̄∇ ̄;)

お風呂入ったあとは柳津地方をあとにして猪苗代方面へ、途中いつも気になっていた「会津レクリエーション公園」へ寄り道。
予想以上に広い公園で子供向けの遊具もけっこうありましたね、お弁当持参でボールなんか持って遊びに来るといいかもしれません。敷地内に自転車コースでもあればけっこうな運動になるんじゃないなぁ?


公園に到着したのが4時半過ぎ、5時に閉まってしまうのはちと早い気が・・・せめて夏季くらいは6時までにして欲しいですね。5時過ぎに原チャリに乗った係員のオッチャンが芝生の上まで走ってきて(いいのか?)「もう閉めちゃうよぉ~」と声をかけて行きます。
いかにもローカルな感じがいいなぁ

子供らは遊び足りずに不満顔でしたので、猪苗代町まで行き「世界のガラス館」へ。何故か子供らココ見るの好きなんですよねぇ~、時間遅いので1Fのガラス工房は既に終了しておりましたが、2Fのクリスタルガラスに模様を入れる作業はまだやっておりました。涼花はず~~~と見ておりましたw

一通り見終わりまして、お土産を数点購入し三代へ帰宅。途中この辺では一番安いと思われるGS「コーナン」でガソリン補給しましたが122円/リットルでしたね。越谷のGSより安くてびっくりです






Posted at 2009/09/26 11:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6789 10 11 12
1314 15 161718 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation