• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべじゅんのブログ一覧

2010年05月14日 イイね!

トマトのために屋根をつけてあげました

トマトのために屋根をつけてあげましたども、最近めっきり農作業に傾向しているなべじゅんです

4月中旬に植えた大玉トマトですが、その後の雨続きにも負けず順調に成長しております

先週末くらいからやっと花をつけるようになりましたね、この花がトマトに成長していくと思うと今から楽しみです

ところがトマトは本来、乾燥地帯である南米アンデス原産の植物

長雨などで土が過湿状態になってしまうと病気なったりしてしまいます。またトマトの実が付いてから雨に多くあたったりすると、実が水分を吸収しすぎて裂けてしまうそうです(実割れというらしい)

なのでトマトを植えた場所に支柱とビニールシートを使い屋根をつけてみました。よくホームセンター等で「野菜の屋根セット」なんかが売ってますけど高いので、屋根部分の支柱以外は周りにあったもので代用w
製作費は約1000円

若干強度不足な気がしますので、後で補強しとかなきゃです。

今更だけどマルチも敷いた方が良さそうなだぁ、でもコンパニオンプランツとして一緒に植えたマリーゴールドは土の乾燥に耐えられるのか???


Posted at 2010/05/14 09:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2010年05月13日 イイね!

こちらのイチゴは順調に成長中

こちらのイチゴは順調に成長中金魚のICHIGOは水替えと絶食で少しずつ水に沈むようになっております
早く塩買ってきて塩水浴させなきゃ

で、こちらは自宅エアコン室外機の上で育ってますワイルドストロベリー

一昨年前に株分けしてもらったのが、今年も花を咲かせ実をつけています
実は小さいながらもキレイに赤くなっており美味しそう

そのうち子供に食べられちゃうだろうけど
Posted at 2010/05/13 08:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月12日 イイね!

家族の健康のために

家族の健康のためにウチの家族は見た目元気なんですが、全員体に何らかの悩みを抱えております

梨桜:皮膚が弱く冬場は乾燥肌でガサガサ、夏は「とびひ」や湿疹が絶えない。アトピーの可能性(医者によって意見が異なる)花粉症

涼花:中耳炎、蓄膿症の常連。昨年まで両耳の鼓膜にチューブを通して膿を出す治療をしてました。その後遺症か先月の校内検診で「左耳に異常の疑い」との指摘

嫁:家族では一番健康(笑)だが一番大袈裟(爆)、花粉症

オイラ:皮膚が弱く(梨桜のは遺伝?)この年になっても「とびひ」に感染しやすい、尋常性乾癬持ち。扁桃腺肥大(手術勧められたが断るw) マッサージなど受けると必ず「腎臓が悪い」と指摘される(爆)


嫁が「アトピーに効いて免疫力が強くなる」と言うのでルイボスティーなるものをずっと飲んでおりますが、体質改善にまでは至っていない感じ
あらためて調べてみますとルイボスティーそのものは体質改善効果もありますが、おもにダイエット目的で飲まれることが多いらしい

嫁に騙されたかw

色々みてましたら「刀豆茶(なたまめちゃ)」と言うのが良さそうですね、体内の膿を出す効果があるそうで、蓄膿症や花粉症の他アトピーや腎機能改善効果もあるらしい(ホントか?)
ただ原産地が中国のため、販売されているものの多くは中国産(おそらく加工も中国でやってる)
特に食品に関しては中国まったく信用出来ませんから国産品が良いですね、「豆」なんだから自分で作れば間違いなく無農薬なんで安心度では一番かな?

と思い栽培に関するページを見てみると、「刀豆」だけあってサヤの長さが30cm以上になるらしい、茎にいたっては3m以上まで成長するそうです。
ん~コリャ自家栽培は無理かなぁ~?


Posted at 2010/05/12 11:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2010年05月11日 イイね!

コレほしいなぁ

benmanさんのブログ表題が気になったのでトラックバック先を
辿って見てみました

最近洗車もするのも洗車機の「手洗いコース」でササッとやるのみ
ワックスは半年以上かけておりません

そんなめんどくさがり屋の自分にぴったりですね

当たるかな?

この記事は、【プレゼント】作業が速くて本格派!「速ダッシュコート」について書いています。
Posted at 2010/05/11 19:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2010年05月11日 イイね!

サラダ菜の芽も出てきました

サラダ菜の芽も出てきました連休初日に種を蒔きましたサラダ菜(レッドなんとか言う品種w)

可愛らしい葉っぱが顔を覗かせております

サニーレタス等のサラダ菜類は、その名のとおりサラダにしたり揚げ物の下に敷いたり食卓でいろいろ活躍してくれますから沢山あっても困りませんね
Posted at 2010/05/11 08:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation