• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべじゅんのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

も~ほ~

も~ほ~検査以外は今のところ暇な入院生活です

火曜日に上司が持ってきた事業計画書も木曜日にはとりあえず完成
メールで報告し、細かいところの手直しと正式な報告書への転記を依頼
おそらく大幅な手直しは無いでしょう。

お客様や親会社から送られてくるメールはMS-EXchangeを利用しているので
業務用のスマートフォン(docomo T-01A)で確認及び返信可能
これがAndroid機だったらもう少し楽しめるのになぁ~w

本当はネットブックの方から入り込んでメールその他送受信出来れば良いのですが
セキュリティの問題で不可
お客様情報や社外秘を含まないメールのみPCから送受信しております。

長文作成は苦手なスマートフォンも見るだけなら楽、WindowsMobileなのでオフィス等の
添付ファイルも確認可能
ただパスワードがかかっていると見れないのが玉に瑕(セキュリティ上その方が良いのだけど)

お客様にも「メールのやりとりは出来るので遠慮せず送ってください」と伝えてますので
時折届いたりもしております。

質問メールには会社の方に問い合わせたりネットで調べたりして回答メールを送信
そんなんで3月下旬に出る新製品の注文ももらえたり(笑)

こりゃ会社にいるときと変わらないとまでは言わないまでも、6割程度の仕事は出来るな

一昔前にSOHO(ソーホー:Small Offce HomeOffice)流行ったけど
これはMOHO(もーほー:MobleOffice HospitalOffice)だなw

がんばろ
Posted at 2011/02/26 16:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 入院生活 | 日記
2011年02月26日 イイね!

検査後のご褒美は一時の安らぎ?

入院生活6日目

昨日13時過ぎからはじまった検査は14時30ころに終了
検査中に通された点滴は800mmをゆっくりゆっくり落とすため夜までかかるそう
「それでは明日の朝まではベッドから降りちゃダメですよぉ~」と看護婦さんは去っていきました

ちょうど着替えを持ってきてた嫁と少し歓談、その間に軽食だされました
でも針と薬剤入れられたせいか、ちょっとした動作で腰周りに「ズキッ!」と結構な痛みが・・
何とか食べ終えて斜めにしたベッドに座り、背もたれ調節すると随分と楽になりました

その後会社の社長と部長がお見舞いに来てくれ、なぜか「子供らに食わせろw」と
お菓子をどっさり置いて行きました
社長がお見舞いに来てくれたことにちょっと感激、この分ならクビはないかな?w

まぁ社長メインの目的はすぐ近くに居る共通の知人のお見舞いで、こっちは「ついで」でしたが
向こうの方はちょっと洒落にならない病状なので当然か

で、部長の目的はというと、自分が家に置きっ放しにしている社有車ワゴンRの回収・・・
この前社有車1台事故で廃車にしてしまっているので、部長が店舗めぐりしたい時に使う車が
欲しかったらしい
復帰後いきなり電車通勤になるのかよぉ~
つーかこの前買ったイケナイ雑誌はちゃんと捨てといたっけかな(汗)

そんなことを考えていたら急に睡魔が襲ってきました
どうやら脊椎に針刺すときに一緒に入れた麻酔が程よくまわって来た模様

そのお陰か普段は寝ていると酷くなる右足の痛みがほとんどありません
これはアリガタヤ~

夕食時起こされて、寝ぼけつつ食べ終わるとまた就寝・・・

ここ2週間ほどの平均睡眠時間は2時間切っておりましたから
一気に眠気が出たんでしょうね~

11時くらいにいったん目が覚めますと体の一部に異変が・・・

マズイ・・・うんこしたい(爆)

ちょうど巡回に来た看護婦さんが「気分悪くなったりしてないですかぁ~?」と来たので
まず「全然平気っす」もうすっかり大丈夫な事をアピールしつつ

「で、スイマセン、おっきい方したくなっちゃったんですけど車椅子でトイレにいっちゃっても良いっすか?」と懇願

看護婦さん「えぇ~?今夜は動いちゃいけないからココでしてもらうのが原則なんだけど・・・」
まさかの黄金プレイ要求(滝汗)

いや大丈夫っす、全然頭も痛くないし身体もだるくないし今まで寝てたし
つーかビギナーなオイラに黄金プレイなんて上級者向けなプレイは絶対無理っす!
お願いしますn style='font-size:30px;line-height:130%;'>女王様!

ここでホントの女王様なら「許して欲しければクツをおなめ」とでも言うのでしょうがw
そこは看護婦さんなんで「ん~元気そうだし、大丈夫かどうかちょっと聞いてきますね」
とナースステーションへ・・・タノンダヨ

ほどなく「本当はダメなんだけど、付き添っていくから今回だけね(はぁと)」と許可してくれました
はぁ~良かったぁ~ て付き添い?

と思ったら、個室の前で一人にしてくれましたw良かった

出すもの出してスッキリしてからベッドに戻り再び就寝、さすがに5時前に起きてしまいましたが
それでも10時間近く寝たことになりますね。
久々に良く寝たぁ~って感じです

でも残念なことに麻酔が切れてから右足に加え腰の痛みも増加・・・
また寝れない日々が続くのかな?
Posted at 2011/02/26 08:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 椎間板ヘルニア | 日記
2011年02月25日 イイね!

脊椎造影+CTスキャンはやっぱり辛かった

脊椎造影+CTスキャンはやっぱり辛かった入院生活5日目

今日は延期になっていた脊椎造影およびCTスキャン

昼前から抗生物質などの点滴2本
さらに麻酔だか何だか分かりませんが筋肉注射(腕が重~くなる)

お昼ごはんは食べられないまま1時過ぎにストレッチャーに乗せられて地下の検査室へ

昨年健康診断の時に乗ったようなぐるぐる回るレントゲ撮影機(?)みたいなのに乗せられ
横たわった状態でいよいよ脊椎に注射して造影剤を注入・・・

うわっ、イヤ~~~な痛さ
針が刺された場所から少し離れたところに鈍い痛みが広がっていく・・・
さらには圧迫された神経に薬がとどいたのか、腰周りに痛みが増殖

それでも先週末の
ブロック注射液が神経直撃したのに比べれば10倍くらいマシ
以前下半身麻酔したときもこの辺に注射したけど、あん時はもっと痛かったしなぁ~

と思いきや、「じゃあこれから撮影しますんで動かしますよぉ~」とオイラの腰辺りをつかんで
好きなように動かす動かす・・・ 痛いんだっつ~の(怒)

担当医に「無理にうごかしちゃダメだからね」と言われているのも拘らずオカマイナシ

注射より辛いぞ

さらには「じゃあ機械倒すんで、しっかり踏ん張って立ってくださいねぇ」
あの~自分車椅子生活してるの知ってます?
「ほら右足もう少し踏ん張って下さ~い」
足首マヒしてるんだっつ~の!

と散々な目に合わされまして、ようやく終わりかなと思いましたら「次はCT撮ります」
と再びストレッチャーに乗せられ移動

しかも一番ツライ体勢で乗せられた上にベルトで固定されて身動きできねぇ

ちょっと先のCT室行きましたら、呼吸器つけたジイサマいらっしゃいまして
「この人の次だからこのまま待っててくださいね」と拘束放置プレイ・・・

しばらく耐えておりましたが、あまりの辛さに
エヴァ初号機のごと拘束具を引きちぎり
はせずそっと緩めまして、なんとか楽な体勢に直せました

待つこと10分ほど、ようやく自分の番が来ましてCT台に乗せられ輪切りにされます

普通に寝そべるのかと思いきや「うつぶせになって下さい」とのこと
イヤ~な予感を覚えつつうつぶせになり、指定された体勢をとった瞬間

マットらしきものを腰の上にドサッ!

「○▽あいぢい☆んぢfhさいお!!」
この日一番の激痛に教われました

もう少し丁寧にやってくれよ・・・

激痛の余韻に耐えながら何とかCTスキャン終了

賞味1時間程度の検査でしたが思いっきり疲れました・・・
Posted at 2011/02/25 17:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 椎間板ヘルニア | 日記
2011年02月24日 イイね!

お次は羞恥プレイか・・・

お次は羞恥プレイか・・・月曜日に入院してからずっとお風呂に入れてません

看護婦さんに「お風呂はまだ入れませんか?」と聞くと「空いてる時間に入ってもいいですよ」とのこと
そうならそうと早く言ってくれよ・・・髪の毛ベタベタで気持ち悪かったんだから

でも整形外科病棟にお風呂は1箇所しかありませんから順番待ちなんですね、
なので空いたらインターホンで教えてくれるようお願いしておきました。

で、ようやく入浴。気持ち良かったなぁ~

とスッキリして病室に帰ってくると看護婦さんがスカーフ(?)に包まれた花瓶のようなものを持って
オイラを待ち構えておりました。

「それじゃ明日の検査の説明をしますね」だそうです
明日は昼飯抜きなこと、点滴2本+αうつこと、検査後は翌朝までベッドから降りられないこと
などなど説明をうけたあと渡されたのが先ほどの花瓶・・・

じゃなくて尿瓶www

「検査後は翌朝までベッドから降りないで、寝返りやテレビ見る程度にして体動かさないで
下さいね。トイレに行きたくなったらコレを使ってください」と尿瓶を手渡し

「で、今日のうちに1回尿瓶を使った排尿訓練を行ってください」

ここでっすか? 今日ですか? マジっすか???

確かに昨日羞恥プレイの方が良いなんて言ったけど、そんなリクエスト答えてくれなくていいっす
つーか被虐プレイとのコラボ企画なんてサービス要りません

と必死の想いを目で訴えますが、看護婦さんには伝わるはずも無く、残された病室でひとり
リフレインのごとく繰り返される心の叫び・・・

仕方が無い、とりあえずやってみるか
今日やっとかないで明日ぶっつけ本番は避けたい、しかも明日は検査の後遺症で今日より
何倍も動きがニブいはず。

で、何度かやってるんだけど

尿意はあるものの、イザ尿瓶を押し当ててみると出てこない
どうやら脳内ストッパーが働いている模様

もう少し本格的に尿意が襲ってきたらもういちどチャレンジしてみよう・・・
そう思いながら窓の外を眺めてふと気付く

自分のベッドは4人部屋の窓際、そしてお向かいさんは昨日退院して今は無人
全面カーテンが明け放たれた窓から見えるのは住み慣れた街並みと斜め前に病棟

向こうの病棟から丸見えの状態でチャレンジしておりました(滝汗)
まさかの公開羞恥プレイ満喫w

誰もみていないよねぇ~




Posted at 2011/02/24 16:56:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 椎間板ヘルニア | 日記
2011年02月24日 イイね!

ようやくPCがネットに繋がりました

ようやくPCがネットに繋がりました入院手続き時に看護婦さんに「ノートPCとかタブレット端末の使用はOK?」と確認したところ
病室内では携帯で「通話」しなければOKという事になっているらしい。
入院案内には「決められた通話可能エリア以外は電源OFF」と書かれていて心配でしたが
電子機器ある病棟ではないので黙認なんでしょうね

なので早速嫁にもってきてもらったネットブック

購入当初はモバイルUSB端末差して使ってましたが、いつのまにか自宅の無線LANでしか
使わなくなっており、デバイスや接続ソフトを全て削除しておりました

ので、こっちに持ってきてもネットには繋がらず・・・これじゃ内臓ゲームくらいしか出来ないぞ

自宅PCから各種ソフトをDLしてUSBメモリに入れて病院まで持ってくる・・・
なんて芸当を嫁が出来る訳も無く、会社の人に頼もうにもウチの会社は「外部記録媒体の持込禁止」
なんで無理・・・
加えて会社のデータ端末は運悪く長期利用中なので貸してもらえる予定なし

ど~したものかしらと思案した結果、会社は違えど同じ代理店でよく一緒に飲んだりするOさんの店が
病院のすぐ近くにあったのを思い出し電話

入院していることを言っていなかったので最初は話がかみ合いませんでしたが、事態を把握すると
早速自前のデータ通信端末と通信設定ソフト持ってきてくれました。

まずOさんのデータ通信端末(端末自体にドライバソフトが入っている)を使ってネット環境を構築、その後自分のケータイ用ドライバをDLして、再度設定

ようやくネット環境が整いました。これでみんカラもPCから出来るな。

とりあえず昨日下書きした事業計画をメールしよ



Posted at 2011/02/24 12:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 椎間板ヘルニア | 日記

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation