2016年05月30日

今日は朝から地域の一斉清掃をだらだらっと
やったあと籾撒きと苗代を作るために実家へ。
さあ出かけようと思ったら息子の頬がなんだか赤い。
念のため小児科に立ち寄ったらやっぱりりんご病。
先生によると症状が出たときにはすでにピークは
過ぎてるので発熱がなければ大丈夫とのこと。
気を取り直して実家に向かい、作業開始。
さすがに去年より作付が増えているので
苗箱の枚数が多くて多くて。置場所もぎりぎり。
しかも小雨が降ったりやんだりの天気のなか
急いでやってどうにか本降りになるまえに苗代まで
つくりあげました。
2週間ちょっと後には今度は田植え。
量を考えると・・・
Posted at 2016/05/30 07:18:24 | |
トラックバック(0) |
農作業 | 日記
2016年05月14日

勢いで決めてきてしまいました。
レヴォーグです。
グレードの悩みはありましたが後悔したくないので
1.6GT-S EyeSightに決めました。
代わりにモビリオがドナドナされます。
生産は早くて7月じゃないかと。
初のスバル車、水平対向、直噴、アイドルストップ車です。
あとは支払いが大変だー。
そいえば頂いたはみ出さない&ぶつからないミニカーが
以外にいいできでした!
いい子供のおもちゃです。
Posted at 2016/05/15 06:02:22 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ
2016年05月03日
今年も田んぼの季節が始まりました。
実家の辺りは植えるのが6月半ばなので
まだ苗箱作りですが今年は作付が増えるとのこと。
去年は1町6反立ったと思いますが、さまざまな田舎の
事情で2町。正確には1町9反7畝だそうで。
まぁ機械で苗箱に床土をいれていくだけなので、
午前中に難なく終了しました。
(写真はとりわすれました)
再来週は親戚のも籾撒きの手伝いと徐々に
忙しくなるなぁ。
Posted at 2016/05/03 18:15:18 | |
トラックバック(0) |
農作業 | 日記
2016年05月01日
今回も文字ばかりのブログ。
今日はふらっとスバルのお店へ。
アテンザの対抗馬となるレヴォーグの試乗。
スバルはあんまり縁がないのでちょっと躊躇しましたが
やはりステーションワゴンだとこちらも乗っておかないと。
で、1.6GT-S Eye Sightを試乗した感想ですが
町乗りするには良くできた車でした。車体も国内用に
作られただけあって適度なサイズ、パワーも申し分なし。
妻も後席で特に不満もなかったよう。
あと、アイサイトver.3はやはりすごい。あれが商品性を
猛烈に押し上げていますね。指名買いがあるのも納得。
ただ、内外装デザイン、CVTは正直あんまり好みではなく。
CVTは燃費考えたら仕方ないと思うけどエンジンの魅力を
スポイルしてるんだよねー。
あと、値段も四駆であることや車両本体価格以外に
かかる費用が以外に高く感じました。
ここは削れるとこを徹底的に削るしかないかな。
まぁ、家族や家計、いなか道での使用を考えれば
ここがおとしどころなのかなぁ。
ミニバン買わされないだけ・・・
マツダびいきなんですが、アテンザはサイズが
かなりネックですし。けどデザインは圧倒的。
最後にディーラーの担当はやっぱり重要。
今日は担当が年も近いこともあり、話が弾んで
良かったです。それだけで気持ちがだいぶ傾きます。
マツダは新人だったので熱意は伝わるんだけど、
車のことユーザーの方が詳しいとか、ねぇ。
押し強くて疲れちゃうし、ふらっと立ち寄りにくい。
いく店舗間違えただろうか。
Posted at 2016/05/01 22:39:48 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記