• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月15日

ディーラーの感謝祭♫

いい天気になったので、朝早くから近くのガソリンスタンドで洗車!!
ちなみに夕方は夕立になったので、今日は二度洗車状態になってしまいました。f(^_^;)



アクセラ購入のオートザムから、毎回イベントで感謝祭の案内郵便が送られてきます。
熱心な営業マンは必ず電話を入れて「来て下さい!!」とお誘いをいただいてます。ただ、「知り合いを紹介して下さい。お誘い下さい。」には参っていますが・・・



いつも感謝祭のある日は土日に開催されるので、都合が悪くなければ行くようにしています。まいど定番は、卵10個入り2パックの来場プレゼント。これは、おふくろさんが喜びます。

お昼時は、行列が出来るほど賑わうので、早めの10時過ぎに行ってみました。なので来場者はポツポツと。この感謝祭では、店舗スタッフによる「うどん」の食べ放題!!お昼はこれで済ませちゃいます。(*^O^*)



おかわりは今まで一度しかしたことありませんが・・・。あと、冷たい飲み物も自由に飲めます。暑かったのでいっぱい戴きました。(^_^)v
試乗車など用意されていますが、これに乗っちゃうと欲しくなっちゃうので、いつもソソクサと退散するのでありました。( ̄∇ ̄)

ジャパンサッカーは惜しくも負けちゃいましたが、なんとか9連敗でストップしたチームもありました。
天谷が帰ってきたのは嬉しかったが、しかしきょうも一発攻勢!!先行き不安が・・・(´д`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/15 18:20:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年6月15日 19:42

やっとこさ~連敗脱出しましたね~
サッカーでちょっと残念な気持ちになって、午後からの赤い軍団もザックジャパンみたいになるのか…と、投げやりな感じで見てました~
内容はともあれ、とにかく勝てた事で今日はヨシとしましょう!!
コメントへの返答
2014年6月15日 19:50
ホントまだ2位にいるのが不思議なくらい、貯金っていくらでも欲しいですね。(≧∇≦)

だいぶ無駄遣いしたので、反省してまたコツコツ努力を続けて欲しいものです。( ̄▽ ̄)
2014年6月15日 20:10
感謝祭はいったことなかったんですかが、うどん食べ放題はたのしそうですねw

ブラッド!まさかでビックリしましたが、中東が以外な一発を放ったのはさらにビックリです!

あしたからがんばってもらいましょうU^q^U
コメントへの返答
2014年6月15日 20:16
マツダ本家と違って、オートザム系は中古車屋さんとか別の系列なのでサービスイイですね。

意外に連敗の後は連勝したりするのでは?と期待もあります。(*^^*)

プロフィール

「@kengoma さん 良かったですね。この返信って使いにくくて慣れなくてすみません。(^_^;」
何シテル?   07/24 22:25
ロータリーエンジン大好きなPowerPC3です。クルマに似合わずかなりのちっさいおっさんです。訳あってマツダディーラーにて軽自動車(スズキ)に替えました。r(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
人生の節目、自分へのご褒美に! ■車種 HONDA CB400 スーパー・ボルドール ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
下駄代わりのオモチャです。 キャブでキックスタートなど不便さもカワイイヤツ!! これでお ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ BL5FW(1.5L)に乗っています。おとなしく乗るはずが、このザマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation