• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PowerPC3のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

高松山大文字まつり

高松山大文字まつり

ご存じの方も多いと思いますが、毎年5月最後の土・日曜日に可部方面に向かってR54を北上すると、初夏の夜空には大の字の灯りが灯っていて、京都の五山送り火と同じような雰囲気が味わえます。
私は10歳くらいの頃から、毎年見ている風景です。そしてこれを見ると、「あ~もうすぐ暑くなるなぁ・・・」と思うのです。(*^O^*)



可部町の高松山の中腹で行われる火祭りです。その歴史は280年以上になるとのことです。
かつて可部の町に大火があったさい、「大」の字型に焼け広がったため、火難よけを祈願して住民が奉納したのが始めとも言われているそうです。



高松山の頂上にはかつて高松城という城があったことで、「高松城跡」の立派な石碑が建っています。子供の頃に2度ほど登った覚えがあります。p(^^)q



画像は通りかかった太田川河川敷でパチリ!!
Posted at 2014/05/25 20:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

5月のキャンプ!!

久々のブログ更新になってしまいました。
今週は先週末のお疲れと仕事が超多忙で、みんカラもそこそこになってしまいました。(^_^;)ゞ
今日も仕事で精を使い果たしましたが、やっと休めるって感じで復活です。p(^^)q

実は先週末の5/17土曜~5/18日曜で会社の皆さんとツーリングキャンプに行って来ました。
バイク4台とクルマ3台で、子供6人を含む総勢17名で山陰浜田の海浜公園へ。
今回125ccスクーター2台がいるので、下道くねくねと!!



行きの途中は昼食を兼ねて、深入山付近の釣り堀へ!!



なかなか釣れなくて苦戦しました。ちなみに私の釣果はゼロ・・・(ノД`lll)
釣ったヤマメとか美味しくいただきました。ρ(゚○゚)σ(゚~゚)



海浜公園ではまだ波が高く、まだ泳ぐわけには行きません。
最近GW中も日本海側で事故のニュースがあったので怖いですね。(((( ;゚Д゚)))



宿泊は常設テント3張りを使用して、男手大活躍の野外料理です。



キャンプ通が居るお陰で、ローストチキンやステーキ肉などなかなか
ワイルドに美味しかったのですが、何せ夜は冷え込みます。{{ (>_<) }}



キャンプと言えば寝ずの飲み明かしも定番ですが、およそ10時半には全員就寝。
早いものは7時過ぎにはダウンしていました~(=_ヾ)
最初はGW中にキャンプを予定していたのですが、それを思うと寒さにゾッと
します。
中には激しい波音でほとんど寝付けなかった者も居たようです。山陰の波は
ちょっと激しすぎましたね。(^_^;)



早寝のせいか、朝4時頃から起き出す始末!
お陰で私も5時頃に眼が覚めてしまいました。\(*´∀`)
しっかり朝食と片付けをそそくさと済ませて、近くの水族館アクアスへ。



ここはソフトバンク白戸家のCMでおなじみの「香川真司」のおじさんが
泳ぐところで有名ですね。子供達には残念ながら水族館には入らずに、
無料のアスレチックで遊んで(遊ばせて)家宅の途へ



う~~~ん・・・年齢のせいか、さすがに体力の回復に時間が掛かりました。(^_^;)
Posted at 2014/05/24 21:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

奥出雲そば処:一福 頓原本店にて

本日は朝早起きして、島根を目指して9時ころに出発。
以前より何度か断念していた「奥出雲そば処:一福 頓原本店」に行って来ました。



今日は天気もすばらしく良かったので、絶好のツーリング日和!!たくさんのライダーさんとすれ違っちゃいました。(^_^)/

「一福」のお昼時は待ち時間があるくらいになるときもあるらしいので、このお店の開店時間が10時30分であることから、11時前の到着を目標にして到着したのは10時40分くらい。思った通りの順調な時間でした。(^_^)v



早いかな?と思ったのですが、すでに3~4組のお客さん出雲そばを楽しんでおられました。
さて、こちらは「盛り」よりも「割子」の方がおすすめ!と調査していたので、「五宝割子:1300円なり」を注文!!ちょっと贅沢?



あっ!焦ってカメラのレンズを指で塞いじゃった・・・f(^_^;)
舞茸天ぷら---月見---とろろ芋---山菜---おろしの順番で、5枚を美味しくいただきました。
とくに舞茸天は、アツアツ香ばしくてオススメです。

以前、この近くの「久礼竹」という盛り蕎麦を紹介しましたが、そばの風味はこちら「一福」が数段上かな?さすがたくさんのチェーン店を展開するだけのことはあります。
※チェーン店でもお店によって全然味や蕎麦の風味が違うと聞いています。なので会社の近くにも出店されているのですが、まず本店を味わいました。(`・ω・´)

「久礼竹」とは特徴が分かれてハッキリしているので、またこの近辺に来るときは気分で選べます。(^_-)



そば茶やそば湯も堪能して、試食のそば饅頭が美味しかったので、「そば饅頭:150円なり」を3時のおやつのお土産に買って帰りました。

Posted at 2014/05/11 13:44:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

初車検 by BL5FW

アクセラ BL5FW購入して、3年が経ってしまいました。
と、言う訳でメンテナンスパックに入っているディーラーへ車検に持って行きました。



5月は合わせて自動車税の支払いもあるので、次回車検までの2年分のメンテナンスパック料金も
含めて本日は約15万円の支払い・・・キビシイなぁ(T-T)

オートバイ購入からは、これから毎年1年ごとに車検が訪れることになります。
しっかし、車検ってもう一年ずつ伸ばしてくれないのかなぁ・・・って思います。そんな壊れないし・・・(^_^;)

車検は本日中に終わったのですが、取りあえず代車に借りたのはスズキのアルト!オートザムなのにキャロルではありませんでした。



しかし最近の軽自動車は内装はチープですが、広いですね。以前ダイハツミラに乗っていましたが、開放感が違いますね。そして気張ることなく走れます。



20km程度しか走っていませんが、日本の道路にはピッタリのサイズだと再認識しました。(^_^)
Posted at 2014/05/11 02:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

今日は寒くて挫折も・・・

いよいよ私のGW休みは今日で終わりです。明日からまたいつもの仕事に励むことになります。

今日は午前中雨模様でしたが、最後の休みは奥出雲の蕎麦のリベンジということで朝AM8:30ころ出発しました。~が、あまりの寒さに吉田町の手前で引き返し、またもリタイヤとなりました。少しなめていたかも知れません。(^_^;)

昼頃は空も明るくなったので、会社のサーバを立ち上げに向かい昼食後の帰り、天気が晴れて良くなったことから、少しバイクで走ることにして芸北方面を一周!
ただ、スキー場がある地域だけに晴れていても気温がグッと下がって、ブルブル震えながら堪え忍ぶ走行は全然楽しくなかった~(~_~;)



さて、さかのぼりシリーズも最終回となり、4月27日は雨上がりの夕方前のツーリング。
性懲りもなく、4月は3回目の音戸大橋です。前回にまだ咲ききってない状態だったのが残念で、空模様が回復したのを見ていてもたってもいられず出発!!(`ω´)



到着はもう5時過ぎだったので明るさもちょい限界でしたが、まだ写真撮影されている方々がチラホラと。
例年通りGW期間中は外れなく、サツキのある橋の風景が楽しめそうでした。(^_^)v




帰り道に海上自衛隊の船をパチリ!たしかこどもの日には潜水艦の見学が出来たはずです。私は小学校低学年のころに来た覚えはあるのですが、潜水艦のどこまで見たかを覚えていません。たぶん当時は意味もわからず興味が無かったのだと思います。f(^_^;)



この船たちが、演習意外に使われないことを祈ってます。( ̄人 ̄)

Posted at 2014/05/05 19:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kengoma さん 良かったですね。この返信って使いにくくて慣れなくてすみません。(^_^;」
何シテル?   07/24 22:25
ロータリーエンジン大好きなPowerPC3です。クルマに似合わずかなりのちっさいおっさんです。訳あってマツダディーラーにて軽自動車(スズキ)に替えました。r(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
25 26 2728 29 30 31

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
人生の節目、自分へのご褒美に! ■車種 HONDA CB400 スーパー・ボルドール ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
下駄代わりのオモチャです。 キャブでキックスタートなど不便さもカワイイヤツ!! これでお ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ BL5FW(1.5L)に乗っています。おとなしく乗るはずが、このザマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation