• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PowerPC3のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

体調崩したが・・・GW

先週末の新入社員品質教育以後、一日中しゃべりすぎてノドの調子が悪く、ウイルスにやられたようです。
翌日から頭痛と鼻水で我慢して、月曜日もGW前の仕事に行きましたが夕方は足取りもフラフラに!(◎_◎;)

まさかのインフルだとヤバイので、すぐ近くの内科医へε=ε=ε=ε=(ノ*´Д`)ノ
先生!インフルでは無いですよねっ!!検査しましょう!!
熱は38度近かったのですが、どうやら風邪だったようです。(^。^;)

せっかく火曜からGW突入したのですが、今朝まで寝床で伏せってました。(^_^;)
薬のおかげか楽になったので、明日の四国ツーリングに備えて身体を慣らしにいつもの呉方面に出掛けました。



紅白のツツジは、まだ散り始めなのでキレイな景色で楽しめました。



快晴とは行きませんが、結構暑かったですね~。f(^_^;)



おふくろさんは、マツダスタジアムにカープの応援に出掛けましたが、勝ったので暑さも吹っ飛んだことでしょう。(^^)v



GW期間のこどもの日は潜水艦に乗れるイベントがあったような・・・



今日も平和な一日でした~\(^O^)/
Posted at 2015/04/29 18:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

なんとか勝った~!!(^^)v

最後はいつもの冷や汗もの。
今日はマツダスタジアムで初めての3塁側席に座りました。



いや寒いのなんの。打線は相変わらずの貧打で試合展開も何の盛り上がりもなく寒い試合。 {{ (>_<) }}
寒すぎて、ビールは全然売れて無くて、半袖ミニスカートの売り子の女の子が可哀想でしたね。

今日唯一、いちばん頑張ったのは福井優也。
最高のピッチング内容で、圧巻は7回代打が送られる前の三者三振でした。



明日は男気「黒田」の先発。
残念ながら一日中、仕事の研修講師で応援できません。
彼の男気に打線の奮起を願わずにいられませんね。p(^^)q
Posted at 2015/04/17 23:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

梅雨?スッキリしません・・・

新年度に突入して以来、仕事ではトラブルの連続!
なかなかじっくりと「みんから」にも向き合えません。

ひととおり、毎日襲いかかる不具合をなんとか乗りこえた感じです。(^_^;)
どうか運気があがりますように!!(^∧^)

最近はスカッとした晴天に恵まれず、出勤も気が重かったですが、そんな中でも我が家のきったない庭で、毎年の一株のシャクナゲが花を咲かせました。今年も枯れないで良かった~ε-(´∀`*)



花見に行けなかったので、その代わりにしばらく眺めてましたよ。(*^O^*)



月末のゴールデンウィークまで何とか気力で乗り越えるぞぅ!p(^^)q
オマケでカープガンバレ!!



明後日、客先さん誘いでナイター応援に行く予定!!どうぞ晴れますように~(^∧^)
Posted at 2015/04/15 21:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

とびしま海道~四国今治へ

年度末から新年度にかけては、いちばん休めない仕事。
自分のことでない皆の相談に乗りつつも厳しい対応で、精神的にも追い詰められるこの時期、なんとか乗り切った感じです。(^_^;)

もう3月20日の話ですが、休暇をもらって「とびしま海道」を走って来ました。
呉から、安芸灘大橋有料道路を通って島々を巡ります。
有料道路である橋の片道料金は560円。何台かソロツーリングしてました。



「安芸灘大橋」は「とびしま海道」ではいちばん長い1175Mの吊り橋です。
渡るとそこは「下蒲刈島」になります。



主要道路を走るとすぐに「上蒲刈島」に渡る「蒲刈大橋」が見えてきます。



上蒲刈島に渡ると直ぐにお土産・食事処がありますが、そこの駐車場からは先ほど渡った2つの橋が眺められます。



蒲刈と言えばやはりみかん畑がたくさんあります。もう「夏みかん」?が成ってました。何みかん???



続いて豊島に渡る吊り橋の「豊島大橋」です。豊島も小さな島なので、自動車やバイクだとすぐに次の橋になります。



次の「豊浜大橋」を渡ると「大崎下島」で「安芸灘とびしま海道」では広島県最後の大きな島になります。



さてその先は?



小さな「平羅橋」を渡って小さな平羅島、



そして直ぐ小さなアーチ型の名前は大きな「中の瀬戸大橋」を渡ってこれも小さな中ノ島、
渡って「中の瀬戸大橋」の写真を撮ると二つの橋が一緒に見えます。



最後にアーチ型の「岡村大橋」を渡るとそこは・・・



そこは「愛媛県今治市」にある岡村島です。



不思議な感じがします。ここが県境の橋。
ちょうど「岡村大橋」の上で、どこかのテレビ局が取材中でした。



岡村島側から、最後から3つの橋が一度に見えます。



なんと目の前には「瀬戸内しまなみ海道」の西瀬戸自動車道が見えています。



「瀬戸内しまなみ海道」をバックに記念写真を撮っていると、



側のミカン畑の親切で穏やかな地元の方から「みかん」をいただきました。
何気なくすごく人の温かさに触れた気がします。(*^O^*)



さて、お昼も過ぎて2時近くあてもなく食事処を探して大崎下島にある「ゆたか海の駅」へ。



平日で人も少なくすでに2時過ぎということもあって、食事メニューは限られてました。ぜんぜん海鮮無し・・・(^_^;)
なので仕方なく魚の名前の付いた「たちうおラーメンセット」を注文。



帰りはなるべく、通ってきた道の反対側(島を一周する感じ)で帰りましたが、平日と言うこともあってか、たいへん気持ちよくバイクを自分のペースで走らせることが出来ました。



自転車でのんびりと「とびしま海道」を楽しんでる方もいましたが、見るから気持ちよさそうでした。(^^)v



機会があれば、また季節を変えて来てみたいですね。(花粉が酷くない時期に・・・)



全部で7つの橋を渡り往復しましたが、計画段階では岡村島から大崎上島への橋と瀬戸内しまなみ街道へ繋がる大三島への橋が予定されているそうです。
Posted at 2015/04/05 10:55:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kengoma さん 良かったですね。この返信って使いにくくて慣れなくてすみません。(^_^;」
何シテル?   07/24 22:25
ロータリーエンジン大好きなPowerPC3です。クルマに似合わずかなりのちっさいおっさんです。訳あってマツダディーラーにて軽自動車(スズキ)に替えました。r(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
121314 1516 1718
19202122232425
262728 2930  

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
人生の節目、自分へのご褒美に! ■車種 HONDA CB400 スーパー・ボルドール ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
下駄代わりのオモチャです。 キャブでキックスタートなど不便さもカワイイヤツ!! これでお ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ BL5FW(1.5L)に乗っています。おとなしく乗るはずが、このザマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation