• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PowerPC3のブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

行楽の秋!!!?

本日は絶好の秋晴れに恵まれました~!!
ってことで、また会社のツーリング仲間で奥出雲方面にお出かけしてきました。

奥出雲を目指して、朝から中国道を庄原方面に走りますが、三次を抜けると山間部はもの凄い霧と超絶の寒さ!グリップヒーターがあって良かった~(^◇^;)って実感。
社長のスパイダーはシートヒーターもあるので、超ウラヤマです。



その山間部を抜けると、雲一つ無い澄み切った青空で道の駅「奥出雲おろちループ」で一休み。



紅葉狩りまではあと1~2w後になりそうですが、天候に恵まれたこともあって、なかなかの景色です。



沢山のバイク野郎達がひっきりなしにやってきました。
集団やソロなどそれぞれの楽しみがあり、ソロの方とは気軽に雑談を交わします。



奥出雲の食材を使ったご当地バーガー「しまね和牛バーガー」で有名?な「バーガーハウス・ピコピコ」へ遅い朝食兼ねたおやつに。

私は、しまね和牛バーガーを!美味しいですが、う~~~ん、そんなに特別ではないかなぁ・・・



そして、今回の目的地である亀嵩駅を目指します。
亀嵩駅は、西日本旅客鉄道木次線の駅。



駅舎には蕎麦屋「扇屋」があります。



松本清張原作の映画「砂の器」で一躍有名になったこともあり、数々の有名大物芸能人が訪れております。
歴史があるせいか、お亡くなりになられた有名人も数多く・・・



そばは、シンプルに割子(三段)で。いやあ、これは旨かった~!!
蕎麦の風味、のど越しも良く、そば湯も美味しくいただきました。(*^^)v



駐車場で珍し懐かしいクルマが居たので、こっそりとパチリ!(^_-)



さて、帰りの寄り道で日本一のパワースポット?「須佐神社」へ。
須佐之男命(すさのおのみこと) 御魂鎮めの御社で、ここも沢山の方が訪れていました。



それぞれのお願いを祈って、私は・・・で交通安全のお守りとおみくじをと。
おー!久々の「大吉」、ふむふむ、焦らなければ叶うようです。



本殿の奥に「大杉さん」。



樹齢は約千三百年だとか。



須佐神社七不思議のひとつ「塩ノ井」。



え~っと御利益があったのか、無かったのか、帰りのパーキングエリアで駐車停止後に疲れからかバイクと共に「立ち転け」したことは、どう受け止めれば良いのか・・・(>_<)
Posted at 2015/10/18 21:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月10日 イイね!

アイアイ癒やしのアイランド~♪

10月に入ってめっきりと涼しく、いや、かなり寒くなってきましたね。((;゚Д゚))
バイク乗りにとっても日中で天気が良くないと厳しい・・・

ってことで少しでも寒さしのげるうちにと、会社の後輩連れて日頃仕事で疲れたハートを癒やしに行ってきました。(´・з・)

バイクで国道2号線を竹原方面に向かって、いざ忠海港へ。
港の近くのコンビニで、ある生き物のエサを購入します。(^_^)v

忠海港からフェリー(片道360円)に乗りますが、バイクは持って行っても乗ることは出来ないので港の無料駐車場へ放置。



そうです!今、世界で話題のウサギアイランド「大久野島」へ行ってきました。



今日は快晴では無かったので霞んでますが、しまなみ海道・瀬戸大橋が見えます。



大久野島は、太平洋戦争中には日本の毒ガス製造工場の島として有名な場所です。



当時の施設や資料は戦後に、ほとんどが消失や隠滅させられたと思われますが、毒ガス資料館(入場料100円)や



毒ガス貯蔵の跡



毒ガス容器の陶器類



島の中腹にある砲台跡



工場稼働のための発電所跡などが見ることが出来ました。





ただ、今はそういった戦争の歴史的資料よりも有名になってしまった「ウサギ」ちゃんです。



さすが世界的に有名になったせいか、外国の方々も大勢来られてました。



あとは3連休の初日ということか、子供連れファミリーやカップルさんも。



ウサちゃんはあちこちから愛嬌を振りまきながら、おねだりをしてきます。



でも、猫や犬のようにナデナデは得意ではないようです。



可愛いですが、エサやりは気を付けないと、手で食べさせると指を噛まれてしまいます。
絶対に血が出るはず・・・



エサは島に渡ると購入できないので、事前に持ち込む必要があります。
忠海のコンビニやフェリー乗り場でも売ってましたが、家から持って行ってもGood( ̄ー ̄)b



イメージと違って、「一番ニンジンが大好き!!」では無いようですよ。(^_^;



ウサちゃんはフェリーを降りた所から、島の至る所に居ます。





毒ガスの容器展示の側にも。



山の中でも駆け寄って来るので、何故か山歩きの疲れも癒やされましたよ!(*^^)v

Posted at 2015/10/10 18:48:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kengoma さん 良かったですね。この返信って使いにくくて慣れなくてすみません。(^_^;」
何シテル?   07/24 22:25
ロータリーエンジン大好きなPowerPC3です。クルマに似合わずかなりのちっさいおっさんです。訳あってマツダディーラーにて軽自動車(スズキ)に替えました。r(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
人生の節目、自分へのご褒美に! ■車種 HONDA CB400 スーパー・ボルドール ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
下駄代わりのオモチャです。 キャブでキックスタートなど不便さもカワイイヤツ!! これでお ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ BL5FW(1.5L)に乗っています。おとなしく乗るはずが、このザマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation