10月に入ってめっきりと涼しく、いや、かなり寒くなってきましたね。((;゚Д゚))
バイク乗りにとっても日中で天気が良くないと厳しい・・・
ってことで少しでも寒さしのげるうちにと、会社の後輩連れて日頃仕事で疲れたハートを癒やしに行ってきました。(´・з・)
バイクで国道2号線を竹原方面に向かって、いざ忠海港へ。
港の近くのコンビニで、ある生き物のエサを購入します。(^_^)v
忠海港からフェリー(片道360円)に乗りますが、バイクは持って行っても乗ることは出来ないので港の無料駐車場へ放置。
そうです!今、世界で話題のウサギアイランド「大久野島」へ行ってきました。
今日は快晴では無かったので霞んでますが、しまなみ海道・瀬戸大橋が見えます。
大久野島は、太平洋戦争中には日本の毒ガス製造工場の島として有名な場所です。
当時の施設や資料は戦後に、ほとんどが消失や隠滅させられたと思われますが、毒ガス資料館(入場料100円)や
毒ガス貯蔵の跡
毒ガス容器の陶器類
島の中腹にある砲台跡
工場稼働のための発電所跡などが見ることが出来ました。
ただ、今はそういった戦争の歴史的資料よりも有名になってしまった「ウサギ」ちゃんです。
さすが世界的に有名になったせいか、外国の方々も大勢来られてました。
あとは3連休の初日ということか、子供連れファミリーやカップルさんも。
ウサちゃんはあちこちから愛嬌を振りまきながら、おねだりをしてきます。
でも、猫や犬のようにナデナデは得意ではないようです。
可愛いですが、エサやりは気を付けないと、手で食べさせると指を噛まれてしまいます。
絶対に血が出るはず・・・
エサは島に渡ると購入できないので、事前に持ち込む必要があります。
忠海のコンビニやフェリー乗り場でも売ってましたが、家から持って行ってもGood( ̄ー ̄)b
イメージと違って、「一番ニンジンが大好き!!」では無いようですよ。(^_^;
ウサちゃんはフェリーを降りた所から、島の至る所に居ます。
毒ガスの容器展示の側にも。
山の中でも駆け寄って来るので、何故か山歩きの疲れも癒やされましたよ!(*^^)v

Posted at 2015/10/10 18:48:04 | |
トラックバック(0) | 日記