• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月15日

はじめまして!

皆様、初めまして!!!本州最北端の地にてAE系の車を、こよなく愛する21歳独身のの「貝印の油屋」です。同じAE海苔の方、県内の方etc・・・仲良くしてください。目標は元東北チャンプの師匠を夜道で制限速度?いないで勝つことです!趣味は4駆ターボをはじめ、自分よりハイパワー車のテールを至近距離で見学すること(笑)

・愛車スペック
 AE101 カローラレビン(N/S)
・エンジン
 AE111最終型4A-Gへ換装
・制御
 何気にフルコン、E&EフリーダムECU
・駆動系
 TRDヘリカルデフ・不明強化クラッチ・AE111純正フライホイール流用
・吸・排気系
・吸気
 4連スロットルむき出し仕様・不明ファンネル・不明ファンネルクリーナー・
・EXマニ・フロントパイプ
 HKSレーシングヘッダー
・マフラー
 HKSサイレントハイパワー
・足周り
 KYBショートストロークショック・kg/m DRレーシン グ・一部ブッシュ交換
・ボディー
 CUSUCOフロント・リヤタワーバー・ドゥーラック フロアクロスバー
・外装
 Fバンパー BOMEX・Sステップ TOM`S ホイール P1レーシング
・その他
 BRIDEセミバケ・モモステ・4点式シートベルト・公認定員2名乗車

こんな感じの車に乗っている、馬鹿野郎ですが仲良くしてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/15 18:50:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年6月15日 18:55
はじめましてです。楽しそうな101ですね。
写真が見てみたいところですね。
ブログがんばってください。

コメントへの返答
2006年6月16日 1:17
はじめまして。写真をアップしました!!101は楽しい車ですよ!パーツを変えると動きが確実に良くなります。
2006年6月15日 19:43
はい!!馬鹿野郎ですね!!うん!うん!・・・どうも僕です!

コメントへの返答
2006年6月16日 1:20
いえいえ。も吉さんの馬鹿野郎さには、まだまだ及びません!今日、家の入り口にある、あの坂にエアロを思いっきりぶつけました。すこし割れてしまいました・・・
2006年6月15日 19:45
こっちの世界に誘い込み技術を教えようとするも追い越され、ある場所では後からヘッドライトを浴びせられるまでに落ちました。これからも頑張ってください!梅雨はダンスの季節です。
コメントへの返答
2006年6月16日 1:24
いえいえ。まだタカさんには及びませんよ!あなたはMrクレイジーですよ!普通、1人でEg脱着やりませんよ。
早くグリップに戻ってきてください。手に汗握るバトルをしましょう!!
ダンスするときはナビへの搭乗希望します。誘ってください!!
2006年6月15日 20:45
ヾ(。・ェ・)コンバン波!!(。・ェ・)ノノ^\/\/\/\/\☆)゚д゚||)グハッ!
はずめますて~

貝印の油屋クン

愛車かっちょえ~
コメントへの返答
2006年6月16日 1:26
はじめまして!ありがとうございます。こんな馬鹿な車に乗っていると、カッコイイと言われると嬉しいです!

プロフィール

皆様、初めまして日本経済のバブル期に最大手のT社が残してくれた、『カローラ』のちょっとだけ速いモデルのAE101レビンに乗っています。実は見た目は101ですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
いい車です!4連スロットルが奏でる吸気音は、まさにレーシングカー!!!友人からは、某豆腐 ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation