• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

頭文字Tのブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

乗ってみなきゃ分かりませんね~

本日も日差しが強い一日でしたが、恒例のタカスサーキットに行って来ました。
ディレッザサーキット走行会なんですが、今日もいろいろなマシンに乗ることができまして、その中で、3台のFD2シビックを試乗?というより、同乗走行ですね。
3台ともタイヤは☆スペックですが、アシはバラバラ。 
走行後にマシンのインプレッションをお話しするのですが、このアシ良いよね~から始まったドライバーの回答は・・・

「純正@初期型」でした!

EP3のシビックもそうでしたが、ホンダの純正のサスって力入っていますよね。
(その分、犠牲になる領域がありますけど・・・)

切り始めのアジリティーは、◎
初期減衰をここまで高められるのは、社外品でもそうそうありませんからねぇ~

改めて、勉強になりました♪
Posted at 2011/09/11 21:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年09月02日 イイね!

久々の帰還に前も後も・・・

久々の帰還に前も後も・・・アージェントから旅立ったのは6月末

北海道・関越・SUGO・モテギと渡り歩いて久々に帰ってきました♪

充分なメンテが出来ずに3戦も戦ってくれたエボⅩ君

久々のリフレッシュと言うことで、前後のデフをO/H。

セッティング変更を兼ねて、少しお試し仕様にしてみました♪

来週早々に、タカスサーキット⇒モビリティおおむた と転戦?するわけですが、調子はどうなるかな?

頼むから、期待に応えてくれよぉ~
Posted at 2011/09/02 20:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年09月01日 イイね!

やっちまった! もてぎラウンド

やっちまった! もてぎラウンド今更ながら、臨機応変に対応する事の大切さを痛感させられた一戦でした。

今回のもてぎ北ショートコースは事前走行において、真夏日にも関わらずフロントタイヤはミディアム(M2)、リヤはソフト(S2)の組み合わせが相性良さそうという結果を得ており、気温が下がるレースウイークは確実にこの組み合わせが良いと信じて疑いませんでした。
金曜・土曜は晴れる事が無く涼しい快適な気候であり、事前に決めたタイヤバランスも良好で、走行タイムも納得のいく状態であったため、晴天となる決勝日もこのままで大丈夫だろうと思う反面、路面ラバーの影響で事前走行よりも滑りやすくなっているため、多少前後バランスに違和感を感じたのも事実。
その結果からタイヤチョイスを見直した者が正解だったようです。

決勝コースはコーナーがタイトになる規制パイロンがあり、その分姿勢を乱しやすく慎重な進入ラインが必要となります。 それに加えて路面温度は45℃を超え高いグリップを維持するのは困難で、オーバーステアを防止するためリヤの内圧を高めにセットして走行。
順位は2番手ながら、予想通りオーバーステア傾向で攻めきれない。
2本目に向け、アブソーバ減衰調整、内圧調整と車両挙動がニュートラルになるセッティングにして走行しましたが、無難な走りでゴールするのが精一杯。
タイムアップはしたものの、ポジションを2つ下げ、4位でフィニッシュとなってしまいました。
路面温度だけで言えば、事前走行よりも低い温度でしたが、コースレイアウトや路面コンディションを読んでタイヤチョイスを前後ミディアムを選択したらどうだったのか?
前後ミディアムを選択した川脇選手とのタイム差から察すると、やっぱり失敗だったのかも知れません。
これも経験。 引き出しが増えたと思い、気を取り直して次戦に望みます。
Posted at 2011/09/01 16:26:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年08月18日 イイね!

モテギ日帰りでイケル

モテギ日帰りでイケル北海道からSUGOそしてモテギと、輸送の旅に出ていますエボⅩと、本日逢ってきました♪
そう、今日はモテギの走行会に行って来たんですけど、超暑かった~

家族サービスの関係で前日の現地入りが出来ず、セントレア(空港ね)からシンデレラエクスプレス(死語?)で東京まで移動して、朝イチで宇都宮に移動するか、最悪間に合わなければ、長距離バスかな? と、企んでおりましたが、こういうときに限って出発が30分遅れ、新幹線はNG! では長距離バスだ!ということで電話すると、予約は21時までとのメッセージ・・・
マジ焦りましたが、さすがにクタクタの状態でのマイカー移動は危険だったので、始発JR・始発新幹線で宇都宮に移動。 KENブラックにピックしてもらい一路モテギに~
10時に到着♪ マシン準備はピロキチがしてくれていたので(サンキュー♪)、10時10分に走行開始!
夕方まで15本ぐらいミッチリ走って来ましたよ~
でもって、宇都宮でギョーザ食べて22時20分に無事帰宅。

明日は、しっかり休息しなきゃ~
Posted at 2011/08/18 23:31:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年07月25日 イイね!

いろいろ学んだSUGOでした♪

いろいろ学んだSUGOでした♪中盤戦もヤマ場を迎えた第5戦(実質の4戦目)
今年は、1位1回、2位2回と順調な立ち上がりでシリーズをリードする形を取っており、この流れをキープするため、木曜日から走行しセッティングに入りました。
今回の会場は、昨年舗装が新しくなったためグリップレベルは高く、前戦からの変更箇所はアライメント・スプリング・減衰力・車高にまで至り、結構大変更しましたが、それでもバランスは弱オーバーと納得のいく状態まで仕上げることが出来ず、久しぶりに決勝の2本目まで小変更を繰り返す事となりました。
歯車のズレはマシン本体にも伝染し、金曜日の夕方にファイナルギヤ部分のミッションケースにクラックが入ってしまい、万事休す! 
リタイヤを覚悟しましたが、関係者のみなさんが至る所に連絡をして頂き、無事キャロッセさんで修理して頂ける事になりました。 感謝・感謝・大感謝です。
土曜の朝にはマシンは元気な状態でSUGO入り。 メカと私はちょっとお疲れモード。
そのせいか、公開練習は2本ともパイロンタッチ。 しかし、走りはまずまずの出来で、ミスを除けば充分トップを狙える位置まで仕上がってきました。
決勝当日は快晴。台風の影響で涼しい3日間を過ごして来ただけに、人間的にもマシンセッティング的にも少し不安を覚えての走行となりましたが、その不安は的中し、前半はオーバーステアに悩まされ、その影響でターンでも大きくロスし前半のリズムはバラバラ。 後半は上手くまとめて区間ベストながら、結果は3番手。(走りの内容からは上出来かも知れません)
2本目は、オーバーステア抑制のためリヤ車高を調整して抑えめに走りますが、抑えて走ればリズムも崩れるわけで、攻めきることができず逆にミスを誘発し、更にパイロンタッチもあり不完全燃焼でフィニッシュとなりました。(結果は、4番手)
今回は、4日間走行しながらセッティングを詰める事が出来なかったのが敗因ですが、傾向は掴んだつもりなので、来年のSUGO、いや、次戦からこのノウハウを活用して高い次元のマシンに仕上げていこうと思います。

写真は撮影班長♪ パイロンタッチはしてないですよ~
Posted at 2011/07/25 21:40:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

不定期ですが、コツコツ更新して行ければと思っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
通勤ファミリーカーっす!
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年のジムカーナマシン♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
チョイいじりの買い物SPLっす!
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
3年間お世話になりました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation