こんばんわヽ(*’-^*)。
長いようで早かったシルバーウィークもう終わりw
ってあと1日あるじゃないですか・・・
もうやりたいこともなにもないので寝ますε=( ̄。 ̄
さて 日曜日に車高調バネを変更しました^ω^
シュピーゲルの車高調バネの長さが180mmなので
全下げ状態で3cm落とそうって思って150mmのバネを購入。
ただし車高は下がりませんでした・・・
なぜかと言うと・・・ これですヾ(・ω・`
これはもう取り付けた後なのですが・・・
黄色い丸がドライブシャフトのブーツです。
全下げ状態だと 車高調のショックがブラケットよりも貫通してしまって
3cmほどはみ出た状態にヾ(・ω・`
このまま取り付けてしまうと ドラシャのブーツに当ってしまって
取り付け不可能になっちゃいましたε=( ̄。 ̄
結局 ドラシャのブーツが当らないギリギリまで車高を上げたので
約3cmほど上げてしまいました・・・と言うことは車高は変わってませんヽ(´Д`
個人的に予想外の出来事で・・・
120mmのバネだったら貫通するからやめたほうがいいよってのは
聞いたことがあったのですが まさか150mmのバネでも
ショックが貫通するとは思いもしませんでしたε=( ̄。 ̄
改善策は 車高調を変える! か ワンオフで作ってもらう・・・
しかないみたいです。。。
お手ごろに変えるとなると言うと
だいぶ前にブログに書いたと思いますが・・・
みん友さんがワゴンRを降りる際につけていた
レオンのウルトラスーパーマックスって言う短い車高調
当然 車高は純正車高にならないので車検非対応ですが
これだと バネの長さが120mmなので
僕の今の状態から3cm以上は確実に下がりますが。。。
でも 長いことMRワゴンに乗るわけではないので。。。
決めました! もう車高は諦めます・・・
近々アライメント調整に車を出して車高は弄らないようにします。。。
うーんε=( ̄。 ̄ 難しいですね・・・
足回りってヽ(´Д`
ちょうど 車高調を購入したのが去年の今頃で
あの頃は車検に通るような車にしたかったので
そこまで下げるとは考えもつきませんでした・・・
今となっては とりあえずなんとかなる!って考えで
やってきているので もっと早くに考えをまとめればよかったと後悔ですε=( ̄。 ̄
諦めが肝心ですね。 何事にもヾ(・ω・`
と言う訳で 只今こんな姿です。
リアが若干ケツ下がりになったのはこれもこれでとある事情のため。。。
もう 弄りも終結を迎えるのかな。。。
やってもやってもしょうがない部分があるのでw
ちなみに 乗り心地のほうは・・・
峠・高速道路・凸凹段差等々いろいろと走ってみました。
だいぶハードな乗り心地にww
リアがだいぶ体にくるほどの硬さなのだったので
減衰力調整でもうちょっとソフトにしようかと。。。
硬い分 だいぶ機敏に走るようにはなりましたww
今までが柔らかすぎたってこともありますけど。
うーんヾ(・ω・` そんなわけですねーw
それから 昨日はインプレッションしてたら
友達からお誘いがありましたので 急遽僕の車で広島へ・・・
って言っても半日ほどしか居れなかったので
スーパーオートバックスとアルパークしか行けませんでしたε=( ̄。 ̄
やはり シルバーウィークなだけあって人と車の数が・・・
帰りはお決まりの事故渋滞にひっかかる始末ww
感想は・・・また車のことになりますが。。。
なかなか道がよろしくないヾ(・ω・`
山口県が全国的にも道路が綺麗とか整備されているとか聞きますが
ホントにそうなんだと実感です。
そして 今日は洗車に行ったくらいですかねー
前々から気になってたモノ買っちゃいましたヽ(*’-^*)。
ゼロウォーター!! 高い・・・って思うのは僕だけでしょうかw
でも 使い方がとっても楽でした 水滴を拭き上げる前に拭くので
拭き残しないし ボディーがつるつるになりました^ω^
大雑把でめんどくさがりの僕にはもってこいww
基本 洗車は1時間以内に収めてしまう人なので
隅々までは・・・滅多にやりませんε=( ̄。 ̄
ということでこれから1週間に1回のペースで使ってみようと思います。
また あさってから仕事頑張りますー
どっちみちまた休みですのでww
以上
Posted at 2015/09/22 19:14:12 | |
トラックバック(0) | 日記