• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NITRO0802のブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

シルバーウィークも終わる・・・

こんばんわヽ(*’-^*)。

長いようで早かったシルバーウィークもう終わりw
ってあと1日あるじゃないですか・・・
もうやりたいこともなにもないので寝ますε=( ̄。 ̄

さて 日曜日に車高調バネを変更しました^ω^
シュピーゲルの車高調バネの長さが180mmなので
全下げ状態で3cm落とそうって思って150mmのバネを購入。



ただし車高は下がりませんでした・・・
なぜかと言うと・・・ これですヾ(・ω・`



これはもう取り付けた後なのですが・・・
黄色い丸がドライブシャフトのブーツです。
全下げ状態だと 車高調のショックがブラケットよりも貫通してしまって
3cmほどはみ出た状態にヾ(・ω・`
このまま取り付けてしまうと ドラシャのブーツに当ってしまって
取り付け不可能になっちゃいましたε=( ̄。 ̄
結局 ドラシャのブーツが当らないギリギリまで車高を上げたので
約3cmほど上げてしまいました・・・と言うことは車高は変わってませんヽ(´Д`

個人的に予想外の出来事で・・・
120mmのバネだったら貫通するからやめたほうがいいよってのは
聞いたことがあったのですが まさか150mmのバネでも
ショックが貫通するとは思いもしませんでしたε=( ̄。 ̄

改善策は 車高調を変える! か ワンオフで作ってもらう・・・
しかないみたいです。。。



お手ごろに変えるとなると言うと
だいぶ前にブログに書いたと思いますが・・・
みん友さんがワゴンRを降りる際につけていた
レオンのウルトラスーパーマックスって言う短い車高調
当然 車高は純正車高にならないので車検非対応ですが
これだと バネの長さが120mmなので
僕の今の状態から3cm以上は確実に下がりますが。。。

でも 長いことMRワゴンに乗るわけではないので。。。

決めました! もう車高は諦めます・・・
近々アライメント調整に車を出して車高は弄らないようにします。。。

うーんε=( ̄。 ̄ 難しいですね・・・
足回りってヽ(´Д`

ちょうど 車高調を購入したのが去年の今頃で
あの頃は車検に通るような車にしたかったので
そこまで下げるとは考えもつきませんでした・・・
今となっては とりあえずなんとかなる!って考えで
やってきているので もっと早くに考えをまとめればよかったと後悔ですε=( ̄。 ̄

諦めが肝心ですね。 何事にもヾ(・ω・`

と言う訳で 只今こんな姿です。



リアが若干ケツ下がりになったのはこれもこれでとある事情のため。。。
もう 弄りも終結を迎えるのかな。。。
やってもやってもしょうがない部分があるのでw

ちなみに 乗り心地のほうは・・・
峠・高速道路・凸凹段差等々いろいろと走ってみました。
だいぶハードな乗り心地にww
リアがだいぶ体にくるほどの硬さなのだったので
減衰力調整でもうちょっとソフトにしようかと。。。
硬い分 だいぶ機敏に走るようにはなりましたww
今までが柔らかすぎたってこともありますけど。

うーんヾ(・ω・` そんなわけですねーw

それから 昨日はインプレッションしてたら
友達からお誘いがありましたので 急遽僕の車で広島へ・・・
って言っても半日ほどしか居れなかったので
スーパーオートバックスとアルパークしか行けませんでしたε=( ̄。 ̄



やはり シルバーウィークなだけあって人と車の数が・・・
帰りはお決まりの事故渋滞にひっかかる始末ww
感想は・・・また車のことになりますが。。。
なかなか道がよろしくないヾ(・ω・`
山口県が全国的にも道路が綺麗とか整備されているとか聞きますが
ホントにそうなんだと実感です。

そして 今日は洗車に行ったくらいですかねー
前々から気になってたモノ買っちゃいましたヽ(*’-^*)。



ゼロウォーター!! 高い・・・って思うのは僕だけでしょうかw
でも 使い方がとっても楽でした 水滴を拭き上げる前に拭くので
拭き残しないし ボディーがつるつるになりました^ω^
大雑把でめんどくさがりの僕にはもってこいww
基本 洗車は1時間以内に収めてしまう人なので
隅々までは・・・滅多にやりませんε=( ̄。 ̄
ということでこれから1週間に1回のペースで使ってみようと思います。

また あさってから仕事頑張りますー
どっちみちまた休みですのでww

以上
Posted at 2015/09/22 19:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

シルバーウィークw

こんばんわヽ(*^^*)ノ

早いもので9月もあと10日ほど・・・
そして 今日からシルバーウィーク突入しましたw
これと言って予定なし!!です。

うーん。あと3日どー過ごそうかwww
旅行にも行く気にならないし・・・検討中です。

とりあえず 昨日は仕事が午前中で終わったので
それから洗車して。。。それから暇をもてあましてたので
フォトギャラリーにアップしましたけど。
急遽 友達のスティングレーを呼んで撮影会^ω^
同じ軽ワゴン同士で尚且つ弄り方も似てるので
これはいい感じに撮ろうと必死になって撮りましたww

市内某所にて。





スティングレーの方はかなり目立ちます^ω^
リアのキャンバーは約8度でホイールは7Jに
ヴァレンティのLEDテールにHKSのマフラーと
極めつけは326ナット^ω^

僕のほうも最近326powerに興味があって
欲しい!!とか思いつつww
せっかくジュラルミンナットつけてるんだから
諦めましたw

撮影会のほうは無事に終わったのですが
撮影中 通りすがりの女性中学生から 「え・・・なにこの人」みたいな
冷ややかな目と散歩中の方々からの冷たい視線。。。

そのあとなんとパトカー!?が・・・
うわ・・・迷惑かけてないはずなのにまさか通報されたか・・・と
焦って一眼レフを車内に戻し 内心焦ってますが 平然と構えていると
どんどん近づいてきました・・・
よくよく考えたら今不正改造車うるさいもんな・・・
僕はタイヤのキャンバーと車高で言われそう・・・
スティングレーのほうは車高 キャンバー ナット・・・その他もろもろ
切符切られる覚悟でパトカーが通り過ぎるのを待ちましたが
見事スルーされましたwww 間一髪。。。 一気に肩の荷が下りました。

ちなみに 集まってて
パトカーが来たのは今まで何度かありましたけど
昨日は一番焦りましたwww
なにも迷惑かけてないのにパトカーが来るという
オフ会なんかもここ最近は出来る場所ってまともにないです。。。はい。
なかなか肩身が狭い時代になりましたねヾ(・ω・`

昨日写真撮った場所はある意味穴場スポットですけど
まさか警察の巡回場所だったとは思わなかったので
もう地元でオフ会開催なんかは無理かなと思いましたε=( ̄。 ̄

まぁ なにも言われなかったですけど
もしかしたら 同じことを何度かやってたら今度は言われるかな・・・

それはいいとして 夜の部も。。。
市内某ショッピングセンター立体駐車場にて



ちょっと 編集してみましたヽ(=´▽`=)ノ
結構場所は暗いとこだったんですけど
さすが一眼レフですね! 結構明るく綺麗に撮れてました。
うーん でも いまいちですかねww
とりあえず短焦点レンズというものが早く欲しい!!です。
近距離の撮影とか向いてそうだし。。
そのうち手に入れましょw

それから 今日は 念願の車高調バネ変更しました。

フロント 326powerチャラバネ レート10kg 150mm
リア 日正タイヤ直巻リアスプリング レート6kg 135mm

ただし 車高は変わってませんε=( ̄。 ̄
とりあえず 乗り心地は。。。 遠出してみないとわからないので
明日あたりちょっと行ってみようかと^ω^

あと3日 どーやって過ごしましょうかね。。。

以上
Posted at 2015/09/20 20:01:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

涼しくなりましたw

こんばんわヽ(=´▽`=)ノ

朝晩だいぶ涼しくなりましたねー
おかげ様で通勤が快適ですwww

えーと ブログアップを望まれたので
急遽書きました(;´Д`A ```
だらだらと簡潔なのは申し訳ないですw

最近って言うか もう・・・車ネタがそろそろ
終わりになりそうなので。。。
これから先は写真ネタばかりですかねww

一眼レフにのめり込んでるとこなので^ω^
あぁ・・・ レンズが欲しい!! でもその前に腕を上げましょうと
言われるのがオチですw

さて えーと 土曜日はみん友さんのピョン吉さんが主催された
ナイトオフに初参加しましたーヽ(=´▽`=)ノ
普段 夜行性ではないので・・・ かるく睡眠をとり
夜な夜な下関へ・・・^ω^
いろんなジャンルの車がたくさんいらっしゃって
どの車も素敵でしたヽ(=´▽`=)ノ
ただ・・・ あまり喋らなくてすみませんでした(;´Д`A ```
あと 写真撮るの忘れてましたヽ(´Д`

そして 日曜日は地元のみん友さんが秋吉台に行くと
聞いて着いていきましたwww
ちょうど みん友さんの車に今目が向いている状況で
ある意味タイムリーだったのでヽ(*’-^*)。

えぇと いきなり吹っ飛びますけど
みん友さんたちと話していると とある車が・・・



おぉヽ(=´▽`=)ノ  最初に見たときに
昔のカーレース漫画に出てくるような
レーシングカーだヽ(*’-^*)。 
どうやら・・・ 1955年製のロータスみたいです。
詳しくはもう忘れました(;´Д`A ```
かなり希少みたいです・・・
この車の登場で周りにはたくさんの方々がヾ(・ω・`
僕も急遽 車内に一眼レフを忍び込ませていたので
取り出して パシャりと(;´Д`A ```
残念ながら車全体は撮ってませんでした・・・







期待に答えられなくて申し訳ないです・・・
次はもうちょっと全体を撮るように気をつけますヾ(*???*)

相変わらず 自分の車を撮る時も



後脚ばっかり撮ってます(;´Д`A ```
このような写真がフォルダーに20枚ほどあるっていうのは
ここだけの話ですwwww

さて 最近 いつになるかわからない
次の車選びに悩まされてますwwww

軽だけは絶対やめろ!!と言われてるので
それはないはずなのですが。

V36スカイラインもいいけど・・・

やっぱり・・・130系マークXが無難なのでしょうか。
いきなり言っちゃいましたけどwww

メリットとしては レギュラーガソリン対応(2.5リッターは)
社外ナビが組めることと・・・
あと身近にオフ会などなどで同じ車同士で交流できること。

ただ デメリットは高い(;´Д`A ``` なんですが
調べてみると 若干ですけど中古市場で価格が下がってたこと。
走行5000kmが本体価格205万円ですね^ω^
頑張ればいけそうwwww
ただ これが数年経つとどうなることやらなので
あてにならなそうです・・・

やっぱり あまり人が弄ってない車に乗るってのは
いいんですけど・・・ 同じ車同士で交流が出来ないのが
結構痛いところなので。。。
ここは最近徐々に増え始めてきてるマークXにするほうが
無難なのかなとw

って いつになるかわからない話なので
見なかったことにwwww ただつぶやいてるだけですヾ(・ω・`

あぁ・・・ MRワゴンも気に入ってはいますけど
もう 次に見えるものがなくなってきてるのでww
もっとやりたいですけど 実用的じゃなくなるので・・・
もう1台車持ってれば普通にやってましたけど
普段乗りではそろそろ限界が来てるといろいろと実感しておりますww

ということで 土日の報告でしたw
今週末からシルバーウィークですね^ω^
4連休ですが・・・なにしよw また旅に出ますか・・・一眼レフ片手にw

以上
Posted at 2015/09/14 21:19:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

9月突入!

こんにちわ^ω^
ご無沙汰してましたww

ブログの方ちょっとの間放置してましたヾ(・ω・`

えーと ついに一眼レフ買いました!!
念願と言えば念願ですw



canon EOS kiss X7 ですヽ(=´▽`=)ノ
新しいモデルが最近出たみたいでもう型落ちってことで
かなり安く買えましたヽ(*’-^*)。

最初は中古を買おうと思ってましたが
いや・・・ もしかしたらスマホのカメラよりも性能が劣ってるって思ったので
この際一応最新型を買おうと言う事で思い切りましたw
とりあえず WIFI内臓のSDカードを使えば
スマホなどに撮った写真を転送できる機能があって
ブログなどやってる僕にはありがたかったですヽ(=´▽`=)ノ
他にも いろいろとすごい機能ばかりで全く使いこなせてないですが・・・

早速 買ったばかりのカメラで 津和野・萩へと足を運んで
写真撮ってきましたヽ(*’-^*)。

 







うーん。 まだまだ一眼レフの機能をフルで使いきれてないです・・・
遠近感がないのと どれが一番撮りたかったかって言う
根拠がはっきりしてないようなヾ(・ω・` 感じがする写真ですね。
個人的にナメてかかってたとこがあって
カメラの性能だけで綺麗に写真が撮れるとは大間違いでしたwww
これから 勉強ですね・・・

で 今日は 雨でしたが・・・おは秋の日だったので
みん友さん達と道中合流して・・・
大正洞へ伺うことにヽ(=´▽`=)ノ

幸い 雨も小降りだったので またもやカメラ片手に撮ってみましたヽ(*’-^*)。
とりあえず 適当にですwww













個人的に 一番いい感じに撮れたなって思ったのは
最後 FX乗りさんのアルトエコの後ろヽ(=´▽`=)ノ
うん なんかいい感じ^ω^

やっぱ スマホやコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)では
撮れないような部分がやっぱり一眼レフでは撮れるから楽しいですね。
ただ まだまだへたくそなのでこれから勉強していかないといけないです・・・



最後にMRワゴンのおしりをww
一眼レフだとなんかやっぱり違いますね^ω^
車にピントを合わせているので 他が若干ですがぼかされてますね。

とりあえず もっと上手くなろうと思いますww

ということで 今回のおは秋は車はいつもよりも少なかったですけど
いろいろな方々と会えたりお話できてよかったですヽ(=´▽`=)ノ

さて 趣味がまた1つ増えてしまったので
本格的にじゃなくて ぼちぼちやっていきますw

以上
Posted at 2015/09/06 17:32:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

お盆もあと1日w

こんばんわ^ω^

2日連続更新です。

さて 昨日は北九州は戸畑の方まで
きまぐれドライブしてましたwww
スーパーオートバックスに行きたかったって言う
ただそれだけの為に(;´Д`A ```

そして今日は家族サービスと言う事で
山口県内ではありますが
あっちこっちへ行きましたwww
往復250km走ってましたけど・・・・

おそらく 数人のみん友さんすれ違ったはずヾ(・ω・`
ハイドラつけてなかったですけど・・・
いつも こういう遠出の時につけてないことが多いという。

まずは 阿東の特産品が気になるということで
阿東は徳佐のほうまで行きましたヾ(=^▽^=)ノ

今日からりんご狩りが始まったのですね。
いろんなりんご園が賑わってましたヽ(*’-^*)。
それと 9号線からの田園風景がすごくいいです!

それから 萩・むつみのひまわりロードって言うのが
気になっていたので向かってみましたが・・・
もうひまわりのシーズンは終わったみたいで(;´Д`A ```
ひまわりが・・・ほとんどなかったです。。。。

そして むつみから国道191号を目指して
農道。険しい山道をひたすら越えて阿武町へ
道中 ガードレールのない峠や舗装されてないガタガタ道を
走るハメになりましたが・・・
でも 一応どこでも行ける仕様にしてるので意外と行けちゃいましたw

それから道の駅に立ち寄り 萩へ・・・滞在する予定でしたが
やはり うわさどおりかなりの人と車ヾ(´゚Д゚`

急遽長門のほうへ出向きましたww
前々から気になっていた
海鮮村 北長門にあるバイキングレストランへ・・・



下手な盛り付けと色彩のない感じで申し訳ないです・・・
めちゃめちゃ美味しかったですヾ(=^▽^=)ノ
今まで バイキングのお店 あっちこっち行きましたが
ここが食べた中で一番おいしかったかもヽ(*’-^*)。
また行きたいって思ったくらいです。
さすが 皆さん知ってるだけあってかなり待ちましたが・・・

それから ほんとはもう帰るはずでしたが
まだまだ時間があったので角島まで行ってみることにwwww
渋滞覚悟で・・・でしたが 案外191号線をひたすらですが
車が混んでいなかったので快適に行けちゃいました。

ただ やはり多かったですね・・・ 橋は渡らず手前の撮影スポットにて
写真撮って 近くの北浦街道豊北へ行きましたが(;´Д`A ```





車が多かったのでゆっくりピントと角度を合わせれることなく
撮ってすぐに退散ヾ(´゚Д゚`

それから 国道435号を走り 豊田町の蛍街道西ノ市へ行き
美祢ICにて 中国道経由で帰宅。。。

今日 ほとんど道の駅巡りでしたヾ(´゚Д゚`
あと行ったことないとこは・・・岩国の錦町にある道の駅と
上関町の道の駅くらいでしょうかww
こうして考えるといろんなところ行ってますね。
MRワゴン見た目は走らないイメージがあるとは思いますが
こう見えて結構いろんなところ快適に行けちゃいますw

連休もあっという間でもう終わりですね(;´Д`A ```
次は9月の5連休ですかw お休みがあれば県外に行きたいなー
とか思ってみたりヾ(・ω・`



もうちょっと・・・脚の迫力が欲しいですね。。。

以上
Posted at 2015/08/15 20:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NITROと書いて ニトロと読みますw 読みにくかったら 本名のゆうたでも構いません。 MRワゴンからマークXに乗り換えて ハイエースに乗り換え致しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage / エクステージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 22:14:35
AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 22:10:13
KENWOOD MDV-Z905W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 04:54:17

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2020年5月3日納車 初めての新車(o^^o) 使い勝手抜群です(笑) メーカーO ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2016年7月23日納車 免許を取る前から憧れだった マークXを購入致しました。 中 ...
スズキ MRワゴン MF22S改 (スズキ MRワゴン)
MRワゴン(MF22S) XSリミテッド 色はアズールグレーパールメタリック 簡単に言う ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation