• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NITRO0802のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

チェンジ(^ω^) あと告知も・・・

こんばんわ(`・ω・´)
えーと 自動車学校が今週末で卒業できます!!
ようやく中型免許取得に近づいた(^ω^)
って言うのはいいとしてwww

もう 今日は題名どおりの内容で書きたいと思います。

えーと ですねw まずは・・・
ついに!! スピーカーと半年前に購入したサブウーファーを
取り付けちゃいました(`・ω・´)
詳しくはパーツレビューにてって訳ですけど・・・
なかなか 両方とも発売されたのが古く年式が経つものだったので
果たしていい音が出てくれるのかと不安でしたが・・・
いい感じに響いてくれてます(^ω^)

そして 皆さんには黙ってましたが
タイヤとホイールを買っちゃいましたww

これも パーツレビューに感想書いてありますので
よかったら見てやってください(`・ω・´)

なぜかと言うと もう 決まってることはただ1つ・・・
車高を落すためです(・∀・)
要するに なぜ今まで下がらないのかと言うと
単純に タイヤの扁平が厚かったからです(´;ω;`)
それほど 下げようと今まで思ってなかったので
まぁ 乗り心地重視で選んでしまったのがよくなかったというわけで
低扁平なタイヤに変えるとこんな感じで・・・





フロントもリアもタイヤハウスの隙間が出来ちゃいました(^ω^)
要するに・・・ フロントも車高調全下げしても当たらないだろうというのと
リアも 今までアクスルで下げてたものを 車高調に変えて全下げしたら
いい感じになるのでは!? と言う期待と不安の中
みん友さんに駆けつけてもらって2人で作業して
かれこれ数時間後・・・







こんな感じで(;´∀`) リアがなんとリムかぶりまで車高が下がっちゃいました・・・
これは 2人とも全く予測してなかった出来事で(;´∀`)
フロントの下げ幅がもう1cmしかないため 追いつかなくなりました( ;∀;)
もう バネを変更して キャンバー角をつけるしかないですね!
でも かなり満足な車高ですよ(^ω^)
なんとこれで 立体駐車場に踏み切りにいろんなところを走ってみましたが
それほど干渉してませんでした(`・ω・´)
ただ インナーを叩き上げてバンパーの付け根を加工しただけなのに・・・
わざわざ 今日はツメ折り機を用意してたのに必要なくなっちゃいましたw
要するに タイヤの扁平を薄くしたら下がると言うわけですね(`・ω・´)

そしてですね・・・ アクスルが可変式と言ってキャンバー角が最大9.8°まで
つけれる代物なので 5Jから5.5Jにホイールを変えちゃったのと
車高を落とすので フェンダーに当たるだろうと言う予感がしたので
キャンバー角も5.6°に変更しました。。。

すると・・・





お尻に迫力が(;´∀`) 5.5Jだからそこまで迫力ないだろうと・・・
予測してましたが これもΣ(´∀`;)で いい感じに角度着いてて
尚且つ上手い具合にバンパーの当たり所がギリギリ交わせましたw

もう この姿で走ると だいぶ周りから痛い視線を浴びることになったり
いろいろとしちゃってますけど・・・ もう僕は感無量すぎるほど満足してますので
いいです(^ω^) この姿を楽しみたいですしw

やっと お披露目オフなんてものも開けるかな・・・と考えてるので

早速告知を 4月18日(土)か19日(日)にプチオフでもどうでしょうか??
場所は 防府市内の某所か大正洞のどちらかで
時間等もまだ決めてません。 参加してみようと思う方々は
コメントかメッセージをお願いします(゚∀゚)
それによってまた場所や時間等を決めたいと思いますので!

さて 1人撮影会したので 後ほどフォトギャラリーにてアップします。

なんか 自分の車?って思うほど変わったので
今でもびっくりしてます(;´∀`)

以上
Posted at 2015/04/12 19:25:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

4月突入(・∀・)

こんにちわ(・∀・)

4月に入りましたね!
桜が綺麗ですね(´∀`)
新生活を始めた方とかいろいろと居るとは
思いますが頑張ってください(´∀`)

僕はと言うと 今長期休養に入ってまして・・・
今まで働きつめてきた体を休めてるのと同時に
いろいろと出来なかったこととかやりたかったこと
あと車いじりも(´∀`)
それと学校も行きながら・・・ 来週仮免試験が(;・∀・)
っていう訳で この長ーい休みの間にやってます(・∀・)

おそらく この生活出来るのも今のうちだと思うのでww

さて 最近車のほうは ようやくやりたかった
ピラー塗装を・・・(・∀・)
みん友さんが染めQを使ってきれいに仕上げてらしたので
僕も全く同じことしてみようと思い挑戦してみましたw

こんな感じで


塗って15分で大体乾きますね(・∀・)
そして塗装・・・15分待つ・・・また塗装を繰り返すこと
1時間半(;・∀・)



こんな感じで 染めQ2缶丸々使い完成(´∀`)
いい感じだと思いますよ(・∀・) 多少ムラがよくみればあるくらいで
上出来かと(´∀`)
ホントはドアパネルとCピラーやりたかったのですが
なんせ 染めQって1缶が1886円(税込)・・・ なので
全部やってしまうと 約1万円分の染めQ代がかかってしまうので
今回はA.Bピラーだけで済ませることに・・・

他にやりたいことはオーディオ関連くらいですかね
アルパインのセパレートスピーカーを入手したので(・∀・)
あとは半年前に買って放置のアルパインのサブウーファーをつければ!
それと 簡易的なデッドニングをすることに(´∀`)

それと 足回りやりたいんですけど 天気がこれから先悪いので
出来ますかどうか・・・ 晴れてくれると嬉しい限りで(・∀・)
あと 前々から欲しかったモノを入手したので
もしかしたら 近々チェンジするかもです!



えーと あとは・・・
前々から密かに考えてて やりたい!!って思ったことで
参加してくださる方がいらっしゃるかどうか・・・なんですけど(;・∀・)
このGWかお盆休みのどちらかに車のジャンルはなんでも可で
ツーリングオフなるものをやってみたいなと!!(´∀`)
Youtubeなどを見ていると 目的地を1つ決めて
その場所に向けて 道中 昼食や観光スポットを巡り
目的地にみんなで向かうと言うやつなのですが
僕も同じことをやってみたいなと(´∀`)

題名は 平凡ですが角島ツーリングw
なぜ 角島かと言うと僕が行ったことないからです・・・
何度か挑戦しようかと思いましたが
休みの次の日がお仕事って言うことがずっとなので
なかなか行けれず・・・

ちなみに コースと大体決めてます(・∀・)

簡潔に言うと・・・

朝 大正洞に集合して国道490号を萩方面へ向かい
昼食は萩市内のお店にて済ませ
それから山陰道経由の国道191号(北浦街道)を
ひたすら西に進み目的地の角島へ
おそらく 目的地に着いたころには
夕方を回ってるかもしれないですね・・・
そこで 皆さんと写真撮ったりお話したりと

でも このコースだと 結構距離があるので
もしかしたら 着いたころには皆さん
かなりお疲れかもしれませんね( ;∀;)

だと思うので もう1コース考えてて・・・
このコースは定番だと思いますが(;・∀・)
集合場所は上と同じで大正洞にて集まって
国道435号をひたっすら北西へ・・・
まだ昼食場所などは調べてないですが国道沿いのお店で済ませるか
北浦街道豊北と言う道の駅で済ませて
目的地の角島へと(・∀・)

おそらく このコースの方が時間的にも
距離的にもだいぶ短いと思うので参加しやすいかもしれませんねw

この企画半年前から 密かに浮かんでいるのですが
そろそろ時期が時期になってきたので
また やるかどうかは後日告知します!
現時点で このルートで参加してみたいと思う方は
コメントのほうをよろしくお願いします。
なにか 提案がある方も同じくコメントのほうを・・・

そういうことで まだまだ休日楽しみます:(;゙゚'ω゚'):

以上
Posted at 2015/04/04 18:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

3月終わり(;´∀`)

こんばんわ(・∀・)

あと2日で
3月もあっという間に終わっていきますね・・・
1年の中で3月が一番日にちが過ぎるのが早いような(;´Д`)
まぁ 暖かくなってききて過ごしやすくなったからいいんですけど
そのかわり花粉との戦いが・・・(´;ω;`)
あと 黄砂がこれから飛んでくるので 洗車する頻度が増える気が( ;∀;)

さて 中型免許なんですけど
一応順調に進んでます(・∀・)
ただ 教習所内のコースで S字が一番難しいです( ;∀;)
特に進入時が:(;゙゚'ω゚'):
まぁ あと仮免まで3時間あるからコースも覚えつつ
頑張っていきたいです(;´Д`)
ちなみに順調に行けば4月の中頃には卒検で終わり次第
免許センターにて効果測定をして免許発行という流れです はい。

で この頃またネタがないので・・・って言うわけですけど
もう ちょっとしたら また弄り始めますよ(´∀`)
そろそろ フロントのキャンバー角をつけるのと
リアもキャンバーを更に倒すのと
リアを車高調に変更しローダウン
当たり始めたらインナー加工とツメ折りを計画してますw

ほかには・・・ これはまだまだ先でもいいんですけど:(;゙゚'ω゚'):
内装のピラーと内張りを塗装しちゃおうかと(・∀・)
それと 全く手をつけてないオーディオも:(;゙゚'ω゚'):
アルパインのサブウーファーを半年前に買ってずっと
小屋に放置プレイなので
同じくアルパインのセパレートスピーカーとツイーターを購入したら
ウーファーも一緒に取り付けようかと
あと デットニングもやっておきたいです・・・

それからは・・・ 給排気系を:(;゙゚'ω゚'):
って言ってもマフラーですけどww 
ほとんど見た目重視でセンター出しマフラーですね(´∀`)
音は程よくちょこっとうるさいくらいでいいです(;´Д`)

なんだかんだで結構やりたいことだらけなんですけど
全く先に進んでません(;´∀`)

で!! 
今日はみん友さんと久々にコラボです(・∀・)
洗車ついでと なかなか写真を撮ることがなかったので・・・







やっぱ まだ僕の方が車高が高いです(;´Д`)
下げたい願望が・・・(´;ω;`)

以上
Posted at 2015/03/29 19:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

ご無沙汰です(・∀・)

こんばんわ(・∀・)

ブログがご無沙汰になってきましたw
最近 特にこれといってなにもなかったので
更新してなかったです(;´∀`)

あと 中型免許取るために
自動車学校に入校して 平日がハードなのが
さらにハードになっちゃいました(´;ω;`)
って言っても まだ1時間しか授業を受けてませんが・・・
まぁ そんな感じですw

えーと 土曜日の夜に集まりのほうに行ってきました(・∀・)
この日は 祝日でしたけど
いつもどおり仕事だったので 仕事終わってそのまま
自動車学校行って授業受けてから すぐに向かうことに・・・
それから すぐに現場へ直行(;・∀・)
もう すでに20時を回ってましたけどなんとか合流してからの











えーと カメラがピンボケで これだけしかマシなものが・・・(;・∀・)
かなり ご無沙汰の車も居て みなさんだいぶ変わっちゃったですね(´;ω;`)
もう かなり 車高の方が低く 尚且つ派手で・・・ レベルが高すぎ!
僕のがノーマルに見える( ;∀;)

決めました(;´∀`)
せめて リムかぶりまで下げてみよう(・∀・)
とりあえず ぼちぼちやっていきますw

で 今日は 昨日の影響もあるし
前々からやりたかったBピラーの間接照明をやってみました。





この前のエアコンダクトのLEDと全く同じ要領でやったので
作業も1時間ちょっとで手こずることなく簡単に出来ました(・∀・)

とりあえず LEDは Cピラーの間接照明と
ドアハンドルのとこにLED埋め込むくらいで終わりですかね。

そんなわけで 久々に集まり行ったり充実できました(´∀`)

以上
Posted at 2015/03/22 19:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月03日 イイね!

暖かくなりました(・∀・)

こんばんわ(・∀・)

今日は いつもなら
仕事からはたんきゅーで寝てるはずなのですが
なぜか起きているので更新(´∀`)

先日の日曜日に久々に地元でオフ会があるということなので
行ってみました(・∀・)

はじめましての方もいらっしゃったりと・・・
楽しかったです(´∀`)

とりあえず 車検後の姿を晒す事が出来てよかったですw
でも まだまだやりたいことがいろいろと出てきました(;´Д`)
ぼちぼち コツコツとやっていきます。

えーと ようやく 明日で運転免許を取得して2年と
MRワゴンが納車されて2年が経ちました(・∀・)

何度も晒すようですがはじめは・・・
ドノーマルでしたw



って言っても この画像は みんカラを始めたときの1番初めの画像なので
もうすぐ納車して1年って時のですが(; ・`д・´)r

それから・・・



ダウンサスと先代の16インチw


それから・・・ 今現在







まさか 納車して2年でここまでやるとは(; ・`д・´)
もう自己満足ですね・・・
はじめなんかは それほど弄る気はなく
MRワゴンって弄ってる人がいないから
ちょっと大きいホイール履かせて
ダウンサスで純正より3.4cm落ちてれば十分な考えだったのが
オフ会やほかのKカー乗りの方々の車を拝見して
もっと車高落そうとか派手にしようと思い
いろいろとやってみたり
次第にアクスルを変えて構造変更までやってみたりと・・・
いい加減 もう物足りたと思いきや
まだまだ納得がいってません(; ・`д・´)
あぁ いつまで続くんでしょうかねwwww
とにかく 納得行くまで飽きるまでやるって
かなり前から決めてたことなので後悔はないです(・∀・)
そんな僕ですが・・・ これからもみなさんよろしくお願いします。

さて これから
中型免許取得等々で
いろいろと忙しくなる時期になっちゃいました(´;ω;`)
1つ1つ頑張っていきますw

以上
Posted at 2015/03/03 22:32:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NITROと書いて ニトロと読みますw 読みにくかったら 本名のゆうたでも構いません。 MRワゴンからマークXに乗り換えて ハイエースに乗り換え致しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage / エクステージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 22:14:35
AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 22:10:13
KENWOOD MDV-Z905W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 04:54:17

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2020年5月3日納車 初めての新車(o^^o) 使い勝手抜群です(笑) メーカーO ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2016年7月23日納車 免許を取る前から憧れだった マークXを購入致しました。 中 ...
スズキ MRワゴン MF22S改 (スズキ MRワゴン)
MRワゴン(MF22S) XSリミテッド 色はアズールグレーパールメタリック 簡単に言う ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation