• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NITRO0802のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

福岡カスタムカーショー

こんばんわ(・∀・)

ようやく 車検終わって構造変更もしてもらって
車弄りがまた解禁しましたw

えーと 昨日の夜に今日あったカスタムカーショーにいくために
ちょこっと ドレスアップして行こうと思い
16インチをはめる為にインナーアーチの叩き上げと
バンパー取り付け部をカットして
他には 車検で引っかかったものをまた取り付けて
こんな感じに(・∀・)





ホイールを変えただけで結構見た目が変わってて
自分でもびっくりです(;´∀`)
フェンダーアーチとタイヤとの隙間があまりないので
ようやく このホイールに変えた甲斐があったなと!
ただ フロントをあと2cm落したいのと
高速道路で かなり飛ばしてみたときに段差で
ガリガリガリ!!ってバンパーを擦る様な音が頻繁にし始めたので
もうちょっと加工が必要になってきますね・・・
まぁ ぼちぼちやっていきますw

で 今日は福岡カスタムカーショー2015に行ってきました(・∀・)
初めて 自分の車で福岡市内へ行ったので
始めはそうとう遠いのではないのかなという不安だったのですが
行ってみるとそんなに遠くはないなと(;´∀`)感覚的にw
でも やっぱり家に着くまでSAで3回休憩して 2時間はかかりましたね
って考えると遠いってことなんでしょうか。。。
まず会場に行くまでに かなり渋滞等で足止めを食らいましたが
ものすごくかっこいい車達をいっぱい見ることができて
そっちの方に目が要ってしまったのでよかったのですがw

あ 肝心の写真なんですけど・・・
全部の写真にお客さんが写ってたのでアップしません(;´∀`)
いろいろとまずいかなと思ったので

ただ 今日はアクシデントが起こりまして。。。
カスタムカーショーの会場でスマホを落しちゃって
見事画面破損・・・( ;∀;) これで今の機種4回目です(´;ω;`)
ってことは 操作もなにも出来ず
せっかく お約束してたことがあったのですが
連絡手段が尽かず逢えなくで・・・
それだけが 結構後悔してます( ;∀;)
うーん もう機種変更しちゃおうかな。。。

そんなわけで スマホが壊れてだいぶ萎えてますけど
カスタムカーショー自体は楽しかったのでよかったです。

また こういうイベントが近くであったら足を運んでみようと思います

以上
Posted at 2015/02/22 21:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

次に向けて・・・

こんばんわ(;´∀`)

もう 日付が変わりましたが・・・
えーと 買い物を済ませて帰宅して
ちょっと寝よって思って 起きてみるとこんな時間(;´∀`)

いよいよ 今週車検です(;´Д`)
ホントは先週の予定でしたけど いろいろと諸事情がw
一緒に構造変更もなんとかやってくれるとかで
お任せしてますw


そして 昨日は工具を求めてあちらこちらへ・・・
これから 今の車高で 16インチを履かせるために
インナー加工を施さないといけないので( ;∀;)

最近 ちょっとした段差などで当たるほど
もう インナーとタイヤが接近してきているので

お店に出すと 数万円の工費を取られるのが
どうも惜しいので自分でやろうかとww

それと これから幅広なホイールを履かせるために
ツメ折りも自分でやっちゃおうということで
買いましたw



通販ですが ヒートガンとツメ折り機ですw

ツメ折りって 僕のイメージでは フェンダーを暖めて
ハンマーでひたすら叩いてって言うイメージなのですが

これなら 暖めながらハンドルを回すと 綺麗にツメが折れて
インナーを広げることができると(・∀・)

とりあえず ホイールを履かせるための準備は終わりました。
あとはこの土曜日の夜に加工に入っちゃいますw

なぜ? 今週の土曜日のしかも夜なのかと・・・
それは 福岡カスタムカーショーがあるため(;´∀`)
自分の車で向かうので ちょっとでも弄っている状態で行きたいので(;´Д`)
上手い具合に出来るといいのですが・・・
どーなるのかが楽しみです(・∀・)

以上
Posted at 2015/02/16 01:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

まだまだ寒いですね(´;ω;`)

こんばんわ(・∀・)

まだまだ寒いですね(´;ω;`)
2月がやっぱり一番寒いのかな・・・
と思う今日この頃ですw

もうちょっとしたら車検受けます(; ・`д・´)
うーん。 人生初の車検
いくらかかるんでしょうか・・・不安ですけどw
アクスル変えちゃったから構造変更もあるし( ;∀;)
結構面倒なことをいろいろと車屋さんに
やっちゃってもらいましょw

えーと 他にネタがないのですがw
今日は車高調整をやってみました(´∀`)
え? 車検前で下げないって言ったのに
下げちゃったという・・・ なかなか優柔不断なのですみません(´;ω;`)
何でかというと アクスル変えてケツ下がりになっちゃったのが
どうも嫌で フロントは車高調を残しているのであと数センチ下げようと
というわけで 自分でやってみました(・∀・)

えーと フロントを 2cm下げただけでこうなりました(´∀`)



おぉ!! よくないです?? 自画自賛ですけど・・・
なかなか 大人めの車高じゃないのかとww
ホントはあと1cm下げたらリアとフラットで尚且つ
タイヤがかぶるかかぶらないかの車高だったのですが
地上高アウトだったので・・・
えーと これなら車検基準の最低地上高の9cmより
15mmほど 余裕見てますのでOKなはずです(・∀・)
ちょっと セダン乗りのみん友さん達の車高と同じくらいじゃないのとw
あと とうとう 段差とか坂道で下を擦る様になっちゃいましたし( ;∀;)
これも車高が下げた証拠だと自分でも思い
ちょっと アクセルを緩めるような運転の仕方になりました(;´Д`)

そして もう1つのときどき写真を撮るスポットにて
パシャリとw







ちなみにダウンサス時代に同じ場所で撮ったのと比べると





やっぱり アクスルの力は相当ですね(´∀`)
乗り心地も相変わらず純正並みに快適ですし
ただ リアが純正なので ケツのふらつきがありますが(;´Д`)
ようやく 自分の納得行く車高になったとは思いますけど
これが何週間も経てば まだ下げるんでしょうね(;´Д`)おそらくw
あとは16インチを着ければ また印象変わっていくでしょうしw
いやぁ 車検前だから弄りないって言ってたのに
結局 いろいろと考えて弄ってしまって( ;∀;)
ホント コロコロ変わる性格だと改めて実感。。。

でも とりあえず 自分で車高調整が出来たのと
いい感じになったのでよかったです(´∀`)

あとは お披露目が出来ればいいんですけどw
うーん。 とりあえず これでホイール変えてお披露目でもいいかなと

あ そうでした
今月の21日と22日に福岡のヤフオクドームにて
福岡カスタムカーショーがありますね(・∀・)
22日の日曜日にMRワゴンで行ってみようと思ってます!!
もし 行かれるって方いらっしゃいましたら
よければ 交流したいと思ってますのでよろしくお願いします。

ってことで・・・

以上
Posted at 2015/02/08 18:57:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

今日は・・・

こんばんわ(・∀・)

2月突入しましたー
いよいよ 車検の月がやってきました(;・∀・)

って言うことで 今日はついにアクスル交換しちゃいました・・・

当初の予定ではショップに出してーって言う流れだったのですが
ちょっと いろいろと予定が狂いまして・・・

急遽 みん友さんに駆けつけてもらって
交換することになりましたwwww




さて 11時から作業して
アクスル以外にも いろいろと加工とかしてると・・・
それから リアだけブレーキのカバー外したついでに
キャリパー塗装もww
いつの間にか夕方までかかっちゃいました(;・∀・)
もう 今日1日ずっと車に触れることができましたねw
そして肝心の変更後がこちらですw





えーと シャフトの位置が5cm上がりましたね(・∀・)
あと ショックとバネは車検対策で純正に変更です。

そして ジャッキをおろすとこんな感じに・・・



な・な・な なんと(;・∀・)
車高調よりも下がってるでは!!
え? なんで 純正ショックとバネなのに
タイヤがフェンダーにガソリンを満タンにしたらかぶっちゃうじゃないですかw
予想以上の下がり具合に感動しました(・∀・)

あ ちなみに 車高調時代のリアはこんな感じでw



それから 16インチをつけるとこんな感じで



いいんじゃないのと:(;゙゚'ω゚'):
僕の当初目標のフェンダーがタイヤの外径にかぶるかかぶらないかって言う
ダウン幅は純正バネとショックで達成しましたwww
って言うことはほんとにダウンサスか車高調に変えちゃうと
完全にタイヤにインナーがぶち当たりますね(;・∀・)
って言うことは インナー加工しとかなあかんと・・・・
みん友さんにも言われましたが
これからの加工がまたいろいろと大変だなと実感いたしました。
あと ずっと手伝いながら立会いで交換作業を見てると
いかに大変な作業なのかがよくわかりました・・・
あっという間に1日が過ぎるとは思いもしませんでしたし

あ そうでした(;・∀・)
乗り心地のほうはですねw
もう 格段に向上いたしました:(;゙゚'ω゚'):
はっきり言って 純正と同じです!!
段差での突き上げ等全くなく とても快適ですよw
嘘じゃなくてホントに(;´Д`)
もう感動の一言です。

そして 作業も終わり
みん友さんのseitaro君も駆けつけて 3台で
僕のいつもの場所にて写真撮影w









久々にウィンカーポジション点灯して 写真撮ったらすぐ消しましたけど・・・
ちなみに ケツ下がりの車高になっちゃいましたww
とりあえず また車検が終わったらフロントの車高調整したり
するので まぁ 見た目は・・・ですけど
運転に支障がないのと 車検の最低地上高もクリアしてるので
放置しました(´∀`)
しかし 他の2台はよく下げてらっしゃる(;・∀・)
とりあえず 僕は今のところはもうリアあわせでフロントを落として
前後フラットにして そのうち インナー加工して車高調につけかえようと
思ってますw

いやぁ ついに念願のアクスル交換しましたけど
なかなか満足で終わったので まぁこれからが大変なところですけど
楽しみながら弄っていこうと思います。

最後に ノーマルから今までを振り返るとw









おそらく まだまだこれから下がることでしょう(・∀・)
とりあえず 車検を終わらせてから また考えましょうかw

いやぁ 改めて アクスル交換までに いろいろな方々から
アドバイスやコメントを頂きまして今日に至ることが出来ました
ホントにありがとうございました。
これからもわからないことがまだまだたくさんありますが
アドバイスやコメントお願いしますね(´∀`)

以上
Posted at 2015/02/01 20:34:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月24日 イイね!

あと少しで・・・

こんばんわ(・∀・)

相変わらず毎日寒い日が続いていますね
とうとう 僕も風邪を引いてしまった? かもです:(;゙゚'ω゚'):
今日の昼から頭痛がし始めたので・・・
でも食欲はかなりあるので大丈夫なのかな・・・と
心配してますけど 明日の朝になれば治るでしょうって言う考えですw

えーと ですね。
今週のはじめに ついに!! あるものが届いちゃいましたw
箱を晒しただけで かなりの方々から反響があるとは思わなかったです:(;゙゚'ω゚'):
もう 取り付け準備は万端ですよ(・∀・)
ただ 取り付け日時は未定です(;´∀`)

僕の気分次第!! です。

ちなみに 箱の中身を晒しましょう(・∀・)



JIC Ground Zero 可変式アクスルキット

アクスルって要するにタイヤを止める軸みたいなものです(・∀・)
ほかに名前で ホーシングって言ったりとか
あんまし詳しくはわかりません:(;゙゚'ω゚'):

なぜ これを今まで欲しがっていたかと言うと
乗り心地の向上と 更なるローダウンです。
おそらく え? って思う方がいると思いますけど
これを変えると乗り心地も改善できるし車高も下がるんですよw

あの 全然 整備士でもなんでもないド素人なので間違ってたこと
言ってるかもしれませんので 気にしないように・・・
自分なりに説明すると

純正が これですね (画像拾いました)



えーと 2つの違いは ホイールを止めるところですね
シャフトって言うんですけど



純正は フラットに対して JICは軸って言いますけど
ホイールを持ち上げてるところが5cm上がってます(・∀・)
この時点で 純正の車高より5cm下がるってことです。
これプラスでダウンサスなどのバネをつかっちゃうとさらに下がるという(´∀`)
普通にリムまでかぶすことができます。

なぜ 乗り心地がよくなるのかって言うと・・・ まだ実際に取り付けないから
こーなるじゃない?って言うイメージで語りますけど( ;∀;)
世は 今 僕の状態で言うと リアは車高調なのですが
バネをめいいっぱい縮めています 全下げってやつです・・・
なので ちょっとした段差などで タイヤの突き上げが物凄い激しいです(;´∀`)
まぁ 後部座席の人は かなり体が痛くなるでしょう
しかし JICのアクスルに変えると 逆に車高調バネを全上げしても
今の車高より 3cmくらいは下がるので
バネを全上げするってことは それだけ段差での突き上げが緩和
されるので 下げても 乗り心地はよくなるんじゃない?って言う
ことです。 また 詳しいことはパーツレビュー等で書きます(・∀・)

えーと そんな感じでアクスルの説明でしたw

他に



ステンメッシュのブレーキホースですね
おそらく ブレーキホースを曲げないといけないので



これは キャンバープレートです(´∀`)
可変式なので こんなので 3.8度キャンバーがつきます
ちなみに 最大 9.5度までキャンバーをつけることができるみたいでw



ターンバックル式のラテラルロッドですね
ちなみにメーカーはストリートライドです
これは ローダウンさせる際に 必須です・・・
左右 バランスが変わるので

そんな感じですね(・∀・)

えーと とりあえず 構造変更をしないといけないです
なので 取り付けの際に リアが今の車高調だと
最低地上高の9cmよりちょこっと下がるので( ;∀;)
ショックとバネを純正に変えてあげないといけないです。
そしたら なんとか地上高はOKです(´∀`)

それにしても とうとう ここまで来ちゃうとは自分でもびっくりです(;´∀`)
ようやく 足回りはこれで完成ですかね・・・
ホントに自分が納得するまでには まだまだ時間がかかるだろうし
なかなか これから下げたら下げたで 悩みがいろいろと増えていきますが
ようやく シャコタンの仲間入りができることでしょうw
やっぱり いろんな人から 弄ってるねって思われるには
車高です:(;゙゚'ω゚'):

いくら 最近DIYでラインストーン装飾したとか あれこれやったって
言っても 車の外見見ただけでノーマルじゃんって言われたら
それまでですもん(´;ω;`)

とりあえず 3月までには大体のセッティングとか煮詰めれたら
いいですねー その頃は ちょうど夏用タイヤに衣替えの時期なので

そういうことで かなり嬉しくなっちゃったので
パーツレビューでしたww

以上
Posted at 2015/01/24 20:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NITROと書いて ニトロと読みますw 読みにくかったら 本名のゆうたでも構いません。 MRワゴンからマークXに乗り換えて ハイエースに乗り換え致しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage / エクステージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 22:14:35
AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 22:10:13
KENWOOD MDV-Z905W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 04:54:17

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2020年5月3日納車 初めての新車(o^^o) 使い勝手抜群です(笑) メーカーO ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2016年7月23日納車 免許を取る前から憧れだった マークXを購入致しました。 中 ...
スズキ MRワゴン MF22S改 (スズキ MRワゴン)
MRワゴン(MF22S) XSリミテッド 色はアズールグレーパールメタリック 簡単に言う ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation