• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NITRO0802のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

今年最後の・・・

こんばんわ(・∀・)

最近 ますます寒くなりましたね(´;ω;`)
もう 朝と夜の気温が低くくて
通勤時が怖いです(´;ω;`)
まだスタッドレスが届いてないので
もう事が終わったので早く変えたいです・・・

えーと 今日は午前中ウィンカーポジションを取り付け
ちょうど地元でマラソン大会があったのですが
なんとか脱出をし
今年最後のオフ会って言うか
集まりに行ってきましたー。
当初は3台でプチオフだったのですが
どうやらみん友さんのしゅーちゃん。とこの
チームのメンバーが美東のほうに来ると言うわけで
急遽 昼から美東のほうへ向かいました(・∀・)

とりあえず 今日は写真だけ載せますね(; ・`д・´)









なにしろ画像編集疲れましたので・・・(やっぱデジカメはめんどくさい!!)
もうキーボードを打つのがめんどくさくなりましたw
また今日の出来事については
後日 当日の詳細や感想のほうを書きますので勘弁してください(´;ω;`)

以上
Posted at 2014/12/21 20:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

2014年もあと半月で終わり

おはようございます(・∀・)

いつもはこんばんわーなのにww
何しろ 夕方 酔っ払ってるか寝てるかどちらかなので(; ・`д・´)
今日はアルコールを飲むので車は運転できません(´;ω;`)
なので 今の時間に書きましたw
って言っても 時間が来るまで暇なので・・・更新!

えーと 車のほうは相変わらずですね。
来週にウィンカーポジションと9月に購入した
サブウーファーをようやくつけます(・∀・)
僕は全く取り付け方がわからないのでお願いするような形で・・・
あと ウィンカーポジションついでにフロントウィンカーのLED化と
ハイフラッシャー対策にウィンカーリレーも購入したのであとは届くのみ!
それと ウーファーはRCAケーブルがないのでこれも購入済みです。

そのあと ホントはプチオフってことで 軽3台並べてお話しようかと思いきや
どうやら・・・ 結構 軽カーが来てくれるみたい!!ってか
ダメもとで僕が来て欲しいな・・・ってお願いしたという(´∀`)
わざわざ 地元まで ありがとうございます。
当日 楽しみにしてます(・∀・)

僕は 当日ひたっすら写真撮ってると思います
カメラマンとして頑張ろうかな(´∀`)
一眼レフを買う前の練習にww
三脚買っておこ

いやぁ 今日のことより 来週のほうがもう楽しみでいけんです(;^ω^)

以上
Posted at 2014/12/14 09:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

今年も残り1ヶ月を切ろうとしてます・・・

こんばんわ(・∀・)

11月最後の日になりましたw
もう1ヵ月後は大晦日1日前ですか・・・
今年もあっという間でしたね。
いろいろと振り返ってみると・・・
って言う記事は来月の今頃UPしますw

えぇと 今日は 朝5時半に勝手に目が覚めたので
起きてすぐ 車のドアを開け Aピラーを外して給油口も外して
工作始めましたww
昨日 何シテル?に挙げた 筒状のものの中身は
カーボンシートだったと言う(・∀・)
縦1m 横1.5m の特大シートを楽天市場にて2600円で入手
よく考えたら 初めて自作でやってみたというw
今までは 買ってきたものをポン付けするという簡単なものばかりを
苦労して取り付けてましたが
今回は 自分でどーやったら上手くいくかとか前々から
みんカラをはじめ いろいろなサイトでやり方を参考にして
自分なりのやり方で 作ってみましたw
意外と内装のAピラーだとかをカーボンシート貼ってるひとって
居なかったので ちょうどいい機会でしたw
ただ・・・ ピラーの型取りまでは上手い具合にいきましたが
いざ 貼り付けとなると 超難しかったです( ;∀;)
伸びる素材だから ジャストでかたどりをしてしまうと
貼り付け位置が少しでもズレてしまうと合わなかったり
貼り付け面と貼り付け面がひっついてしまって取れなくなってしまったり
しわが出てきたりと・・・ 簡単と甘く見ていた自分が馬鹿でした(;^ω^)
一応 出来たことはできましたよ こんな感じに・・・





近くで見ると 結構汚いですけど 遠くから見るといい感じだと思います。
改めて 自分でやって見ると 結構大変だし きれいに仕上がらなくて当然
なのですが でもやってみておもしろいのと考えて楽しかったので満足です。
あと ますます車に愛着が湧きましたし(´∀`)

ちなみに作業時間は Aピラーと給油口で2時間半かかりました。

それから ドライブへ(´∀`)
途中 ショッピングセンターへ寄り買い物を済ませて
車の中でみんカラを開くと なんと地元にて緊急オフが開かれている!!
というわけで すぐに家に帰って荷物降ろして オフ会の会場へとGO!
たいぶ 遅くなりましたが・・・



えぇと みん友さんの jin0030haku. さんの緊急オフでした(´∀`)

左から申し上げると
わたくしの MRワゴン
真姫ちゃん@まじエンジェー! さん 120系マークX
とよたっくすさん 130系マークX
sigeyanさん 130系マークX
jin0030haku.さん GS450h F SPORT



sigeyan さんは先週のオフ以来で
他の方とは もう半年振りだったり夏以来だったりと
お久しぶりでした(・∀・)
みなさん 変化していたので なかなか楽しかったです(・∀・)
特に jinさんの えぇと BBS ジュラルミン鍛造ホイールRZ-Dを
拝見できてよかったです(´∀`)
あと 助手席ですが 初めてGSに試乗することができました
感想は もう乗ってみないと表現できません(・∀・)
あんなに重たい車なのに さすが ホイールが違うのか
すごく しなやかで重さを全く感じない挙動
もう すらばしいの一言です。
他の車も試乗させていただいたんですけど
同じXでも 足回りのセッティングの仕方で挙動が違ったりと
いろいろと勉強になりました
今まで セダンなんかは 車高調を組んだら みんな同じ走りになると
思っていましたが 微妙なセッティングと剛性パーツを加えるかで
ここまで 乗り味が違うとは!! うーん。 ノーマル車が居れば
一番わかるかもしれないですけど 僕でもちょっとわかりました(´∀`)
急な参加でしたが みなさんありがとうございました(・∀・)
今年中に お会いできてよかったです。

えぇと 明日から12月ですね・・・
もう 今年車関係やりたいことはとりあえずはあと1つを残しては
全部終わりました(´∀`)
もう 14日を除いては 年末まで 休みなし!! なので
やりたいことはやって 思い残すことはないです(・∀・)

急に冷え込むみたいなので 体調管理しっかりと!

では!!

以上
Posted at 2014/11/30 19:56:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

行楽日和(・∀・)

こんばんわ。

えーと 世間は三連休なんですねw
昨日仕事だったのですが知りました(・∀・)
まぁ 僕はまた明日から仕事です

さて 車高調を取り付けてもう1週間
相変わらず ダウンサス仕様の時に慣れてしまって
違和感が絶えませんww

ってな訳で 今日は予告どおり大正洞駐車場にて
オフ会を開かせていただきました。



えぇと 今回はカメラをいつもの携帯カメラではなく
デジカメに変更してみました(・∀・)
うーん。 どうですかね・・・

まぁ それはいいとしてw

えぇと 4台ほど集まりました(・∀・)

左から・・・
おはつの mc21s FX乗り さん ワゴンR
わたくし nitro0802 MRワゴン
sigeyan さん 130系マークX
DD51@再走行 さん 130系マークX
GRXシュガー さん 120系マークX

軽2台とマークXの集まりになりました(・∀・)
個人的に mc21s FX乗りさんのワゴンRが前々から
気になっていたので今日始めて実車を見ることが出来てよかったです。
純正なんだけど 純正の面影がないという
なかなか楽しい車でした(´∀`)

そして オフ会途中 僕の車が車高調に変更したということで
sigeyan さんに乗っていただいてもらいました。
どうやら 乗りにくくないみたいで 僕的にはうーん。って言う感じだったのですが
そのあとに ダウンサス仕様のmc21s FX乗りさんの隣に同乗し
乗ってみると 途中の段差とコーナーにかかったときに
ダウンサスのときの懐かしい感覚がありました。
やはり ダウンサスって足がふわふわで なおかつコーナーとかで
ちょっと車が横に振られました。
やはり 車高調組んでからはコーナーでも車は安定しているし
逆にこれくらい硬いって思うくらいがちょうどいいのかなと
よくよく考えれば 車高調を組んでもらったときに
バネレートなどをメーカー推奨にあわせてもらったので
おそらく今の状態が純正の足に近いんじゃないのかなと・・・
久しく ノーマルに触れていないのでその感覚はもう忘れましたが(;^ω^)
ちょっと 今日のオフ会で自分の悩みがまた解決の方向に向いたかな・・・と
お二方ともご協力のほどありがとうございました(´∀`)

それから sigeyanさんのマークXに助手席にて試乗させて頂きました。
さすが 足回りをよく弄ってらっしゃるだけあって
リムにかぶるくらいの下げ幅でも 乗り心地は純正と変わらず
コーナーや段差でも剛性パーツが効いているのか安定していました。
これは セダンと軽の違いって言うのが一番だと思うのですが。

なかなか 足回りに関していろいろとタメになりました(・∀・)

とりあえず アクスルは軽四乗りのみん友さん達に
相談させてもらったんですけど 来年の2月が車検なのでそれまで
大人しく乗って 車検が終わってからアクスル変更への段取りを組もうと思います
それで 次の車検が近づく頃に 公認を取るためにもう1度車検を受けると言う形で
とうとう 公認(要するに改マーク)を取ることになるまで車弄りが
発展してしまうとは・・・
みんカラ初めて 8月に自分がオフ会を開く頃までは全く足回りなんか
やろうとか思わなかったのですが
いろいろな人達の車を見てやはり思いました。
弄ってるなーって普通の人から思わせるにはいかに車高を下げているか
やはりこれに限るなと。。。 もちろん安全性も考えてローダウン仕様なのですが
とりあえず 無理や危険なことはしなくて 快適な乗り心地を求めて
尚且つ下げるにはもうアクスルに頼りますw
やはり オフ会で必ず足回りのことが話題に出るのですが
やはり重要な物だとようやくわかってきました。
乗ってる車の種類は違っても 大体のことは一緒だったので
今回のオフ会で また悩みがいろいろと解消されました。
みなさんお疲れ様でした 次はー 来年 新春オフを取り開きますかw

いやぁ しかし 今日は大正洞駐車場はすごかったです。
途中 BMW軍団に 旧車(ジャパンにケンメリに230セドリック)に
ポルシェ・フェラーリ それから フィアット500(現行)の大所帯
それから 国産スポーツカーの数々と いろいろな車に出くわしました(・∀・)
さすが3連休ですね(´∀`) 天気のほうも今日までいいと言う事だったので
いい日になりました(・∀・)

あ DD51 さんから カタログを頂きました ありがとうございます。



もし MRワゴンを降りるときになって(おそらく5年後)
そのときに僕が結婚をしていたら 次の車にと検討しておりますwww
まだまだ 当分先ですよ。 独身だったらーまた軽かもしれませんね。
ちょうど 前々から気になってて しかもマイナーチェンジしたと言うことで
今からカタログ見ます(´∀`)

以上
Posted at 2014/11/23 20:35:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

変化。 オフ会について


こんばんわ(・∀・)

この時間だからこんばんわでいいのかなと
一瞬思いました・・・

えぇと 今日の記事は久々に車ネタ満載です(・∀・)
あと長文になりそうなw

まず 昨日のことからー
久々にみん友さんの a-24.19-tさん に会いました(・∀・)
僕のほうからなんですけど
久々に車を拝見したいなーって言うことで
仕事終わりにガソスタの手洗い洗車場にて
最近仕事ばかりで洗車なんか全くしていなかったので
実に一ヶ月ぶりの洗車になりましたが(;・∀・)
黙々と洗車して拭き上げてそれから車を並べてお話を・・・



やっぱり いいですね(・∀・) 軽同士のツーショット

a-24.19-t さん ワゴンR(MH22S)



外装は ESBのエアロに車高調にアクスルにLEDテールに
いろいろと組んであります(・∀・) とにかく低くてかっこいいです(;・∀・)
もちろん 内装も結構かっこよくきれいに仕上げてます



僕は 特にリアが好きです(´∀`) ESBのバンパーが結構かっこいいのと
アクスル変えて リムがかぶるくらいまでの車高が好きですね

どんな 話をしたかというと 最近 足回りのことでいろいろと聞きたかったのと
実際に 僕がこれからつけたいなと思う部品を組んである車を目の前に
ちょっと勉強して見ようと思ったので・・・

やっぱり自分で製作されているだけ
あってすごく足回りに関しても知識もってらっしゃるので
すごく勉強になりました(´∀`)
いろいろと悩みが解消されました(・∀・) 
深夜の12時近くまでありがとうございました。

そして 今日は・・・ みなさんに黙ってましたけど


この箱!! わかる方はわかると思いますww
そうです 車高調です(・∀・)
えぇと 実はですね・・・ 1ヶ月前に届いていたんだな・・・これが!!(;・∀・)
いつも事前になにを買ったか晒す僕ですが 今回は黙ってました。
もう 買ってから 言いたくて言いたくて貯まらなかったんですけど
ちょっと びっくりさせようと思ったので なんとか今日まで公表しませんでしたw

でも 前々から足回りのことばっかりネタに出すから
実は気づいた方もいらっしゃったりして(;・∀・)

とりあえず なんとか 今年中に車高調まで手をつけることができましたw
ホントは今日はオフ会やってるとこだったんですけど・・・
やはり車高調取り付けまで朝から車を持ち込んで15時過ぎまで
時間がかなりかかりまして・・・ 開催はできなかったですね(;^ω^)

で!! どうなったかと言うと



あんまし変わってません(;^ω^)
前後気持ち下がったくらいです・・・
もう ダウンサスの時点でリアの下げ幅が結構ぎりぎりだったみたいで
車高調組んでも変わりませんでした(´;ω;`)
フロントはこれよりまだ下がるんですが リアと同じに合わせました。
やはり ショップの人に言われました アクスル変えんと下がらんよ
僕も前から スズキ車はリアが下がらないと耳にしましたが
ホントにそうなんだなと実感いたしました(;・∀・)
うーん。 まぁ 当分これでいっか!!
あと ラテラルロッドを早めに組んでおきますw

肝心の乗り心地はと言うと・・・
今までダウンサスのふわふわの足に慣れてしまっていて
なんか違和感なんですけど 足が硬いですね。
段差でのハネは解消されましたが 若干ハンドルが重たい(;・∀・)
また減衰力などを調整していったほうがいいかもしれません。
これから 自分にあったセッティングで煮詰めていきたいと思いますが

そんな感じで 今日は 変化 と言えば変化になるんですけど
見た目はそんなに変化じゃないですね(;^ω^)
まぁ まだまだこれからです・・・

さて もう 来週のことでしたね(;^ω^)
詳しいことをお話しないと・・・

来週 11月23日(日) 13時より 秋吉台の大正洞駐車場にて
オフ会します(・∀・)
今のところ 参加表明 結構頂きました(´∀`)
ありがとうございます!!
えぇと 当日の飛び入り参加など全然OKなので
寄ったついでとかただ見に来たとかなんでも構いません。
引き続き参加表明待ってます(・∀・)

さて そういうことで 今日は久々に車ネタ満載な記事になりました。
今年中にまだまだ弄っていくつもりなのでよろしくお願いします。

以上
Posted at 2014/11/16 17:40:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NITROと書いて ニトロと読みますw 読みにくかったら 本名のゆうたでも構いません。 MRワゴンからマークXに乗り換えて ハイエースに乗り換え致しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage / エクステージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 22:14:35
AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 22:10:13
KENWOOD MDV-Z905W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 04:54:17

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2020年5月3日納車 初めての新車(o^^o) 使い勝手抜群です(笑) メーカーO ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2016年7月23日納車 免許を取る前から憧れだった マークXを購入致しました。 中 ...
スズキ MRワゴン MF22S改 (スズキ MRワゴン)
MRワゴン(MF22S) XSリミテッド 色はアズールグレーパールメタリック 簡単に言う ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation