• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NITRO0802のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

ようやく・・・

こんばんわ^ω^

ようやく 54日間の無職生活が終わりを告げようとしてますww
皆さんわかってたと思いますけど
3月31日に高校卒業してから2年間勤めた会社を退社して
新たな職種に就こうと 中型免許を取得して
免許取得後は仕事を探しにハローワークへ通ったり
いろいろと離職手続き等をしたりとして
ようやく 面接等を済ませて 企業の方から採用させて頂くという通知が
今週届きましたヽ(*’-^*)。

とりあえず 一安心で またゼロからのスタートですが・・・
最初の仕事で学んだように まずは人の仕事する姿を見て
勉強することからはじめようと思ってます。

GW明けは用事がある以外は家にひきこもりがちで
一時期 無気力状態になったり 合否待ちなのにも関わらず
自分はこんな生活をしていいのかとか 変なことを考えたりと・・・
うーん。 よろしくない方向に曲がっていってました(((((°°

でも 明日から 頑張りますww

さて 車の話ですけど・・・

ドレスアップオールスターズから1週間
未だに 当時の写真を見たりして楽しんでますww

今週は みんカラ以外で知り合った人と集まってみたりして
いろいろとお話をしてました。
やっぱり 身内で集まると言いますか そういうのいいですねw
そっちのほうが今のところは自分に合ってるなと改めて実感。

そして ある病気がまた再発
これも なんとなく 予兆を書いてたと思いますけど。



最近 ゆるキャラになぜかはまってしまいヽ(*^^*)ノ
日正タイヤさんのステッカーを購入。

そうすると なんとカタログが入ってましたヾ(・ω・`
ぱっと見 料理のお品書きに見えますが 中身は
ワンオフ車高調についてだったり 足回りパーツなどが載ってます。
軽カーからセダン・ミニバン・輸入車まで扱ってるそうですよ。

直巻きスプリングが載っていたので見てみたんですけど
なかなかいいお値段・・・ヾ( ̄o ̄
その代わり バネレートの種類が豊富ですヽ(*’-^*)。

とりあえず 手が出ないので・・・
最近 シュピーゲルが直巻きスプリングを結構安いお値段で
出されてあったので・・・
僕のがシュピーゲルだから選んでみようと思うんですけど

160mmのバネレートが6kの直巻スプリングに変えようかなと

あんまし短いのだと おそらく シートが遊んでしまうので・・・
もう 120mmとかのスプリングに変えるのであれば
車高調自体を変えるほうが手っ取りはやいんですけど。
とりあえず あと2cm落としたいのでヾ(・ω・`

なぜ また 車高落としたい病が再発したのかというと
まぁ プチオフだったり 他の車が低かったりと・・・
あるのですが。

昨日 市内のショッピングセンターへ行くことになり
立体駐車場に車を止めようと 恐る恐る立駐に入ると
すんなり上がれるではないですか・・・
え? もしかして まだ余裕あるんじゃないのと
周りに誰も居ないことを確認して 坂の上がり口で
車を止めて 降りて確認してみると・・・
これは まだ2cm落としても街乗りいけるなとヽ(*^^*)ノ

ということで 余裕が出来たら 2cm落としますw
たぶん2cmくらいだったら
ハンドルも切れるはずだし フェンダーのつめ折りと
ウォッシャータンクの短縮をすれば大丈夫なはずです^ω^
ちょこっと キャンバーをつけないとダメかもしれないな・・・
でも もうアライメント取ります。

よく考えたら シュピーゲルって他の車高調よりも
ちょこっと 長いような・・・ スプリングも180mmなので
全下げにしても タイヤがぎりぎりかぶってないヾ( ̄o ̄ ので・・・

もう 車高に関しては飽きれちゃってください。
おそらく この病気は治らないと思われるので・・・

また ちょっとずつではありますが 刺激されている今日この頃です。

以上
Posted at 2015/05/24 21:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

ドレスアップオールスターズ祭り チャリティー in 広島 Vol.6

こんばんわ^ω^

今日はタイトルどおり
広島のめがひらスキー場の駐車場で行われた
イベントに行ってきました^ω^

全国的にも有名なイベントで
北は北海道南は鹿児島だったはず・・・
軽カーとワゴンのエントリーがおそよ400台という
大規模なイベントとなりましたヽ(*’-^*)。

僕は人生初のカーイベントということで
前日から緊張のあまり眠れずヾ(・ω・`
朝の2時に家を出て 搬入時間が5時からだったので5時にはもう
現場に居ましたww
やはり 前々から思っていた・・・ 僕みたいな車の来るところじゃないでしょ(((((°°
という不安が見事に的中した1日でもありましたww

でも 新たに他県のいろいろな方々とも交流などが
出来たり 前々から気になっていた車たちが多数見れたりと
来てみて後悔はなかったですヽ(*’-^*)。

今日はもう疲れたので・・・ ほんの1部分を^ω^
また 今日の写真等は フォトギャラリーにてアップしたいと思います。









もう 「すごい」 と言う言葉が・・・

山口の方の車も何台か居ました^ω^





もう・・・極低スタイルでしたヾ(・ω・`
普通に走ってたので大丈夫なのでしょうヽ(*^^*)ノ

あと 同車種も何台か来ていました^ω^







3台とも軽カー専門雑誌に取り上げられていた有名な車達でした(((((°°
生で見ることが出来たことに感動しちゃいました・・・

そして 僕はこんな感じで。





やっぱり 本気で弄ってる方々ばかりのイベントに
僕の車はそぐわないです・・・(((((°°
でも 声をかけてくださった方々 興味を持ってくださった方々
ありがとうございましたヽ(*’-^*)。

このイベントがきっかけで 刺激は受けましたけど・・・
同じようにやってしまうと 車として見れなくなっちゃうので(((((°°
これはこれで! っていう感じですね。

貴重な1日でした。
次は近くであったときは くれぐれも見学で訪れたいと思います。

以上
Posted at 2015/05/17 21:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

GWも終わり・・・

こんばんわ^ω^

今日で 連休も終わりますねー
家でおとなしく ゴロゴロ過ごしてますw

僕も明日からまたいろいろと忙しくなります・・・

この連休は自由の身になったので
いろんなところに行くことが出来たりと充実できました^ω^
MRワゴンも連休走った走行距離がなんと1300km(((((°°
東京⇔山口間往復ですねwwww
角島を2回行ったり 東の県境と西の県境と最北端へ行ったりと
県内各所を回れば いつの間にかそれだけ走ってました・・・
道の駅もあと3箇所行ってないところがあるだけで
山口県はほぼ制覇しましたヽ(´Д`

今年の夏は 県外!! に行こうと思ってますw
休みが取れればの話ですけど・・・
とにかく運転が大好きで 遠い距離ほど好きなので!
是非できればやりたいですw

ただ 長時間の運転は要注意で・・・
腰を痛めてしまいましたε=( ̄。 ̄ 自業自得ってやつです。
休憩はホント大事だと実感w
なので 昨日今日と外出もせず引きこもってますww
早く痛いのが治ると良いのですが
あと 季節の変わり目で若干風邪気味ですww

以上
Posted at 2015/05/06 18:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

角島ツーリング&オフ

こんばんわヽ(=´▽`=)ノ

今日は 角島ツーリング&現地でのオフ会を
やらせてもらいました。
わざわざ 着て頂いてありがとうございました^ω^

見事に大雨を引いてしまった僕でしたが・・・
この大雨が半面救われましたねヽ(=´▽`=)ノ
ほとんど 遠方からの観光客の方々ばかりで
地元の車が少なく 先日の下見で行ったときよりも車が少なく
行きも帰りも快適に帰ることが出来ました。



参加された方々を左から申し上げると・・・

あ mc21s FX乗りさんが僕の隣にホントはいました
写真を撮ってなくてすみませんε=( ̄。 ̄

その隣が僕で・・・

アウ゛ィちゃん さん ミラアヴィ
GRXシュガー さん マークX(120系)
sigeyan さん マークX(130系)
浅田地四丁目 さん マークX(120系)
DD51@再走行 さん マークX(130系 G's)

えーと 大正洞からのツーリングの方は
この軽2台で走りました^ω^



2台とも車高が低いって言う共通点以外は
全く違いますね^ω^
ちょっとだけ乗ってみたのですが
なかなか ミラのほうは楽しいですねヽ(=´▽`=)ノ
あと 音がなかなか迫力のある音で・・・
トンネルなどでの響きが半端じゃなかったですヽ(´Д`

さすがにマフラー交換はNGが出ているので
うらやましかったです^ω^

行きも帰りも2台並んで走って
途中までお疲れ様でした^ω^

他の方々も お久しぶりの方がいらっしゃったり
女性同伴の方が数名いらっしゃったりと
みなさん充実してる限りで・・・

さて 明日は 急遽福岡市内に行く予定ですヽ(=´▽`=)ノ
リベンジ福岡!って言う名目でww
朝早く山口を出て 10時前に到着予定です。
買い物など済ませてから とある車に会いに行きたいと思ってます。

さて 皆さんの前で今日は傘を折ったりしちゃったのでwww
明日は くれぐれもこの前の反省を踏まえて・・・
福岡まで来てスマホを落して画面を割らないように
くれぐれも!!・・・ 気をつけます。

以上
Posted at 2015/05/03 21:53:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

明日です!

おはようございます^ω^

相変わらず生活習慣が
朝早くて夜早いって言う・・・
皆さんとは逆の生活してますε=( ̄。 ̄

あと 最近 駐車場で車止めてて
隣にラパンとかミラとか
軽でも天井の低い車が隣に止まるんですけど
比べてみたら あら 僕の車の方が天井が低いヽ(´Д`
やっぱり 車高低いんですね^ω^ と満足してるんですけど・・・

先日 とある車を見に行ってきましたヽ(*^^*)ノ



後ろからの迫力がε=( ̄。 ̄
キャンバー角が10度! 地上高はおそらく3cmくらい?
なんの車かわかりますかね?



ワゴンRでしたヽ(=´▽`=)ノ
みん友さんの車ですね^ω^ 時々写真載せてますけど
もう 僕のと比べると明らかに違いますね・・・ヽ(´Д` 車高が
こんなに下げてても走れるからまた尚更びっくりでε=( ̄。 ̄



後ろから見てみるとやっぱり低いし 僕のも一応タイヤがかぶるほど
下げてるように見えますけど ホイールの幅が細いので
そこまで 印象に残らないですねヽ(´Д`

それにしてもかっこよかったですヽ(*^^*)ノ
改めて ワゴンRが欲しいって思いました・・・
パーツが豊富で弄ってる人が多いのでいろんなやり方が出来るし^ω^
張り合いがありますしねヽ(*^^*)ノ

僕も こんな感じにいつか出来たらいいなと^ω^
派手なエアロで車高をごまかす感じじゃなくて
純正っぽさを残しながらの感じで!

今まで何回も車の方は見てたんですけど
今回はじっくり車見れたし 加工の仕方とかもよく見ることが出来たので
今後の参考にもなったので ありがとうございましたヽ(*^^*)ノ

また この車が走るのを楽しみにしてますw

さて 明日ですねヽ(*^^*)ノ

角島ツーリング

ただ 天気予報が・・・ 雨!!
って言う予報になってますね。。。

うーん。 申し訳ないです
なんとか 雨が降らないことを祈るばかりで!

もう時間等をお知らせしますね

14時に大正洞集合で

国道435号経由で角島に16時頃到着予定で

現地集合の方は16時頃に しおかぜの里 角島 ってお土産屋さんが
あるので そこに集合してもらえたら助かります^ω^

参加希望の方は もう1回コメントなりよろしくお願いします。

なかなか 予定どおりに当日ならないかもしれませんけど・・・
よろしくお願いします^ω^

以上
Posted at 2015/05/02 08:50:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NITROと書いて ニトロと読みますw 読みにくかったら 本名のゆうたでも構いません。 MRワゴンからマークXに乗り換えて ハイエースに乗り換え致しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage / エクステージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 22:14:35
AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 22:10:13
KENWOOD MDV-Z905W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 04:54:17

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2020年5月3日納車 初めての新車(o^^o) 使い勝手抜群です(笑) メーカーO ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2016年7月23日納車 免許を取る前から憧れだった マークXを購入致しました。 中 ...
スズキ MRワゴン MF22S改 (スズキ MRワゴン)
MRワゴン(MF22S) XSリミテッド 色はアズールグレーパールメタリック 簡単に言う ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation