• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NITRO0802のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

GW突入。

こんばんわ(^◇^)

GW突入しましたね!
最大9連休ですか。。。

僕は 昨日・今日と休みで
月・火仕事で 水曜から日曜までお休みです(^◇^)
飛び石連休なので 明日明後日が怠いですね( ;∀;)

とりあえず まだ始まったばかりのGWですが・・・
もう充実した日々を過ごせましたwww
むしろ これから後半はどこも行かなくてもいいかな(#^.^#)

昨日(土曜日)は稲荷神社巡りしてきました(^◇^)
まず 1番気になっていた・・・
下関は豊浦町の福徳稲荷神社へ向かってみました。




神社へ上がる道がなかなか急勾配で
車が擦らないか心配でしたがなんとか上がりきって
まず 本殿を見渡して参拝しました(^◇^)



ここは千本鳥居といって 約1000本の鳥居が
びっしりと並んでおりました(^◇^)



鳥居のトンネルをくぐり抜けると



高台から響灘を見渡すことが出来ました(^◇^)
当日は天気もよく気持ちがよかったです!

最近まで こんな風光明媚な場所があるとは
知らなかったので・・・ まだまだ山口県も調べてみると
奥が深そうな気がしましたwww

そして 続いては。。。

アメリカのTVで紹介されて有名になった
長門の元乃隅稲荷神社へようやく行きましたwww
せっかく 191号線を北上するルートで向かっていたので
大渋滞覚悟で伺いました(^◇^)

噂どおり 道中 離合が困難な箇所もたたあり。。。
大型バスは通るわぁで 結構大変でしたが
なんとか辿りつけましたw









これが 例の4m上にあるお賽銭箱(;'∀')
どうやら 入ったら願いが叶うそうです。
周りはギャラリーが居たので緊張してとんでもない方向に
お金投げそうなので僕は挑戦しませんでした( ;∀;)

そして 元乃隅を後にして
ちょうどお昼時だったので。。。
仙崎の方へ向かって
「喜楽」というところで昼食。
やはり長門はケンサキイカが水揚げされるので
イカ料理が有名でお店の生け簀にもイカが泳いでおりましたww

実際 食したのはアナゴ天丼ですが



さすが 近海でとれたものなので
新鮮で美味しかったです(*'ω'*)

それから 写真は全くとってなかったんですけど
青海島をぐるっと回ってみたり 俵山温泉へ行ってみたりして
再び 191号線をひたすら北東へ向かい萩を通り過ぎて

最後の目的地 島根県は津和野町の
太鼓谷稲荷神社へ・・・

気が付けば17時を過ぎておりました(;'∀')





ここも鳥居ずらーっと並んでおりましたが・・・
あっちこっち回ってへとへとになったので写真を撮って
退散致しました( ;∀;)



山の上から見る津和野の風景ものどかです(;'∀')

全然関係ない話ですけど
こういう時にいつもハイドラをつけてれば
どれだけ走行距離を走ったかとかルートがわかってたのに。。。
といつも後悔してます( ;∀;)
おそらく 昨日1日でガソリン満タンが半分まで減ったので
往復400kmくらい走行致しましたwww
前の軽だと絶対不可能でしたが・・・
今の車はパワーもあって快適ですいすい行けちゃうので
改めて マークXは走りの面では文句なしの1台でした(^◇^)

そして 今日は・・・
前々から画面を割ったままにしてたIphoneが
とうとう 使えなくなったので修理へ持っていた後に
みん友さんからお誘いを頂いたので


とりあえず 「ラーメン」食べに行きましょうwww



下松市は「紅蘭」へ行ってきました(^◇^)
もう山口県の方はご存知のとおり有名なお店で
いつも 行列が出来ておりますが・・・
今日はいつも以上に行列が出来ておりました( ;∀;)
でも 待ってでも食べたいラーメンですw

ラーメンを食したあとは 笠戸島に行ったことがなかったので
笠戸島へ向うことに(^◇^)

最近 改装してリニューアルされた
「国民宿舎 大城」へ行ってみました(#^.^#)



別に泊まる訳ではありませんでしたが・・・

何かの情報で休憩室の椅子が
新幹線の座席をそのまま使っているようで・・・
ここ 下松は新幹線を作る工場があるので
その縁かどうかわかりませんが・・・
話には聞いていたので それが気になって行ってみると


ありました(#^.^#)






どうやら つい最近まで走ってた
700系新幹線のグリーン車の座席を持ってきたようです。



ふかふかの座席に座って見る瀬戸内海もなかなかでした!
ゆっくりとした時間が過ごせそう(#^.^#)
あと気温も今日は高かったので心地よかったです(;´Д`)


簡潔ではありますが・・・
この2日間充実しましたwww

それといっぱい走らせた( ;∀;)
最近はあっちこっち行くのを控えておりましたが・・・
せっかくの連休なので この際あっちこっち行きました!

お疲れ様でした(;´Д`)

明日が・・・人間の方が結構辛いだろうな( ;∀;)
とりあえず あと2日行ったら休み!!って思い続けながら
仕事していきますw

長い文章読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2017/04/30 20:34:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

4月(#^.^#) まとめw


こんにちわ(^◇^)

久しぶりにブログを書くほどの
ネタが出来たので書いてみましたw

とりあえず ここ1か月のまとめと言う事で。

まず・・・前回書きました
大型免許取得の件は無事に自動車学校を
卒業して免許センターにて視力検査を受けて
無事に免許証に「大型」の文字が追加されましたw



入校して当初は・・・中型免許を取りに行った時も
同じ気持ちでしたが
こんなでかいの運転できるのか(;´Д`)
卒業できんかったらどーしよとか後ろめたい気持ちがありましたが
やる気だけはあったので・・・どーにかこーにかやって
補習も1時間受けて第一段階の修了検定も無事にクリアして
路上に出たら出たでまた不安はありましたが・・・どーにか
車体の大きさに慣れてきて段々気持ちに余裕が出てきた頃に
卒業検定を迎えまして・・・ちょっと危なっかしい箇所があったものの
無事に自動車学校を卒業できました。
やっと免許証をもらったときはとても嬉しかったのですが
肝心の大型車に乗る機会が全くないので・・・
ペーパードライバーって言うことになっておりますww

自分が免許を取るにあたって 大型トラックの特徴や
運転席から見える位置や死角などを理解出来て
今の自分の運転の仕方やトラックへの配慮などを考えるようになりました。
道路を走ってて時々トラックが煽られたりしてますが・・・
普通車などはミラーから豆粒程度でしか
見えてないので煽ったりされても全く見えてませんww
皆さんも大型トラックに苛々することがあるかもしれませんが・・・
舐めてかかると危ない目に合うかもしれませんので
くれぐれも安全運転でお願いします(´・ω・`)

ちょっと余計な話が・・・ありましたが
免許の件は以上ですw

次のネタは・・・ある意味これからが本題と言うわけでw
昨日のオフ会のことを書こうかと(^^)/

昨日は角島にて「第21回 CLUB STINGRAY 角島オフ」に
みん友さんの車に同乗させて頂き見に行きました(^◇^)
MRワゴンに乗っていた時から気になっていたオフ会でして・・・
当初はスティングレー乗りのお知り合いが全くいなかったので
いつかは行ってみたいな・・・と秘めていたのですが( ;∀;)
マークXに乗り換えて もう縁がなくなっちゃったかな・・・って思っていたら
お声を掛けてくださったのでお言葉に甘えて行ってきました(^◇^)

とりあえず 美東の道の駅で友達の22スティングレーと
合流・・・約1年ぶりに再会致しましたがまた車高落ちてる( ;∀;)


↑写真頂きました(;´Д`) すみません。

いざ 3台で無事に角島へ到着致しまして・・・
それから 駐車場で待っているといっぱい来てました(^◇^)
広島ナンバーだったり、福岡や熊本ナンバーだったりと
遠方からも来られてました(;´Д`)
純ベタだったり・・・エアロ組んで印象を変えてたり・・・
オーディオや内装などなど・・・それとエンジンルームをレーシにしてたりと
それぞれ1台・1台個性があって楽しめました。









こんな感じで最終的に正式に数えてないので大雑把ですが
20台くらい集まっておりましたw

昼間から居て気が付けば日没を迎えるまで
いろいろな方の車を1台・1台拝見させてもらったり
お話聞いたり作業してるところを拝見したりと
充実した1日が出来ました(^◇^)

あぁ・・・本音を言うと 皆さんがとても羨ましかったですww
マークXを買ったこととMRワゴンを手放してしまったのが
後悔と言うわけではないんですけど
やっぱり 軽カー1番弄りがいあって
自分の個性をモロに出せるので 皆さんの車を見て
いいな・・・いいな・・・俺も戻りて・・・とブツブツ呟いておりました( ;∀;)
そして スティングレー乗りさんやワゴンR乗りさん1人・1人が
お会いしてすぐ仲良くなってたのでやっぱ同じ車乗ってる人たち
すぐに打ち解けられるんだなと思いました。

とりあえず 昨日の事で刺激をかなり受けたので
決めましたwwwwww
また MRワゴン乗ってた時の気持ちに戻りたいので
2台持ち出来るようにこれから頑張ります(^◇^)
車種は明確ではないですけど・・・大体どういう車に仕上げるかの
イメージは出来上がってるので 車さえ手に入れればやりたいです(^^♪
まだ 金銭的には全く余裕がないので・・・時期は未定ですが
軽を入手したときはまたよろしくお願いします。
そして 参加されてた皆さんお疲れ様でした(^^)/



最後 夕方の角島大橋とても綺麗でした!

そして 今日は早朝より洗車をして
シバザクラの写真を撮りに行きたいと思ってるんですよ・・・と
お話してたので 一緒に周南市は山の方ですが
大道理地区のシバザクラを見に行きました(#^.^#)
地元のテレビで数年前から特集されていて
いつか行ってみたいな・・・って思ってたので(^^♪

テレビでやってたのと
今がちょうど満開みたいなのとお天気がよかったので
ものすごい人の数でした(;´Д`)
駐車場車止めれるかなって心配でしたが
無事に止められて見ることが出来ました(^◇^)









1万㎡に約10万本のシバザクラが植えられてるようで
写真で見るよりも広大で見ごたえがありました(*'ω'*)
GW明けくらいまで見ごろのようなので
もし興味があったら午前中の早い時間帯に行くのをお勧めします。



帰りに ソレーネ周南で
ソフトクリームも食べれたので今日も充実した1日を
過ごすことが出来ました(^◇^)

内容が長々となっちゃいましたが・・・
最後まで拝読ありがとうございました(´・ω・`)

また なにかネタがありましたら
書いていこうと思います。

以上
Posted at 2017/04/23 16:54:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

NITROと書いて ニトロと読みますw 読みにくかったら 本名のゆうたでも構いません。 MRワゴンからマークXに乗り換えて ハイエースに乗り換え致しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage / エクステージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 22:14:35
AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 22:10:13
KENWOOD MDV-Z905W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 04:54:17

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2020年5月3日納車 初めての新車(o^^o) 使い勝手抜群です(笑) メーカーO ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2016年7月23日納車 免許を取る前から憧れだった マークXを購入致しました。 中 ...
スズキ MRワゴン MF22S改 (スズキ MRワゴン)
MRワゴン(MF22S) XSリミテッド 色はアズールグレーパールメタリック 簡単に言う ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation