今日のニュースで、また子供の自殺について報道されていました。
この手のニュースを見るたびに心が痛みます。
自分も小学校5年生の娘を持つ身といたしまして、全く他人ごとに感じられません。
こんな自分でも娘を叱る事があるのですが、なるべく娘の言い分を聞くようにし、最後には笑顔で終れるよう気を使っています。
それとどうしても出張の多い仕事をしているし、ここ1年は出張がなくとも帰宅が10時頃になる事も多いので、自宅にいるときはなるべくコミュニケーションを取る努力もしています・・・・・一応・・・(^_^;)
これらの事に関しては、ここみんカラのお友達でもあり某バサのメンバーさんでもある
この方のアドバイスもかなり大きく影響を受けてます。
それでも結構反抗期に入っている長女に対し、大人げなく切れちゃう事もあったりして反省すべき事も多々あったり・・・・・(・_・;)
娘の成長に対し、親としての自分の成長が追い付いていないと思う事も結構あったりして、日々悩んでいます。
そんな中このようなニュースを見てしまうと、何が原因なのか?もし娘が悩んでいる時にその事を気づいてやれるのか?等と考えちゃいます。
この手のニュースに出てくる親は、ほとんどが子どもの変化に気づかなかったと言っています。
あの時、あの一言を言っておけば・・・・
あの時、もう少しコミュニケーションをとっておけば・・・・
後悔がないようにしていこう・・・・とは判っていても、自分にはそれが出来るのだろうか?
なんでもハイハイと言う事を聞くバカ親にはなりたくないけど、何でもかんでも我慢させるような事もさせたくない。
あ~~~~
人の親になる事は、本当に難しいですよね・・・・・
Posted at 2009/02/16 21:22:45 | |
トラックバック(0) |
ニュースネタ | 日記