
今週10日から東名高速道路で毎年恒例の集中工事が実施されています。
昨年みたいに12月に実施ではなく10月実施の為、まだ影響は最小限に抑えられているのではないでしょうか?
昨年は年の暮れに実施しちゃうもんだから、いつものそれとは比べ物にならないくらいの大渋滞でした。
その影響で、R246やR1も大渋滞しましたし・・・orz
一度裾野で下りて山越えしていたら途中から路面が凍結しており、前のトラックは回転するし、自分はギリギリ回避できましたが後ろのZがもろにそのトラックにぶつかるしで散々な目にあいました。
で、今年はどうかというと、今日に限っては下り線はほとんど渋滞がありませんでした。
毎年、この様な日が必ず1日あるんですが、中々タイミングが合わず体験できていませんでした。
たしかに工事箇所はきちんと1数キロ置きに実施されていましたが、高速道路上の交通量がほんと少なかったです。
まるで北海道の高速を使用しているみたいな・・・・(^^ゞ
ただ上り線はかなり混んでいました。
今日は静岡泊まりなので大丈夫なのですが、明日が帰るのに何時間掛かるか今からかなり心配です。
Posted at 2006/10/12 19:08:52 | |
トラックバック(0) | 日記