• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月17日

肉食系女子…?

こんばんは。
カピベリです。

朝晩冷えてきましたね…((´д` ;))
毛布は直にじゃ無くて、布団の上からかけると暖かいですよ♪♪







ホイールを替えて2日経ちました。
この時点で感じたのは

若干バネ下が重くなった

でこぼこ道を走っても余り突き上げが無い

地面にしっかり足を着けてる感覚

カーブでもあまりロールしない





まず安定感が変わりました。

以前の632(ロクサーニ)は軽量&頑丈がメリットでした。
今のホイールに替えてその軽さが偽りじゃなかった事を実感。
自社ブランドも侮れない…


しかし、軽量ゆえのデメリット?が…

下からの反発力が強く、常に突き上げが発生していて落ち着かない状態でした。





それに比べてSPARCO。
こちらは軽量…とは正直言えませんが、重さが下からの反発力を抑えているのかほぼ突き上げが無い。
それどころかドッシリと下を支えてくれてる感じで安心感があります。


まぁ、太さが一回り大きくなったから当たり前っちゃ当たり前かもですが(笑

軽量ホイールが流行ってますが、若干の重さも必要かなと思いました。






ホイールも変われば外見も変わり…

何と言うか…肉食系女子?←
ラインが余計に迫力を出してるような…















あれ?カピバラって草食じゃなかったっけ?
(・_・;)
ブログ一覧
Posted at 2014/10/17 21:00:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2014年10月18日 1:40
①若干の重量増 と
②トレッドの変化 を考えると・・・

①によって脚の動きが鈍く(緩やかに)なり
突き上げに対する反応が落ち着いた
②によってロールセンターが上がって
重心位置に近づいたためロールが少なくなった

これらのことから、カピベリさんのインプレッションはかなり信頼性が高いなぁと思いました。鈍感な自分からしたら、凄い!
自分も17インチのRS05を履いていた時、脚が硬いうえにタイヤが薄くて縦剛性がかなり高かったのでガタガタ道は酷かったですが、15インチのPF01ではタイヤが厚くなった一方でホイール重量がめちゃめちゃ軽くなったので、その分脚がかなり動くようになってガタガタ道もRS05の時とあまり変わらない感じです笑。
やはりクルマ全体のバランスって大事ですよね。
コメントへの返答
2014年10月18日 7:36
おはようございます。

そう!これらを、言いたかったのです!
さすがおーじさん!
意図を汲んで下さりありがとうございます
(>_<)

軽量ホイールの唯一の弱点は正に悪路ですよね…
ショックとバネを替えてるのに突き上げは変わらないって…
かなり家族からもクレームが出てましたしι

車線変更などは以前より緩やかに移る感じになりました。
俊敏な動きの方が良かったですが…

ホイールを替えただけでこの変わりよう…やっぱり車は難しいです(-ω-;)



プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34
不明 トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:54:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation