• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月06日

京都縦断ツアー✨

こんばんは。
カピです。

今年は毎年恒例の「ドキッ☆女2人の一泊ツアー(笑」が諸事情により出来なくなった代わりに先週の土曜日に、日帰り京都縦断ツアーを敢行してきました(*^^*)



朝の6時出発とか言いながら30分遅れての出発←
先にベリの朝食を摂り、腹八分(まだ入りそうだった)くらいでこちらもコンビニで買い物。
朝から照り付ける太陽&出勤or出発ラッシュに苦戦しつつも高速に突入。

ベリのナビは純正のPioneerナビなんですが、地図更新が2013年で打ち切りになっちゃったので新しくできた道には反応しません…😞
なので、母という名のナビゲーターの指示に従いつつ京都縦貫道を北上。
最終の与謝野橋立?ってとこで高速を降り、そこから更に北上。

向かった先は2年前に訪れた”山陰ジオパーク”内にある鳴き砂で有名な琴引き浜。
ただ、直接砂浜には行ってません。
道がよく分からなかったんで断念しました
…(-∀-`;)

その代わり、琴引き浜鳴き砂文化館に行ってきました。




あ、奥にいるのは母です(笑

実は去年の春頃にケネディ駐日大使が来訪されたらしく、写真が飾ってありましたが写メ撮り忘れました😅
あと、今年の2月に千原せいじさんもいらっしゃったようで写真とサイン色紙が飾られてました(こちらも写メ撮り忘れました)

鳴き砂は砂自体が鳴くのではなく、砂に混じった石英と言う小さな結晶体が擦れ合わさって音がなるようで、実際顕微鏡で見たら数ミリの結晶体が見られました。

オーストラリアの海岸にはほぼ鳴き砂があり、真っ白な砂で音ももっと大きいんだそうです。
聞いた瞬間、かなりの音で一瞬ビビりましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ちなみに和歌山の白良浜の白砂はオーストラリアから輸入してるんだとか…
昔は白良浜の砂も鳴き砂だったそうです。
今は輸入した砂とのバランスが悪い為音がしないみたいですが…

見学後にせっかくなのでベリと写メを撮ってもらい、次の目的地である道の駅”てんきてんき丹後”へ。







二度目の来訪ですが、なんと言っても名前が気になるw
昔、まだ小学生だった頃に天気に興味があって半日以上スカパーで天気チャンネルを見てました(笑

ちなみに、名称の由来は近くの神社の祭礼から来ているそうです。

駅に入ってから昼ご飯前に塩バニラのソフトクリームを堪能😋
ソフトクリームって何だか惹かれませんか?え?私だけ?

…味覚がお子ちゃまデスカラネー(´-ω-`)


一休みしてから前回来た時には見れなかった観光スポット”立岩”を見に細い1.0車線の道を少し走って砂利の広場に停車。
タイヤに小石が挟まらないか不安でしたが大丈夫だったようです。

スポットという割には他に年配の夫婦が一組いらっしゃっただけで、かなり閑散としてました…




風が強かったですが、ちょうど良いくらいでした。
夏場はもっと人が来そうですね。
砂浜歩けそう^ ^

そろそろお昼を食べようって事で、ここから舞鶴市内まで移動。
曇っていた空が市内に近づくにつれて快晴になっていって、気付けば車内温度が40°C…でも外気だけで頑張りました💦
渋滞の中でクーラー付けたくないし…😩

何とかネットで見つけた小屋に到着。
ここは牡蠣が有名で生や焼き牡蠣、冬は蒸し牡蠣が食べられる様で、今回は海鮮バーベキューを頂きました。







人生初の生牡蠣…めっちゃ濃厚でした✨
しかも身が大きい!
これで中サイズだから…大サイズはもっと大きいのか👀

牡蠣って正直苦手でしたが(噛んだ時のあのジャリって音)、ちゃんと砂抜きされているからマッタリしてました。
今の時期は牡蠣が美味しいそうなので、舞鶴に行った際は是非ご賞味あれ👍🏻

帰りはまた縦貫道を南下。
ただ、暑さがピークな上に眠気も襲ってきたんで途中のSAで1時間程休憩。

塩分タブレットも舐めてましたが何せ外気だけで頑張っていたせいか…軽い熱中症になっていた様で…

クーラーの重要性を身を以て実感しましたorz

休んだ後はコーヒーで眠気を覚まして家まで直帰。
ベリの汚れを落としてから自分もシャワーを浴びてそのままベッドにダイブ=3
見事に爆睡でした(笑


真夏の昼間に出かける時は適切にクーラーを使いましょう😑
シートに取り付けるクールクッションなる物もある様です。

私も考えようかなぁ…

ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2016/07/06 21:56:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

天空海闊
F355Jさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34
不明 トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:54:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation