• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月27日

試運転 in 高野龍神スカイライン

こんにちは。
カピです。

今日も良い天気でしたね。
絶好のドライブ日和でした🚗
その為か変なドライバーも多かったですが…(-ω-;)




















今日は昨日のチューニングの効果を確かめる為にワインディングロードを走ってきました。
世界遺産、高野山を駆け抜ける(本当は徐行並でしか走れませんが)高野龍神スカイライン

ファミリーカーがアクセラの時に一度連れて行ってもらったそうですが記憶が怪しいw
なのでベリで実走しようと思ってルート確認すると…

86km…

意外と離れてました(-∀-`;)
まぁ1時間くらいで到着みたいなので朝食を済ませていざ出発。

河内長野〜橋本間は走り慣れてるのでナビ無しで。
橋本〜九度山以降からナビ案内開始。

ほとんど山道ばかりでおまけに工事区間が多い事…
しかも高野山に近づくにつれて交通量が増えていく…(-_-)
坂道を数珠繋ぎで登るからペダル操作で足がダルい…

あ、そう言えば…ホールドスイッチってこういう時に使うんだっけ?

*マツダ車に設定されているホールドスイッチは主にギアを固定する為に使用します。

D+Hスイッチ→3速固定。
低速では2〜3速を自動変速。

S+Hスイッチ→2速固定。

L+Hスイッチ→1速固定。

詳しくは取説をどうぞ。


カーブの多い登り坂…使うなら今か!
Sにギアを入れてホールドスイッチをON!

すると…





グイーーン!!

途端にアクセルペダルが重くなってまるで後ろから押されている様な感覚。
パワフルに坂を登っていくベリ。

今までホールドスイッチを使った事なんて一度も無く、コレさえなければシフトノブ交換できたのになんて邪険にしていた自分を殴ってやりたいと思うくらいかなり便利な機能です!(๑°ㅁ°๑)‼✧

チューニングのおかげか、はたまた元々の性能かはわからないけどコレを使えば運転がもっと楽しくなりそうです。

ちょっと感動しながら窓を開けて風に当たりつつ目的地のごまさんスカイタワーに到着。

平日にも関わらずツーリングや観光で結構人は多かったです。











紅葉はまだみたいですが本格的に色付いてきたらもっと車やバイクも増えるだろうな…

そんな事を考えていたら耳をつんざく爆音が。
気付いたらベリの隣にロドスタが2台停まってました。(NDとNCかな?)

何?わざわざ当て付けのつもり?
別に何とも思ってませんが┐(´д`)┌

ってか、ロドスタ乗るならもうちょっと上品に乗ってほしい。
NDなんてノーマルでも良い音出してるのにそんなDQNみたいな弄り方したら品が落ちるよ。

と胸の中で呟きながら元来た道を戻る事に。


え?人の事言えるのかって?


珍走団よりはマシでしょ(笑

そりゃベリには似つかわしくないかもしれないけど
ウチの令嬢はアレが標準なので(´-ω-`)
車検も通るから文句は言わせない!(誰に?)

帰り道もSで坂を降りていたら途中でアテンザ?アクセラ?のハッチバックがいきなり横から飛び出してきて思わずクラクション💥
一瞬止まるかと思ったものの何を考えたのか更に突っ込んできたので今度は長めに鳴らしました😑

本当、あと少しブレーキ踏むの遅かったらぶつかってた…💢
当の本人は謝罪のつもりかハザード付けてフラフラ走り出すし。

昔よりは沸点は高くなったけどあんまり下手な事されると私も流石に我慢の限界が…(-"-#)

その後もあまり引っ付かない様に走ってましたが何せブレーキ踏みまくってくれるから否応無しに近づいてしまって…
ちょうど待避所で停まったので遠慮せずに先行させてもらいました。
あんな車の後走ってたら日が暮れる…

皆下り坂の時にエンジンブレーキ使わないのかな?
ブレーキ踏みっぱなしだとロックかかるしパッドの消耗早いしでデメリットばかりだと思うけど…


夕方頃に無事帰宅。
風呂掃除してこれを書いてます。

あ、チューニングの効果…

燃調コントローラーが未だに反応するからチューニング単体の効果がいまいちよくわからないんです。
ただ、店に聞いたらコントローラーの数値は0にしているから外してもらって構わないとの事でした。

明後日点検なのでその際に外してもらおうかな?
ブログ一覧 | 日常
Posted at 2021/10/27 17:42:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2021年10月27日 18:09
今日は、試走に行ったんすね^ ^
いい天気でなにより〜
コメントへの返答
2021年10月27日 18:12
スカイライン、初めて走りましたがワインディングが続いてちょっと疲れました(^^;)
風が気持ち良かったので窓開けて走ってました〜
2021年10月27日 18:13
いいですね〜Nバンがメインなってから全然行って無いですわ( ; ; )
コメントへの返答
2021年10月27日 18:19
また一緒にツーリング行きましょう!(≧∀≦)ノ
Nバン見せて下さい✨
2021年10月27日 18:31
水曜日なら空いてますからまた行きますか〜
コメントへの返答
2021年10月27日 18:50
そうですね。
また日程合わせましょう😄
2021年10月27日 18:57
高野山道路2019年に訪れましたコーナー楽しかったです♪
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2163115/blog/43066430/
奈良県に行く県道53号線 と 国道168号線はヤバかったです・・・
コメントへの返答
2021年10月27日 19:04
仰られてましたね(^^;)
奈良や和歌山県道は難所が多いんですよ〜
たまーに崖崩れもあって通行止めになってたりします(汗
ちなみに日本三大酷道の一つ、425号線もあります。

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34
不明 トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:54:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation