• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月01日

私的カスタム事情

おはようございます。
カピです。

まだハンコすら押してないにも関わらずちょっとずつ取り付けたいパーツを集めています…
と言っても中古が大半…
性能自体は弄る気が無いので必要最低限の備品ばかりですが…




















さて、タイトルにもあるように私的なカスタム事情を語ってみようと思います。

今ではあの風貌(笑)になったベリ嬢ですが、一番最初はDでデイライトを取り付けてもらったのがカスタムの始まりでした。

当時はマイナーって事もあって街中でもあまり見ない車種(今では少し増えたかな?)だったので、リアスポイラーとデイライトで満足していました。

しかしみんカラの存在を知って☆おーじ★さんをはじめ、沢山のベリーサオーナーさん、そしてベリーサ達と出会い、自分は井の中の蛙だった事を知りました。
特に☆おーじ★さんの8号車赤ベリさんを見た時の衝撃は計り知れなかったです( ̄▽ ̄;)

そこから私のカスタム魂に火が付いて

補強パーツ諸々
フルエアロ(サイドシル除く)
スピーカー増設
呼排気交換
タイヤホイール交換
車高調導入
フルバケ導入
赤ライン施工
ECUチューニングetc…

とにかく目に付く所をことごとくカスタマイズしてもらった感じです。

そして、今に至って気付いたのは





















やり過ぎた…

この一言に尽きます(汗

補強パーツは全然OKなんです。
ノーマルより曲がる、ロール(カーブ時の振動)も減った、不意の動きでも対応しやすい。

車高調も足が更に硬くなり車高も下がって良い感じ。


ただ、呼排気交換(マフラー、インテーク系)はやらなくても良かったなと…(-ω-;)

マフラーの音は本当に気に入ってます。
見た目もイカつくて良い。
が、それと引き換えに低速トルクがガタ落ちして坂も踏み込まないと登らない…

インテークはカーボンのケースがカッコ良い。
が、高過ぎるのと正直効果は?でした。

タイヤもインチアップして16インチにしていますが、15のままでも良かったかもしれません。
1500のエンジンで16インチは重たいかなって感じました。
ホイールは軽くて良いんですがタイヤの扁平が落ちたせいかロードノイズが大きくなり、多少の路面の凸凹も拾って振動が増えました。




車の最高の状態はやはりノーマルですね。
メーカーが試行錯誤して考え抜いて絞り出した黄金比。

見た目が気に食わない、もう少し乗り心地良くしたい、カッコよくしたい…

気持ちは私も十分わかります。

ただ、長く乗るにあたっていつかはノーマルが恋しいと思う日が来るかもしれません。
私と同じ様に…






とは言ってみたものの、ここまで手を入れてもらったベリーサはまずあまり見ないので自慢でもあります😁

あと数ヶ月、大事にしていく所存です。
ブログ一覧 | 愛機
Posted at 2022/05/01 07:37:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

この記事へのコメント

2022年5月1日 11:25
こんにちは。

ノーマルが1番!激しく同意です♪
私の場合、短距離から長距離にシフトチェンジしました。

そして気付きました車はイジるより走った方が面白いと・・・

早く次の休みよ来い〜
コメントへの返答
2022年5月1日 12:39
こんにちは。

本当、最近はノーマルが恋しくて恋しくて…(ノД`。)
走りやすくはなってますが、それと同時に異音やら振動やらが増えて神経尖らせてます(笑

メーカー最高の性能を崩すには覚悟がいる事を身をもって知りました…

弄るより走る、これ大事ですね!

次のお休みまでお仕事共に頑張りましょう!(` ・ㅂ・)و ̑̑
2022年5月1日 13:18
カピさん、こんにちは( ^ω^ )

赤文字がウケたwww

でもね、弄ってクルマの事は学習する訳ですから。その上でノーマルが一番と言って頂けると、弄れない婆婆としてはホッとしますがww 弄り倒して世界に一台しかいないベリーサ、それも素晴らしい✨と思いますよ( ^ω^ )b
臍曲がりな婆婆は前車シトロエンエグザンティアからの乗り換えに当たって、目星は付けていましたけど、ノーブルクチュールという弄ってはいけない激レアなクルマに出逢えて本当に良かったと思っています。
クルマのデザイナーさんに敬意も表していますし、クラシックカーのようにもう其処に居るだけでベリーサは惚れ惚れしてしまうので(*´艸`*)♡
先日タイヤとホイールも交換して、現在べりピカピカ大作戦を漸く実行しています。Dでの交換はお高いものに付きましたけどねwww
弄れませんがそれでも乗っていてとても楽しいです(*≧∀≦*)🎶
是非ロドもノーマルで満足しましょうwww

ベリ嬢との残りの日々、どうぞ幸福感を味わいながらお過ごし下さいね〜(^。^)/
コメントへの返答
2022年5月1日 15:11
べりばあさん、こんにちは😄

本音が出ました(笑

弄っている間はどうなるのかな?もっと運転しやすくなるかな?って思いながらウキウキしてました。
もちろん運転は今でも好きですし、楽しいです✨

ただ、何事もやり過ぎはいけないという事を勉強させられましたw

シトロエンに乗られていたんですね😳
ベリーサの最高峰、ノーブルクチュール。
まさにべりばあさんにピッタリの車だと思います!
あれだけ内装が豪華だと手を入れてはいけない!と本気で思います。
元が完成度が高い車だけに、常に綺麗に維持したいって思わずにはいられませんよね。
Dでの交換が正解だと思います!

ロドは備品くらいしか追加はしない予定です。
高級車なので間違っても変に手は入れません。

ありがとうございます。
一日一日を大切に過ごして行きたいです。
2022年5月1日 20:03
まさに、同感ですww
過去車でヴィッツ、コペンとやり過ぎた感が
あってノーマルが恋しくなる部分がありました💦
ヴィッツの時は、サーキット寄りに振ってましたから
街乗りは、ウンコでした( ; ; )
コペンは、セッティングバランスは良かったのですが
見た目を派手にし過ぎてしまったww
だから、現状の車は、オーディオ+本当に
気に入らない部分くらいに留めてバランス重視で
と思ってますわ〜
コメントへの返答
2022年5月2日 5:40
おはようございます☀

ですよね!?
やっぱりそうなりますよね!?😭

足を硬めすぎて街乗りが辛過ぎるとか、見た目が派手って言うのも全部わかりみが過ぎますw
一周回って(2周くらい回って)ノーマルが一番になるんですよね🤣

けど、貴重性は今の方がダントツなのでこれはこれで気に入ってます✨

お互いカーライフを満喫しましょう♪


プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34
不明 トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:54:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation