• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピベリのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

ゆるオフ会&プチ女子会٩(ˊᗜˋ*)و〜ゆるオフ会編〜.

こんにちは。
カピです。

皆様GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は昨日今日以外はお仕事でした(-ε-)

コロナによる移動制限が無くなり常に高速や行楽地は大混雑との事でしたが、これを機にまた第7波が来ないか心配ですね…

















さて、昨日はVERISA23さん(以降ベリさんと書かせて頂きます)主催のプチオフ会に参加させて頂きました。
当初は2人でのオフ会になるかと思いましたが、ベリさんのお知り合いお二方がご参加下さるとの事で総勢4人でのオフ会となりました😆

尚、記事が長くなりそうなのでゆるオフ会とプチ女子会編で分けています。




















金曜日の夜に身支度を済ませてあとは明日を待つのみとなり眠りについたのがPM22時頃。
しばらく眠って起きたのがAM3時くらいでした。

もう一度寝直そう…と思ったものの、楽しみが溢れてしまったせいか中々寝付けなくなってしまい…


ベリと走るのもあと数ヶ月か…

と考えると居ても立ってもいられず朝ドライブという名の下道弾丸ツアーに行く事に🚗
昼間に走るのに朝走ってどうする!?
って言葉が聞こえてきそうですが…

皆さん、車は走る為にあるんです

普段通勤や近場ばかりで中々距離を伸ばせないのでここぞとばかりにベリを叩き起こして缶コーヒーと音楽をお供に行ってきました




真っ暗な空が徐々に明るくなっていくのを見るのが好きなんです。
夕焼けのような朝焼け、清々しい朝の空気、ほとんど車が居ない早朝、まさにドライブにうってつけな条件です✨

3時間程で120km走行して帰宅。
何だかんだ片付けや朝食、1時間程仮眠して出発したのがAM10時頃。

ガソスタでしっかり給油してナビを設定。
近畿道松原ICから乗って名阪国道天理方面へ。


魔のΩカーブをクリアしてしばらく一本道。
土曜日という事もあってかなり混雑していましたが、流れはそれほど悪くは無かったです。
90kmで巡航していましたが、あそこは一応一般道扱いなので60〜70kmくらいで走るのが正しいです。

ただし、その速度で走ってるのはサンデードライバーかトラックくらい。
ほとんどは高速よろしく100〜120kmくらいで走ってます。
オービスも何ヵ所かありますがお構いなしでバンバン飛ばして行きます。

まだ若い頃は100km以上出しても余裕でしたが、最近は80〜90kmくらいで走るのが燃費的にもちょうど良いですね。
早すぎるとガソリンすぐ減るし目も疲れるし精神的にも辛い所があるので…

目的地近くの長島ICに着いて少し下道を走ると集合場所の東海広場第3駐車場に到着。
1時間程早く着いたのでしばらく休憩😌

木曽川に面した中洲のような場所でキャンパーがほとんど。
初夏の様な爽やかな空と暑さでしたが、川が流れていてロケーションはグッド👍

タイヤマーカーを書き直しておこうと思いポスカをタイヤに押し付けた瞬間事故が…

インクが大量に溢れ出てしまってモロにホイールに落ちてしまいました…(-ω-;)チーン

慌てて常備してあるウェットティッシュで拭き取っていると見た事のある赤いベリーサと真っ白なCX-5が!
ベリさんとベリさんのお友達のCX-5乗りのHIROKIさんが到着。
挨拶を交わして場所を移動する事に。

第一駐車場に場所を移しているとそこへfit乗りのmidori_minorisanさんが到着。

4人集まった所で早速撮影会をば!!


まずはマツダ組







HIROKIさんのCX-5はグリルやマフラーが交換されていて、さらにフロントバンパーにLEDが装着されています。
CX-5は人気車種でカスタムされている方も多いですね✨
タイヤが純正19インチと聞いて目が👀なりました(笑
さすがSUVはBIGですね😆

続いて集合写真














midori_minorusanさんの新型fitは何とレイズのホイールが装着されていまして、実際この後撮影で走って頂いたんですがfitらしからぬやる気サウンドを聞けました!
街中で走ってるfitであのサウンドは聞いた事がないですね…

最近の車ってモーター音?がウィーンみたいな独特な音がするんですけど、このfitはヴォオオン!とガチな音がしました😳


ベリさんとのツーショット




ベリさんの赤ベリさんはホイールがクロススピードのハイパーエディションで5本スポークのカッコいいホイール😄(実はロドに履かせたいと密かに思っているホイールだったりしますw)

車内にはミニサイズのベリーサやマツダのモットーであるBe a driver のステッカー等、本当に心からベリーサやマツダを愛しているんだなぁとわかるグッズが沢山!

そしてアプはできませんが、この後実際に走っている最中の動画を撮ってもらいました🥰
普段自分が運転している時の動画なんて撮れないですからね…
貴重な想い出になりました♪♪ヽ(≧▽≦)ノ


CX-5と赤ベリさんのツーショット





何だろう…どこかで見た事あるようなシチュエーション…

北斗の拳のラオウとリンちゃん?

5からゴゴゴゴゴ…と音がしてきそうな…😅
赤ベリさんが負けじと対抗してる感じ(笑

あとは密会みたいな(何の?)







3時間くらい撮影会に集中していて少し早めの解散となりました。

HIROKIさん、midori_minorusanさん、ご参加頂きありがとうございました✨


この後私とベリさんはコンビニへ向かい、そこからプチ女子会へと至るのでした…


プチ女子会編へと続く。

Posted at 2022/05/08 17:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2022年04月22日 イイね!

運転したけど…

こんにちは。
カピです。

今日は朝から病院に行って昼からDに行き、NDロードスター1500ccのATに試乗してきました。

Dに到着するや否や、紺幌のプラチナクォーツメタリックロードスターがお出迎え🚗

幌を触った感じは…色もあってかデニムっぽい感触。
こちらは手動でオープンへ。

準備ができ次第、いざ出発〜😆
昨日とうってかわって気持ちの良い晴天でした♪

と、ロードスターに乗り込んだはいいものの、ドライブポジションを設定してない…仕方なくそのまま試乗することに…💦💧
大体寝そべる感じでペダル類が最奥にある為、ある程度足を伸ばさないといけませんΣ(・ω・;)

公道に出てゆっくりアクセルを踏み込み徐々にスピードを出していきます。

坂道はRFだとトルクモリモリでぐんぐん背中を押してくれる感じですが、1500は踏み込まないと中々上がらない…
反面、ワインディングは軽やかに滑るように走ってくれます。

1500でエンジンを回すか、余裕の2000でゆったり走るか…
ここでオーナーの好きが別れますね。

私はベリで慣れているのと、やっぱりパワーが欲しかったのでRFにしましたが、ロードスター本来のキビキビした運動性能を取るなら1500になるのかな。

緊張してあまり上手くフィーリングとか感じられなかったのが悔やまれる…_:(´ཀ`」 ∠):
一応、帰る際にシート調整だけさせてもらったらちょうどいい感じになりました。

フルバケ移そうか悩むなー

Posted at 2022/04/22 16:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2022年03月26日 イイね!

ちょっとしたこぼれ話

おはようございます。
カピです。

朝ドライブ行きたかったけど雨なので諦めました…(´・ω・`)ショボーン
ガソリンも中途半端なので入れるのに躊躇しています(汗


昨日ブログでお伝えしましたが、保険の件、無事に認可が降りました!(°▽°*)
良かったー♪
降りるってわかってても連絡来るまでドキドキでした💦
明日の朝イチで預けてきます!

そして、今回は症状を診てもらっていた際に待合室で起きた出来事を書きたいと思います。

















工場に到着後、待合室からベリを見ていた時の事。
隣に座っていた年配のおじさんから声をかけられました。

おじさん「お姉さん、あの車、なんていう車?」

私「マツダのベリーサです」

おじさん「…!?!!!Σ(゚Д゚)」



まんま顔文字の反応でした(笑

あー…ベリーサ…確かに言われたら面影があるような…??って感じでしばらく呆然?とされていました。(実はこういう反応見るのが好きだったりしますw)

ここから質問責め(何年乗ってるのかとかどれくらいここまでかかったのかとか)にあってしばしお話タイム。

聞けばおじさん、今は前の型のマーチに乗っていてその前がデミオ、その前がフォードに乗ってらしたみたいです。
デミオは15万km乗られていたらしく、マーチに乗り換えたら車体が軽いのでどんどん転がる、燃費が良い、但し車体が軽いから高速とか風圧が怖い等々、色々教えてくれました。※あくまで個人の感想です。

中々他のお客さんと話す事がないので声をかけられた時は驚きましたが、女性だからと偏見を持たずにお話してくれた事がとても嬉しかったです(^^)

車の話してると止まらなくなるので普段は抑えてる分、こういう貴重な機会があると時間があっという間に過ぎますね。

またお話できたらいいなー(´∀`)
Posted at 2022/03/26 09:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2021年11月05日 イイね!

ガソリンとスカイアクティブな話

こんばんは。
カピです。

今日やっと夏布団から冬布団に替えました。

暑がりから寒がりへ移行中なので毛布はまだ出してないですが寝間着はスウェットになってます。

この所、朝起きるのがゆっくりになってきました。
もっと寒くなったら余計に起きづらくなるんだろうな…




















今日は昼あたりに主治医さんからアンテナフィルムが入ったとの知らせが入りちょっと時間を置いてから工場へ。
アンテナフィルムを貼り付けてもらってから少し談笑してました。

ガソリンの話で質について聞いた所、レギュラーは各ガソスタ、あまり変わらないようです。
私はシェルを贔屓にしてますが家族は出光で若干燃費が良いと聞いてました。
けど実際はちょっとしたアクセルワークやエコ運転で差がついていたのかもしれません。

ちなみにハイオクはそれぞれのガソスタで違うようです。
今はわかりませんが昔はシェルが人気だったみたいです。

ベリにハイオクを入れて少し経ちましたが明らかにギクシャク感が無くなってエンジンの調子が良くなりました(^^)
動きが滑らかで上品な走り?になったと言うか…

人間で例えるなら

レギュラー→準備運動をあまりせずに運動している状態

ハイオク→準備運動をしっかりして運動している状態(例えが悪くてすみません…)

準備運動をしっかりしてないと動きがギクシャクして怪我をしやすかったりしますよね?(レギュラーが悪いって意味では無いです)
ハイオクは念入りに準備運動してから動いてる様な感覚で不意に起きる挙動が無くなった感じです。

けども、時期が悪かったですねと(笑
ハイオク180円突入ですからね…(lll-ω-)ズーン
ガソリン、いい加減に値上がり止まってほしい…


あとはエンジンの話でDYデミオのオーナーさんがとあるチューニングショップで聞いた話をブログに書いていたんですが、どうやらDYデミオやベリーサのエンジンはアストンマーティンと同じような造り?データ?になっていて、3000回転〜4000回転までの間にトルクの谷があるようでメーカーが意図的に設計しているんだとか。

自分なりに考えてみたのが安全性説で、軽く踏んでいきなり高回転までいかないようにあえて谷を作って少し踏み込んでからが本領発揮みたいな造りにしたのかなと…
※個人の考えなので鵜呑みにはしないで下さい
m(_ _)m

そこでふとスカイアクティブの話になったのですが、主治医さんが「あのエンジンはバケモノですよ…」って仰っていたので詳細を聞いてみると、スカイアクティブを積んだ車種と前モデルの同じ車種の燃費を比べたらリッター2も違って、圧縮比もかなり良かったとの事で大層驚かれたようです
( ꒪⌓︎꒪)



年式の違いもあるのかもしれないけどスカイアクティブは確かに画期的だと思う。

もう何度目になるかわからないけど、ベリのデザイン+多変速ギア+スカイアクティブなら今でも十分…むしろ今だからこそ流行ると思う。
発表するタイミングがきっと早かったんだろうな…

内装や外装にめちゃくちゃ拘ったからこそ、運転性能にも拘って欲しかったっていうのが正直な気持ちだったり…

デミオやMAZDA2に絞らないで、ベリーサにもう一度スポットライトを向けてほしい…

Posted at 2021/11/05 21:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2021年10月29日 イイね!

トラブル続き…💧

こんばんは。
カピです。

今日からまたベリと離れ離れになってしまいました…(´-ω-`)


今日は1年点検で午前中、整備工場へお邪魔していました。

足回りを見てもらった際にスタビライザーリンクのブッシュにヒビが入っていると指摘された以外は特に何も問題無し。
タイヤ、ブレーキパッド、ローター、電装系…オールグリーンでした(^^)

エンジンオイルも残り数百キロ余裕がありましたがオイルキープして交換。
これでまた走れるなぁと思っていて、ふと燃調コントローラーの事が頭をよぎりました。

ECU書き換えで不要になったのでついでに外してもらおうと思ってお願いしたんですが、カプラーを外しただけではダメな様で配線自体を全て外さないといけない事に…
夕方までには終わると言う事で預かってもらう事にしたんですが…





















ここで更に悪い知らせが…

















点検を終えた証明のシールを貼り替えようとした際にフロントに貼ってある断熱フィルムを一緒に剥がしてしまったとの事…
(;´д`)
業者に来てもらって貼り直してもらう事になりましたがいつまでにできるかわからない状況に(泣

と言う事で呼び出しが来るまでは再び代車生活ですorz


そしてもう一つ…

昨日からドラレコの調子が悪く、SDカードの容量がいっぱいになってしまった様でPCで削除して挿し直したものの症状は治らず…
仕方なく新しいSDカードを注文しました。
フォーマットしないといけないみたいですが、私のPCは古いので(一応Windows10にアプデ済み)対応できなかったのかもしれません…




トラブル続きで今日はかなり疲れました…(@_@)
とりあえず早めに寝ます…

Posted at 2021/10/29 20:25:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34
不明 トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:54:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation