• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピベリのブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

思わぬ罠∑(-□-;)

こんにちは。
カピです。

ここ最近のオフは女子会やらランチやらで常に誰かと一緒だったので、今日は久しぶりに一人ドライブに行ってきました☺️

まずは車内掃除の為に洗車場へ。
平日だから貸し切り状態(。-∀-。)

フロアマットを取り出してしばし風干し。
その間に掃除機を隅々までかけてファブリーズ。
フロアマットを戻してから先日行った峠へ。

いつも峠を走る際はナビでカーブの位置を確認しながら走ってますが、何故か今回はあまり見ずに道なりに走ってました。

おかげでこの後とんでもない事に(ー ー;)













一見、普通の緩いカーブだと思いステアリングを軽く傾けた所、センターラインがいきなりヘアピンになっていて思わずステアリングを先鋭に切ってしまうハメに💦

その際に右側のタイヤが「ギュルルルル!!!」と今まで聞いたことが無い唸りを上げてカーブを曲がりましたΣ(゚д゚lll)
カーブの最中は右側に強烈にGがかかったのでどうやらタイヤがかなりの摩擦を起こしたようです。

更にカーブを曲がり切って一安心…する間もなく次は目の前に草むらが!😱
慌ててステアリングを切り直して間一髪ダイブは免れました……
(写真は反対車線から)
















速度は40kmくらいでしたが、坂を上がるので2速にしてました。













こ、これじゃ本当にドリフトしに来たみたい
(汗
まさかいきなりあんなヘアピンだなんて…











私はドリ車じゃ無い!
ましてやスポ車でも無い!!
もうちょっと考えて運転してちょうだい!!!
(ꐦ°᷄д°᷅)











…と、ベリから思い切り説教されても仕方ない状況でした。

私自身もかなり肝を冷やしました😨

幸い後続車と前車が居なかったので事故らなかったですが…

ちなみにタイヤは前後輪とも異常なし。
サスも見た感じ大丈夫そうでした😓


その後はしっかりナビと前を交互に見ながら慎重に走っていき、県境に到着。





大阪から奈良へ行く際はこんなタイヤ痕だらけのカーブも…





ここで夜な夜な豆腐屋宜しく走り回ってるんですかね…





ここからは奈良の景色が一望できます。
草が多いですが…





走ってる最中はメーターも見てましたが、油温が最高で110℃、油圧は少しでもブレーキを踏むと200kpaを切ってアラームが鳴り響きヒヤヒヤドキドキでしたΣ(OωO;)

夏場はあまり走り過ぎたらヤバそうですね…













ベリ嬢、本当に申し訳ありませんでした
m(><;)m









Posted at 2016/05/27 17:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2016年03月25日 イイね!

思いつきって恐ろしい(笑

こんばんは。
カピです。

先日のブログでも書きましたが、今日から1週間有給でリフレッシュする事にしました。

親からは「纏めて取らなくても…」と否定的に言われましたが、今まで大きな連休は学校卒業と共に無くなってしまったので「どうせGWは仕事やし…(¬_¬)」とボヤいたら何も言わなくなりました。

辞めれたら今すぐ辞めたいですけどね。













今日は朝から晴れてたので洗車を考えてましたが、寒いのとお隣さんの車があったので断念ι
隣との間隔が人1人分しか空いてないので必然的に水を掛けてしまいます💦

来週中に半日かけて洗う予定です。

でも家から出ないのは勿体無い…













そ こ で












近場の悪名高き酷道(近くまで)を走ってみる事に( •̀∀•́ )✧

通勤路であり生活路でもある片側2車線の広い幹線道ですが、県をまたがると1.0車線となるトンデモナイ道に豹変します。

まずは峠を攻…じゃなくて、峠越え(トンネル&バイパス仕様)をしてから奈良に移動。
ここまではまだ普通。

それから道なりに走っていくと天川村に到着。




みたらい渓谷と言う、サスペンスでお馴染みのスポットがある山間の村です。
残念ながら渓谷の写真は撮ってませんが…

ここまで来ると問題の1.0車線に変わります。





右の道を真っ直ぐ行くと…

その道のマニアにはたまらない超酷い道が待ち構えております(。-_-。)
実際行ってみましたが途中でバンと遭遇しちゃって何とか離合成功😰

あの狭さ…ミラーで見たら指一本分の感覚しか空いてなかったんじゃ…😨

その先の道を更に20kmぐらい走るんですが、チキンな私はここでリタイア(>_<)

石ころ有り、木の枝が有り、陥没が有りなあの道はお嬢にはあまりにも酷過ぎる…(じゃあ行くなよと言うツッコミは御遠慮下さい)

何とか転回してUターン。
元の道に戻ってタイヤや足回りやボディを点検。
無傷で何より😞

どのみち、あの先にあるトンネルは4月まで閉鎖中なんで行けないんですけどね。
おまけに心霊スポットと言う顔も持ち合わせてます…(ーー;)


でもここの所、低回転ばかりでエンジンが元気無かったのでシフトダウンで意図的に回したら少し元気になりました。
ガソリン減っちゃったけど…(汗

次は夜中の湾岸ドライブかな〜(* >艸<)
Posted at 2016/03/25 21:20:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常
2016年02月05日 イイね!

人も車も

こんばんは。
カピです。


来週から暖かくなるみたいなんで、ベリもそろそろリフレッシュしてあげる…予定です(笑

その前に洗車をしなくちゃならないです
(-∀-`;)

ごめんよベリ…雨女の私がオーナーで😢
晴れ人のオーナーさんの所に嫁入りしてればいつも綺麗にしてもらえたやろうに…

私だって家の駐車場がもうちょい広けりゃいつでも洗ってあげるよ💧
でもデミオの居場所が無くなるから洗車場でしか洗えないんだ
。・゜・(ノД`)・゜・。














とまぁ、言い訳をしてみたものの、現実問題なんで頻繁には洗えないんですよね😓
何とかならないかな…

















さて本題。

早く仕事が終わったのでせめてホイールとガラスだけでも洗おうと洗車場に行きました。

で、洗おうと思ったんですけど…どうせなら全部洗ってあげたい!!って考え直して別の日に洗おうと、掃除機だけかけて終わりました←

無料洗車はしてないからセーフ…のはず(笑

で、洗車場から出ようと出口に向かうとタイミング良く隙間が空いてたんです。
調度、渋滞で流れが止まってたんでそのまま頭を突っ込もうとしたら…











男性2人が乗ったMPVが無理矢理詰めてきたんです…

入るのわかってるはずなのに…











私はこの時点で既にプチんと来てましたが、更に火に油を注ぐような事が。












MPVの運転手の男がこちらをじっと見つめながら車間を詰めたんです。
















…ふーん、そう。

そうするんかぁ。

じゃ、しゃーない。
















幸い、次の車が譲ってくれたので挙手&ハザードでお礼をしてからすかさず右車線に移動。

ゆっくり、ゆっくり流れていく車の列。

本当ならこの先の交差点で左折するつもりでした。













しかし、交差点を直進。
次の交差点に着く前に、MPVにちょっとしたドッキリを仕掛けてあげました(-_-)

















内容は言いません。
自分が虚しくなるだけなんで。

















人も車も大切なのは譲り合う気持ちだと思います。

一台割り込まれた所でよっぽどじゃなければ時間は変わらないし、待ってる車の後ろも並んでいたら他の所で渋滞が発生…
これが市内渋滞の一つの原因ですよね。

だから、急いでなければ私は道を譲るようにしています。

お礼を言ってもらえると何だか嬉しいですし
(^^)

あ、それ目的じゃないですよ(汗
自分も譲ってもらえた時は嬉しいので…














でも、一番悔しかったのはMPVがこんな狭い人間に乗られてるって事。

車内は広いのに…(._.)











*先に言っときます。
私も情けなく思ってるんで、「危ない」とかの指摘は無しでお願いします(ーー;)











Posted at 2016/02/05 20:03:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常
2016年01月29日 イイね!

恐怖の通勤

こんばんは。
カピです。

月曜日の大寒波、火曜日の積雪&アイスバーン、水、木の晴天、そして今日の雨…

今週は天候が目まぐるしく変わってこちらも振り回された感じでした(-∀-`;)

特に火曜日の朝は路面が凍結していて、いつもは我が物顔で走っていく原付や二輪も、足をつきながらそろり、そろりと進んでいく有様ι

私も30km前後で走ってましたが、カーブの度にリアが滑って持ってかれるんです💦
幸い事故りはしませんでしたが…

近所の交差点も通行止め、更には事故渋滞が多発して市内の道路は完全にマヒ。
職場の子も3時間かけて出勤してました
(´・ω・`;)

こんな危ない路面でさすがに無茶な運転するヤツは居ないだろうと思っていたら…














居ました←
しかも身内が(ぇ

我が家は父が一番早く出勤するんですが、出勤途中で低速で走っていたにも関わらず、何を考えたのか急ハンドルを切ったらしく、思い切りスピンしたそうで…😑

衝突は無かったそうですが、話を聞いて第一声に母と二人で「何考えてんだ!( ŏΔŏ ;)」と叫びました(汗
無事に帰って来たから良いものの、もしもの事を考えたら…ゾッとしました(ーー;)

デミオもこれ以上ボロボロにならなくて良かったです😢

もうアレ並みの寒波は無いと思いますが、まだまだ寒い日が続くのでみなさんも体調管理と運転にはくれぐれもお気をつけ下さい
m(_ _)m












Posted at 2016/01/29 20:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2016年01月08日 イイね!

リベンジに向けて

こんばんは。
カピです。

一気に冷えちゃいましたね;;
これだけ寒いと車泊も辛くなってくる…
(ノ_<)。。





今日は朝からベリの点検とご挨拶に工場にお伺いしてきました。

特にバッテリー、空気圧、足回り、そしてオーディオの気になる点を見てもらいました。
というのも、エアコンフィルター交換時にツィーターの配線がブランと垂れてしまって、それ以来何だか音質が変わった様に思えて仕方なかったんです。

確認してもらいましたが異常はなし。
ツィーターからはちゃんと音が出てるので問題はありませんが…何か気になる(ーー;)

バッテリーはまだまだ元気、空気圧も足回りも異常なし。
これで安心して走れます♪(*^^*)

…本当は自分で点検するのが当たり前なんですがι

メカニックさんに”雨さんのステッカー貼ったんですね”って言われて一瞬、?、て思いましたが、雨宮さんの略称でした(笑










昼からは買い物して家でマターリ。
レーダーのデータ更新もバッチリ。
仮眠するつもりが気づけばもう夕方!(◎_◎;)

早めに就寝します…











明日は海を見て、行けたら熊野大社、くじら博物館、余裕があれば七里ヶ浜まで行ってみたいです(*'ω'*)

そして帰りは…(*´艸`*)
Posted at 2016/01/08 21:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34
不明 トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:54:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation