2017年08月20日
こんばんは。
お久しぶりです。
カピです。
皆さん、お盆はゆっくりできましたでしょうか?
私は毎年通り、ガッツリお仕事させてもらいました(泣
おかげでかなりフラストレーションが溜まってしまってとうとう…昨日の惨事?に発展してしまいました…
昨日は帰りにATMに立ち寄り、駐車場から出ていつもの道を帰ろうと考えていました。
用事を済ませてベリに乗り込み、タイミングを見計らい流れが一瞬途切れた際に気を遣いながら本線に進入した直後
パァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
凄まじい勢いで後続車が接近、クラクションを鳴らされました。
ゆうに10秒以上は長押ししていたと思います。
普通そこまで鳴らすか?と思いながら気にせず加速。
奥の信号が赤なので止まりましたが…何か、やたらと後ろが近い。
とにかく近い。
ルームミラーからヘッドライトが消えるくらい近い。
いつもならそのまま少し直進してから左折するんですが、ここ2週間分の疲労と苛立ちが一気に湧いてしまって…無視すれば良いものを応対してしまいました(-ω-;)
(方法はご想像にお任せします)
直進をずっと進んで、途中で双方並んで顔を見合わせ、どん付きの交差点を右折レーンに進んだ所で相手が”車線変更禁止”の黄色いレーンを跨いで強引に前に割り込もうとしてきた為クラクションを鳴らすと、運転席から怒鳴ってきました。
*実際の会話ですので私の素がでます。
不快に感じた方は即マイページに戻って下さい。
私「何するんですか!!(怒)」
男「お前、調子に乗ってんちゃうぞ!!
(#`皿´)」
ブチッ←何かが切れた音
私「お前こそ調子に乗ってんちゃうぞ!!鬱陶しい!!!!!(ꐦ°᷄д°᷅)」
男「っ!?………」
この後、まだしつこく割り込もうとして来たのでガン無視して右折。
後を付けてきてたみたいですが、2〜3台前の車の前に入り別ルートで帰宅。
ベリから降りてすぐに周囲を確認。
傷でもあったらと心配しましたが無事でした。
こういう経験は初めてで、しかも他人に怒鳴るなんて事も今まで無かっただけに色々と興奮していて家に帰った後もしばらく落ち着けませんでした。
もちろん夕飯も食べれず…
ドラレコのデータをパソで再生して親に見せると母が一番に「よく言った!d( ー̀дー́ )」とよく分からない感想。
父も異常だと言ってました。
仕事の倍は疲れた(ーー;)
ただ、一晩置いてよくよく考えたら私も車が居なくなるのを待ってれば良かったと深く反省…
でも私が相手の立場だったとしても間違ってもクラクションは鳴らしませんが。
一応、車種、車番(4桁のみですが)、ついでに相手の顔もバッチリ映ってるので何かあった時は証拠にしようかと。
次はちゃんと待つ&仕掛けられても無視します。
ベリにも怖い想いをさせたくないし、何より周りを巻き込んじゃダメですよね。
あ、報告が遅れましたが、父が10日前に退院しました。
ただ、運転には支障をきたす為しばらくは母が職場まで送迎です。
心配して下さった皆様、本当にありがとうございました。
どうやらタイトル通り、私のメンタル限界点は6連勤×2週までの様です💧
それを考えたら2月は死んでたなと…(3週連続で6連勤)
暑さもあるんだろうけれど、怒りの沸点が低くなってきてる事にショックを受けてます…
あまり怒りたくないし、そんな気持ちで運転したくない。
今週は3休取ってるのでガス抜きするつもりです。
ここまで読んで下さりありがとうございました。
不快に思われた方はごめんなさい。
Posted at 2017/08/20 21:51:26 | |
トラックバック(0) |
メンタル
2014年10月26日
こんばんは。
カピベリです。
今回はメンタルな記事なので暗いのは…って方はスルーして下さい(ーー;)
昨日、一昨日と本当はお仕事でしたが休んじゃいました。
風邪…ではなく、鼻炎による頭痛?頭重?
この所、仕事中にフッとなる時が良くあって、更にそこに鼻炎となれば…
まぁ、風邪じゃないからうつらないとは思いますが、こんな状態で仕事をすればミスが起こりやすくなるかも…
と言うことで休みました。
え?
甘い?
そんなの私が一番よく理解してます
(-ω-;)
以前は頑張ってましたが、頑張るのも馬鹿馬鹿しいくらいの事が職場で起きてしまったので残業もほぼせず…
帰るのが早いと言われると「じゃあ残業しなきゃならないの?」って事になってしまい…
ぶっちゃけると疲れてました…
子供すぎる職場の人間達に…
そういや、まだバリバリだった時は少し早く上がれたらワザと遠回りしてドライブ気分で帰宅してました。
それが今じゃ即帰宅…
ベリにも構ってあげれてない…
働くって、何なんでしょう…
会社のため?
自分のため?
周りの人のため?
すいません、車のサイトなのにこんな事書いてしまって…
でも、ここでしか吐き出せない事もあるのでこれだけは許してほしいです。
Posted at 2014/10/26 22:21:07 | |
トラックバック(0) |
メンタル