• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピベリのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

あれよあれよと…

ドライブからの帰りにとある場所へ向かいました。
某カー用品店です。

目的はただ一つ。












それは













スポーツシートの試し座りです!
(≧∇≦)

足回り、呼気系、電装系、エクステリアとあれこれ弄ってもう良いかな…と思ったら進化がそこで終わるので←

メカニックさんにも指摘されたホールド性の悪さと腰痛改善、更なるスポーティーに近づける為にシート導入を考えていました。

前にも書いた通り、本命はsparco…が理想でしたが、試し座りできないのと何やら車検が怪しいので泣く泣くパス…(;_;)

車検が確実に通るようにレカロかBRIDEの二択になり、更にコスパに優れるBRIDEに絞りました。

市内にシート専門のナニワヤさんがあり、そこではBRIDEのショールームも兼ねているので全てのシートを試座できるんですけど、何せ場所が場所ι
ベリで市内を走る事は絶っっっ対にしたく無いので電車になります。
でもわざわざ座る為だけに…と途方に暮れていると











近場にありました!
マイスターショップに指定されている用品店が!(*゚∀゚*)

なのでドライブの帰りに寄る事に。
次の日曜や休みの日は予定があるので行けないのも理由の一つだったり。





インターからしばらく走ると到着。
土曜だけあってかなり混んでました
(-ω-`;)
混んでるとこ嫌いなんで行くなら平日がベストですね(笑


店内に入ってから奥の方へ足を向けると…BRIDEコーナー発見!
しかもかなりの数のシートが!
家の近くはレカロを置いてますが3台だけです;´Д`

おまけに気になっていたシートが陳列されていて…











ネットで見るより安い…Σ(๑°艸°๑)

早速店員さんに頼んで試座させてもらう事に。
私の中では既に候補がありまして…


リクライニング、ホールド性、日常使い、価格、この4点を兼ね備えているタイプを探していた所、2つありました。

ただ、純正シートに付いているアームレストみたいにアームレストは着けれないです。
まぁ使用頻度が0に近いので問題無いですが…












1つは”ユーロスター2”というタイプ。
こちらは長時間座っても疲れない、旅行にはもってこいの一台です。
太もものニーサポートは低めですが、ショルダーサポートは高めに作られていて肩で支える感じになります。

2つ目は”DIGO2”というタイプ。
こちらは”スポーツコンフォートモデル”と呼ばれ、サイド、ショルダー、ニーサポート共にユーロスター2よりも高めに設定されています。

私が試座してしっくりきたのはユーロスター2。
DIGO2はショルダーが少しキツイかもしれないと思いました。
私自身、肩幅が広いのでショルダーは小さめの方が楽かなと感じました。
でもニーサポートが低いのでカーブで踏ん張らないといけないのは変わらないかも…











(-"-;)











悩む事数十分…














DIGO2に決定!

ユーロスターがしっくり来たけどあれはちゃんと”スタンドを付けていた”から。
DIGO2は何故かデモで下がチェスターになっていて高さがあり、足が地に着かなかったんです(笑

ショルダーはややキツイかもしれないけど、慣れれば大丈夫だろうし何てったって第一候補だったもんでこれは譲れない!って思いました(。-∀-。)

レールはDWデミオのMOタイプを使用。
カラーはグラデーション。

取り付け工賃付きでも2桁は切りました
(^ ^)

6年経ったベリですが、まだまだ走行距離は35000と少ないのでこれからも乗り続けます☆
古い方が味も愛着も出てきますしね♪(*´Д`*)













店員さんに要件を伝えると「かなり調べてますね」と驚かれ、更には山も走ると言うと

Σ(゚д゚lll)

こんな顔されましたw

常に山に行くわけじゃ無いですけどたまに走りたくなるんです(笑




帰宅してから一気に眠気が来てそのままシャットダウン…

完全に目が覚めたのが夜中の2時でしたとさ
(-∀-`;)











あ、ベリは帰宅後すぐにフロントだけ水拭きしましたのでご心配なく。






Posted at 2015/11/08 08:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機
2015年11月01日 イイね!

やっぱり違う!?

今度はパーツの話を。



無事にツーリングから帰宅してそのままベッドにダイブ…
6時くらいに帰宅して次に目が覚めたのは9時頃。

あ、パーツ着けてもらわないと!
Σ(・□・;)

急いで支度して工場へ。
ベリとパーツを預けて一旦帰宅。
珍しく父からモーニングのお誘いがあったのでデミオで喫茶店へ。
モーニングを頂きながらツーリングの話やロータリーの話等、有意義な時間を満喫しました(^ ^)
父も車は好きな方なんで話は通じますw

モーニングを済ませて帰宅。
連絡が来るまでちょっと仮眠してました
(´pω-`)。°。

しばらくうとうとしていたら着信が!
工場に着いて待っていると控えめな重低音が聞こえてきて振り返るとベリ嬢の姿が。
見た目は変わってないけれどいかにも走りそうな音が聞こえましたw

メカニックさんとしばし雑談。
昔はサーキットにも参加されていたようで度々相談に乗ってもらってます(*´艸`*)

メカニックさんから指摘されたのはやはりシート。
純正だからホールド性が無いのは仕方ないですが、カーブの際などはよく身体が持ってかれるんですよね(汗

シートもメーカーや種類が様々で目的に応じて違ってくるからどれが最適かなんてわからないし、レカロなんかは本当に手が出せないので正直渋ってました…が、運転のしやすさを優先するなら必須事項ですねと言われ改めて考えさせられました。
できれば新品で入手できたら御の字ですけどね(-∀-`;)

あとは…サーキット走行を仮にするなら油温計が必要らしいですがそこまでは本格的に走り込まない(込めない)のでとりあえず優先すべきはシートですかね。


帰りに軽く流して職場の駐車場でラムエアの呼気音とマフラー音の変わり具合を確認。
マフラーはあまり変わりなく…
ラムエアはアクセル踏んだらシュゴー!!と息を吸ってるのが確認できました。
横のボックスが浮つくくらい力強い呼吸です(笑







シートですが、メーカーはできればsparcoが良いかなと。
リクライニング式は少ないけど一時期sparcoホイール組んでたので懐かしいなって言うのもあって、こだわりはあるんです。
値段もそんなに張らなそうなのも魅力ですね。

もし良さそうなシートを知ってる方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです(*^o^*)
Posted at 2015/11/01 17:31:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛機
2015年10月31日 イイね!

コンセプト

こんばんは。
カピベリです。

昨日、昼から母と買い物に出かけた際に本屋に寄ったんですが気になる一冊を見つけました。
残念ながら買ってませんが(笑


本のタイトルは「マツダ車の全て」。
マツダ乗りにとっては非常に気になる一冊(๑✦ˑ̫✦)✨

目次を見ると”ベリーサ”の文字があったんでページをめくるとそこにはまごう事なき白ベリさんが!(*゚∀゚*)

A〜Dの評価になっていて…AやBが無い!?
CとDの評価しか付いてませんでした…(泣


内容を見ると”走りよりもオシャレ向きな車”となっていて、「走りに重きを置くマツダにとっては珍しいコンフォート車」と書かれていました。




ただ、悲しい事に「エコカー減税不適合、今時古い4AT式、燃費が悪い」と痛い所を突かれてます…

確かに4ATって言うのは古い方に入るだろうし、燃費も悪い方でエコカーには遠い存在でしょうけど…


それでも好きな人は好きなんですよね♪
だって現に最近街中でベリを見る回数が増えてるんですもの( *´艸`)
運転しやすいし車内広いし、何より内装がオサレ☆

免許取る前に既に契約していて試乗させてもらいましたが、ハンドル握って道に出た瞬間に「この車しかない!」って思いました。
*仮免の時です。


化石と言われようが、時代遅れと言われようがベリーサはまだまだ現役でマツダファミリーなんです(✻´ν`✻)

更に言うと、”オシャレ向き”なベリーサを”走り向きなベリーサ”に変えるのが私の目標です。
但し、ラグジュアリーも少し含めた「ラグジュアリーなスポーツ仕様」。
これが私のコンセプト(笑

見た目と機能性を兼ね備えたオールラウンダーな一台にしたいです(*^^*)

Posted at 2015/10/31 22:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機
2015年10月30日 イイね!

原因は?

こんにちは。
カピベリです。

今日は2つ程記事を書こうかと。

まずは以前から気になっていたバック時のフロント左側からの異音について。


朝から工場に持ち込んで早速メカニックさんに現状を報告。
実際何度もバックしてもらって異音を聞いてもらいました。

やはり聞き間違いではなく、メカニックさんも異音を聞いたようで次にベリを高い高…上げて下から音のする付近を点検。




汚れが酷いのは雨に降られたからです(汗





ライトで照らしながら箇所を探すと…

音の発生源を発見。
どうやらシャフトブーツのダンパー?部分とブレーキホースが干渉していたようです。

右は何でもないのに左は明らかに擦ったような跡がι

メカニックさん曰く、純正のホースはクリップで固定されている為ズレることがほぼ無いらしいんですが…
私の場合、エクゼに換えてるのとタイラップ式の固定の為、走っているうちに少しずつズレてしまったようです。

更に言うとホースにはカバーが付いてるんですが擦れる部分にはカバーが掛かっておらず、もし擦れ続けてホースが破れたら大変な事になるのでホースの位置をズラしてもらいました。




靴ズレみたいな物なんですかね…?
とりあえずタイヤを外して処置してもらい、ついでにトーションバーのナットも増し締めしてもらいました。

最近右左折で曲がる際にリアの反応が遅いと感じてたんでもしやと思ったら案の定、若干緩んでたみたいです(-ω-`;)
材質が本家と違いステンレスなんで歪みにくく、負荷が徐々に留め具にかかるようでコレばかりは定期的に見ないといけません。
でも増し締めしてもらったら明らかに曲がる際のキレが良くなりました♪

処置のおかげで異音も無くなり、無事に退院。












帰りに専務さんに「そういや、この前カピさん走ってましたよね?僕の目の前通り過ぎたんで追いかけようかなって思ったんですけど…」と言われて場所を聞いたら…


え?その道普段は走らない…

しかも昨日まで仕事で直帰…












(๑°ㅁ°๑)…












「…ひょっとしてカピさんのパクりが居るんですかね?」













いや…いやいやいや…

異端なこのベリ嬢のパクりなんて誰が好き好んでするんですか!Σ(゚д゚lll)

常に視線が痛いですよ?
下手すりゃ苦笑いされますよ?(ガチです。)













そ れ な の に










わざわざパーツもステッカーも集めてマネする人っていますか!?

しかもベリはもう新車じゃ手に入らないし…












もし居たら捕まえて色々尋問したいですが(笑




Posted at 2015/10/30 13:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機
2015年10月27日 イイね!

傘パンチ…?

こんばんは。
カピベリです。

今日、帰りにコンビニでお買い物した後にベリに乗った直後、すぐ横を大学生くらいの男性が通り過ぎたんです。

男性は傘を差そうとしていて私は何だか嫌な予感がしたんでエンジンをかけずにそのまま様子を見てました。

すると…










コツン











(ー ー;)










今の音…ひょっとして…










雨が降ってましたが明らかに何かが当たった音が…

男性はベリを見てたみたいで下の方に視線がいってましたが、前を過ぎる時に運転席に座る私と目が合ってそのまま俯き加減で立ち去っていきました。

一応、確認の為に外に出て音のした辺りを見ましたが水滴と暗いのでよく見えず、結局車庫に入れてから再確認。










やっぱりか…(-"-;)

光を照らしてよく見ると明らかに覚えの無い傷が(汗
傷と言っても米粒より小さめな傷ですが、白地が見えてるので恐らく塗装は剥がれてます。










今更どうのこうの言うつもりはないですが、やったという自覚があるなら自己申告してほしかったです。
人様の財産を傷付けてる訳ですし。

しっかり現場を確認してなかった自分も悪いですが…

仮にその手の人間なら確実にイチャモン付けて最悪恐喝してくるかもしれません。




幸い、父に言うとコンパウンドで消せると言ってたのであまり気にはしないですが…










車のある所で傘を差すならちゃんと距離をとってゆっくり開きましょう。
それか頭上で開きましょう。

ボタン式の傘は開く際にかなりの瞬発力があるんで普通に塗装が剥げちゃいます。











そしてもう一つ。











今までどうしても着けるかどうか迷っていたパーツを…着けることにしました。

ここまでベリを弄ったんなら妥協せずに着けちゃおうと思いまして。

あ、でもエクステリアでは無いのでパッと見じゃわからないです。














詳細はパーツが届いてから♪(*≧艸≦)
Posted at 2015/10/27 21:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34
不明 トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:54:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation