• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピベリのブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

落ちました…

こんばんは、カピベリです。


まぁ…ブログ書く程でも無いんですが…














ついに落ちちゃいました…











何がって?



















今やドライバーの第二の保険と言っても過言じゃないアレです。

























そう、暑さでついにドラレコが落ちちゃいました(;_;)


朝、ベリに乗ろうとしたら外から配線が垂れてるのが見えて”まさか!”と思いましたが…





ナ ン テ コ ッ タ ( ̄O ̄;)





肝心の本体はドアポケにハマってました(汗


仕方ないので帰りに工場に行って配線を戻してもらい、日除けの部分(黒い斑点の部分)ではなく、普通のガラス面に設置。

これで落ちたら別の方法考えますorz

Posted at 2015/06/25 19:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機
2015年06月21日 イイね!

NASA御用達

こんにちは。
カピベリです。






今日は今朝から雷が鳴ってまして…
でも今は夏の様な日差しでして…



この所の天気はわからないですね。
ゲリラ豪雨だったり雹だったり突風だったり…

日本の四季は無くなってしまったんでしょうか…(~_~;)







雷で目が覚めましたが、朝からベリの半年点検だったのでちょうど良かったです(笑








門司のお土産を渡して待合室で見学。
フロントのワイパーゴムの交換だけで特に不具合は無しでした。






帰る際に整備士さんから「お酒とか飲まれたりしますか?」と聞かれ、「最近は飲まないですね…オールフリーがお供です(笑」と答えると以外そうな顔?をされました。

どうやら専務さんとの話で私の話題が出たらしく、お酒を飲みながら車の話をしたら楽しそうだと仰ってたみたいです。

飲むには飲みますが、次の日がオフの日とかじゃないと飲まないです…
5%以上も厳しい(汗

でも車の話したら盛り上がりそう(´∀`)
周りの人たちはあまり車に興味無い人ばかりなので…







点検を終えて次に向かった先は職場の駐車場。
ここでちょっと作業をしようと思いまして…





今3代目のホイール「PF01」を履いてますが、暗めのボディにマットブラックなので少しイメチェンしたいなと思ってました。







ホイールのイメチェンと言えば、カラースプレーやリムステッカーを想像しますよね?

でもリムステッカーはありふれ過ぎてるし、カラースプレーなんて難しそう…
第一タイヤ外せない…





そこで閃きました。





耐熱マーカーで一部分だけ色を塗ってみようと(笑





使ったのは耐熱、耐候性を謳うオキツモのマーカー(白)










これで塗る箇所はロゴ部分。
汚れを落としてから脱脂してマスキングテープで塗る箇所の周りをガード。






あとは慎重に、丁寧に塗り塗り…







塗った後に乾いたら上からタッチペンのクリアを…





ところがインクが滲んでしまうので、ホイール一本だけにクリアを塗って後はそのまま乾燥させる事に。






剥げたらまた上塗りするのでしばらくは様子見です。









噂ではあのNASAでも使われてる様なので、耐熱、耐候性については信頼できる思います。

次は何をしようかな…












Posted at 2015/06/21 17:01:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機
2015年06月07日 イイね!

車も人も…

こんばんは。
カピベリです。

この一週間、気温差が激しかったですが皆さん体調は大丈夫でしょうか?

これから梅雨の時期なので食中毒にも気をつけて下さい。(似た症状を経験してます)






さて、最近は快調に走ってるベリ嬢ですが…
経年劣化の魔の手が刻一刻と忍び寄ってお
ります(ー ー;)






例えば





センターピラーや












ドアミラーの樹脂部分

画像は無いですがエクゼのワイパーも色褪せがι








以前は洗車の度にアーマーオールを使ってましたが、そのせいでワイパーが一本真っ白になってしまいまして…


原因は成分の一つ”乳化剤”。
材質によっては艶どころか白く変色してしまう恐ろしい成分ですΣ(OωO;)





皆さんはこの部分、どうやってお手入れされてますか?
やっぱり艶出し剤が良いんでしょうか?





車も年季が入ってくるとあちこち色褪せやら傷やらが目立ってきますよね…
人も同じで腰痛やら肩こりやらでもうボロボロです(´Д` ι)





もし何か良い製品があったら教えて頂けると嬉しいです。
Posted at 2015/06/07 18:07:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛機
2015年05月26日 イイね!

Pride…ありますから。

こんばんは。
カピベリです。

昨日昼頃、関東で強い地震があったみたいですがお住まいの方々は大丈夫でしたか?
時間が時間だけに4年前を思い出された方も少なからず居るようで…
火山も活発化してきてるみたいで心配です。
これから世界はどうなるんだろう…















月曜日からクタクタになって帰路につく際、いつも車一台がやっと通れる道を通るんですが、昨日はそこに歩行者の姿。
後ろからそろりそろりと進んでましたが、歩行者に気を取られて左の段差に乗り上げた時は本気でギャー!って叫びたくなりました…

駐車場に着いて真っ先に左側のボディの確認。






フロント Ok

サイドステップ OK

ボディのセンター部分 OK






何事も無かったと一安心する間も無く、一筋の白い線を発見。

それはフロントの左のタイヤハウスのきわにありました。







Σ(゚д゚lll)ガーン















す、擦っただと!?
この私が!??←

長さは1〜2cmくらいで白っぽかったので塗装は剥げてしまった様子…(ノД`)ナンテコッタ


でもこの程度ならわざわざ塗装頼まなくても良いかもしれない…
と思って帰宅後に持ち出したのはタッチペン。




コンパウンドもサンドペーパーも無いので水分を含ませたタオルで塗装面を拭いてその後乾いたタオルで水分を拭き取りシリコンオフを使用。

そしていよいよタッチペンを使用。
慎重に点を付けるようにゆっくりと傷口にマキロ…じゃなくてハケを付ける。





こんな感じになりました。
サンドペーパーも購入したので一週間乾燥させてペーパーで磨いてクリアを塗ろうと思います。






山道の勲章ならいざしらず、自分の不注意でついた傷なんて不名誉この上ない…
それに、「あんなとこ擦ってる〜9(´∀`)」とか後ろ指さされて笑われたくないので、こんな傷は抹消してやります。

私のPRIDEをかけて完治させてみせます!
(・д・´)ゞ
Posted at 2015/05/26 19:13:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛機
2015年05月24日 イイね!

完璧!

こんばんは。
カピベリです。

昨日は中学の同窓会で終電まで騒ぎました(笑
やっぱり友人って良いですね〜(。>∀<。)














今日は朝早くに目が覚めてベリを工場に持ち込みに行きました。
例のマフラーの件です。


早速ベリを上げてもらって下から覗くと、最初に着けてもらっていた位置からかなりズレていたらしくリアバンパーとのクリアランスが無いのもそのせいでした。

早速作業開始。

前回は中間パイプが遮熱板に干渉しないように力を加えて固定していたみたいですが、車の振動やマフラー自身の振動で元の位置に戻ってしまってたのが原因だったそうで、今回は力を加えずそのままの位置で下に少し降ろしてもらいました。
バンパーとのクリアランスも開けてもらって整備士さんが最終確認の為テストラン。

場内を出て行く際のベリが何だかとてもカッコ良く見えて思わず笑みが…(*´艸`)

しばらくして戻って来て整備終了。

クリアランスはこれくらいです。









天気が良かったので流すつもりで一人ドライブに。







下道オンリーで途中山越えして奈良〜和歌山間を走行。

あんなに響いていたビビリも振動もほぼなくなり快適空間が戻ってきました!
(。>∀<。)

いつもは音楽聴きながら走るけど、今回はマフラー音を楽しむ為に少し窓を開けて走行。

良い感じで低音が響いて走っててとても気持ち良かったです♪




道の駅に着いて一枚パシャリ





天気が良いので賑わってました。


ちょい休憩してから帰りに山越え。


何回か走ってますが、前より路面が荒れているような…




ヘアピンを何ヶ所か過ぎると景色が広がった場所があったのでそこでもパシャリ





山の中だけあって涼しかったです。























車高調に変えて全く車の印象が変わりました。

どんなヘアピン、路面でも地面に吸いついて離れない、車が固定されているような感覚です。
たぶん今ならデミオにも負けないかも…
Posted at 2015/05/24 22:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛機

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ND エアクリーナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:10:04
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation