• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピベリのブログ一覧

2015年05月20日 イイね!

革命と難題

こんばんは。
カピベリです。

昨日、ブログを書けなかったので今日書いときます(笑








昨日の朝、仕事中ケータイに着信が。
どうやらベリが仕上がった模様でいつでも来て下さいとの事。

ついに…ついにベリに会える!
/ _ ;






幸い、仕事も早く終わった為工場へ直行。
渋滞の間でさえ待ち遠しい…!




工場へ着くともうベリが仕上がって外で待ってました。

2日間お世話になったライフ君に感謝を述べてベリと御対面。

明らかにタイヤハウスとタイヤの間に隙間ができてる!

マフラーの方は…














バンパーとのクリアランス”0”!?

マジ!??

一応アルミテープ付けてもらってますが…
また後日下げてもらうことに。





整備士さんとしばし談笑。
機能はほぼスポーツ系になった為、次はエクステリアで弄れれば…





さて、皆さんお待ちかねのサスペンションキットのレビューですが…








これは革命としか言いようがない…!!

シートに座った瞬間、明らかに違う足の硬さにビビりました(;゚д゚)

硬いです。硬いんですが、ガチガチじゃない。
ダウンサスには無い、程よい柔らかさがあり、不快な振動も解消されてました。






例えるなら






ゾウの足…?(ぇ

踏ん張りが強く、どんなカーブや悪路でも攻めていけるような硬さです。

あまりに感触が良いので帰りに少し離れた道の駅まで流してきました(笑





遠目でも車高が上がったのがわかります。

車高上げて喜んだの初めてだ
(-∀-`;)





しかし、コレで終わりでは無かった…







難題は解決されず…







マフラーのビビリ音と振動が復活…
しかも以前よりも悪化(汗

停車中だけじゃなく、何故かバック時までビビリと振動が(ーー;)

音の発生場所からして中間パイプの接合部が原因かと…












あー…また入院か…(つД`)。。


Posted at 2015/05/20 22:17:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛機
2015年05月18日 イイね!

焦らずじっくりと…

こんばんは。
カピベリです。











昨日ベリを預けて一日経ちました。

本来なら月曜日は仕事が終わるのが遅いのですが、今日は思いの外早く終わってこれならベリを迎えに行けると思いました…








が、連絡するとまだ調整中でもう一日預からせてほしいとの事。

そんなに車高調って大変なんですか!?
Σ(゚д゚lll)

まぁほとんどマフラーとリアバンパーが原因だと思います(汗
純正のままなら楽だったでしょうに…

けれど素人がアレコレ言うもんじゃないと考えてもう一泊してもらう事に。
別件でドタバタしてるのもあるらしいので
^^;
サーキット関係のお仕事をされていた事もあるのでもちろん信頼してますよ!










と言うことで、今お世話になってる代車のライフ君。
さすがは軽だけあってアクセルレスポンスが早い!
踏み込めばそれなりに加速してくれるし、メーターの横にあるメッセージ画面が何とも楽しい♪(*´艸`)

wellcom!とかsee you!とか一々挨拶してくれます。
おまけに”タイヤのローテーション時期です”とか自分の状態を教えてくれるのであまり車に乗り慣れない人もこれなら安心?して乗れるのではないでしょうか?





ただ…ただ…

















夜間は寂しすぎるかな(泣



















ドア開けてもルームランプは点かない、イルミがない(当たり前)、ラジオしか聴けない(iPhone接続端子がない)、カーテン無いから後続車のライトが眩しすぎて落ち着かない(ベリにはリアカーテン付けてるので)…

何より車高が 高 過 ぎ る (-ω-;)

乗り心地もフワフワしてカーブが怖い…













ベリーー!!
早く帰ってきておくれー!!!
。・゜・(ノД`)・゜・。

音楽聴けない、明る過ぎる、イルミが無いなんて…orz










もうね…明日連絡無かったら私…



















どこか道の途中で倒れてるんじゃないかと…





















明日返してもらったら遠回りして帰ろう
(。-_-。)



Posted at 2015/05/18 22:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機
2015年05月17日 イイね!

お楽しみは仕事の後で。

こんばんは。
カピベリです。






昨日ツバメの事を記事に書きましたが、今朝ベリを工場に預けて帰ってきた所、天井にこんなものが





犯人は案の定、母でした。

昨日は一旦は渋々了解したものの、やっぱり周りに泥やら藁やらが飛散して汚れるのと、鳥に恐怖感を持ってる為精神的に耐えられないと…

もう少しで基礎ができつつありましたが、やむなく転居してもらう事になりました。
巣の持ち主は離れた電線の上から困ったような感じで別の場所へと飛び去ってしまったようです…
邪魔はしたくなかったけど、衛生面を考えると仕方ないかな…ごめんねツバメさん
( ; _ ; )












昼間、一旦ホイールナットのアジャスターを渡しに工場に行った際にベリの下を見させてもらいましたが、マフラーの中間パイプが遮熱板と干渉していたらしく、何とか干渉面を離してくれていたみたいです。

元はと言えば違うメーカー同士のマフラーとパイプを接続してほしいと無茶振りしたこちらが悪いので、整備士さんにお任せする事に。





夕方、工場からの連絡待ちで暇だったので久しぶりに父の付き添いでDラーへ。

新型ロードスターがお目見えしていたので父は試乗、私はお留守番する事に。
途中、イヤに爆音が響いて来たと思ったら…

新型スカイラインGT-Rが来店(°_°)

試乗に来ただけでしたが、それだけロードスターが注目を浴びてるって事ですね。

試乗車を見て思ったのが、意外にも純正で16インチを履いている所、リアの屋根が手動式の所、トランクルームが深くて広い所等、普段使いでもいけそうな工夫がされていました。
更に、屋根を手動式にすることで車体が1tを切ってかなりの軽量化に成功したみたいです。
恐らくモーター等を積まなくて済んだからでしょう…多分。

ちなみにあの真相をセールスの方に聞いた所…噂は本当なようです…
ベリは残して置いて欲しかったorz

ただ、CX-3の車内を見て感じたのが何となくベリーサの面影も感じられるような…?
内装にも拘られてる所とか、SUVな所とか…ベリーサも見方によってはSUVに見えなくもないですか?









Dラーで時間を潰しているとついに工場から連絡が!
聞いてみると…もう一日預からせてほしいとの事。







この瞬間、一気にベリーサシックになりました(ノД`)。。
でも足回りだから最終確認は必要ですもんね。

明日、仕事終わりに行けたら迎えに行って来ます。
Posted at 2015/05/17 22:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛機
2015年05月16日 イイね!

何とかなりました☆

こんばんは。
カピベリです。









今日はお昼からの出勤と言うことで少し遅めの起床(といっても5時には目が覚めてました(笑 )。

リビングに行くと何やら玄関先が騒がしい…
しばらくすると母が来て


「ツバメが巣を作ってる´д` ;」



と困惑した顔。






実は去年も巣作りに来てましたが、鳥嫌いな母が鬼のごとく、金棒ならぬ箒を持って玄関先で仁王立ちしていたらしく、尋常じゃない殺気を感じたツバメが諦めて他所に行ってしまったんです(-∀-`;)


しかし、今年は既に泥やら藁やらを集めて固めてる途中だったらしく、やむなく母も諦めて「今年は提供してやるか」と巣作りを見守る事に。
ツバメ達はこちらを警戒しながらもせっせと巣作りに励んでいました。
ちなみに母が買い物で自転車を出す際に、親ツバメと目があったらしくこちらをジッと見ていたそうな…(-ω-;)
襲ってこないとは思いますが、デミオは早速泥やら藁やらを撒き散らされてました(汗
フンじゃないだけまだマシか…











さて、以前から問題になっているマフラーの件ですが…明日には解消されそうです。

その理由はコレ!





何かわかりますか?

車のパーツは確実です(笑

答えはパーツレビューで。






ついにコレを手にする日が来たのか…

もう夢に終わると思ってたのに(/ _ ; )

やれば何とかなるもんなんだなぁ…
Posted at 2015/05/16 22:35:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛機
2015年05月12日 イイね!

思い入れ

こんばんは。
カピベリです。


台風来ちゃいましたね…低気圧になりましたが。
帰りは雨風強くて慎重に運転しながら帰宅。

風はおさまりつつも雨が強いです。
明日は晴れるみたいですが。






連日、マフラーの件でバンパーが溶解しないか日々怯えています´д` ;
一応、耐熱性のアルミテープを応急処置で着けようか考えてます。
しかし、あと少し我慢すればこの問題も解消されるかと思うのでもうちょっと様子見しよかなとも思ってます。
詳細はまた追って報告します。






このリアバンパーとの出会いが今のスタイルになるきっかけでした。


3年前まではデイライトを着けただけの”どノーマル”だったんです。






ベリを購入時、Autoexeのカタログを見て「こんな仕様にできたらなぁ…」と密かに夢を抱きつつも、現実はベリをずっと維持していけるか不安で仕方ありませんでした。

そんな中、ある時何気にネットサーフィンをしていると車のパーツを扱うジャンク屋で…運命の出会いを果たしました。












純正のリアスカート…ラディアントエボニー色、おまけに新品未使用…!?













良いパーツならすぐに売れてしまうジャンク屋で、このリアスカートが出品されてました。
しかも値段が新品未使用なのに新品よりも1万くらい安い…!






気が付けば購入ボタンを押してました。
あの場で買わないなんて女が廃る!

実際モノを見た時に「これでジャンク品!?」って驚きましたι
それくらい、程度が良かったんです。






リアにスカートを着けたらフロント、サイドも着けたくなり、そしてマフラー、補強パーツ、エアクリ、電装系と進化してきた訳です。


もしあのリアスカートに出会ってなかったらエアロどころかずっとノーマルで乗ってたかもしれないです…








私の目標は…”見た目は純正仕様、性能はスポーツ仕様”です。

エクゼのエアロは夢のまた夢ですが、この純正仕様もレアなので大事に維持していきます。
Posted at 2015/05/12 22:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ND エアクリーナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:10:04
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation