• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピベリのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

近づけたいけど…

本日2回目の投稿(笑






実は、愛車のジャンルに”スポコン”と追加しまして…

スポーツ系に近づけたい…
でも補強パーツ+αじゃそんなに対したこと無いのかも…

と、日々意気消沈しっぱなしです(ーー;)


うーん…車内もスポーツってゆうよりは何だかラグジュアリーに向いてる気が…ι


外見はエアロとか着いてたら「これは走りそう」ってわかりますが…何せ純正orz


下手に汎用とかは着けられない…
でももう少し見た目をスポーツに近づけたい…

性能も、完全では無く(ECUはノーマルで)弄れたらとか…











一体どうすれば…(._.`)
Posted at 2015/06/30 21:08:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛機
2015年06月30日 イイね!

これなら…!

こんばんは。
カピベリです。






一昨日、ワイパーブレードの補修をしたんですが、アゲてなかったので今日アプしときます。







長い間目を背けていましたが、そろそろ年貢の納め時(?)と思い日曜日にようやく重い腰を上げました。






エクゼのワイパーブレード…私が一番最初に着けたエクゼのパーツです。

経年劣化から守るべく施工したアーマーオール…
これが思わぬ副作用を起こしてしまってこんな状態に…




さすがにこれは見苦しい…でも買い直すのはもったいない…(結構良い値がします)





なので私、補修致しました。






このワックスで。







その結果…













元通り!!ヽ(≧▽≦)ノ
寧ろ新品より綺麗かも!?

ワックス自体が高めですが、期待は裏切らないみたいです。

皆さんも是非お試しあれ☆
Posted at 2015/06/30 19:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機
2015年06月25日 イイね!

落ちました…

こんばんは、カピベリです。


まぁ…ブログ書く程でも無いんですが…














ついに落ちちゃいました…











何がって?



















今やドライバーの第二の保険と言っても過言じゃないアレです。

























そう、暑さでついにドラレコが落ちちゃいました(;_;)


朝、ベリに乗ろうとしたら外から配線が垂れてるのが見えて”まさか!”と思いましたが…





ナ ン テ コ ッ タ ( ̄O ̄;)





肝心の本体はドアポケにハマってました(汗


仕方ないので帰りに工場に行って配線を戻してもらい、日除けの部分(黒い斑点の部分)ではなく、普通のガラス面に設置。

これで落ちたら別の方法考えますorz

Posted at 2015/06/25 19:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機
2015年06月21日 イイね!

NASA御用達

こんにちは。
カピベリです。






今日は今朝から雷が鳴ってまして…
でも今は夏の様な日差しでして…



この所の天気はわからないですね。
ゲリラ豪雨だったり雹だったり突風だったり…

日本の四季は無くなってしまったんでしょうか…(~_~;)







雷で目が覚めましたが、朝からベリの半年点検だったのでちょうど良かったです(笑








門司のお土産を渡して待合室で見学。
フロントのワイパーゴムの交換だけで特に不具合は無しでした。






帰る際に整備士さんから「お酒とか飲まれたりしますか?」と聞かれ、「最近は飲まないですね…オールフリーがお供です(笑」と答えると以外そうな顔?をされました。

どうやら専務さんとの話で私の話題が出たらしく、お酒を飲みながら車の話をしたら楽しそうだと仰ってたみたいです。

飲むには飲みますが、次の日がオフの日とかじゃないと飲まないです…
5%以上も厳しい(汗

でも車の話したら盛り上がりそう(´∀`)
周りの人たちはあまり車に興味無い人ばかりなので…







点検を終えて次に向かった先は職場の駐車場。
ここでちょっと作業をしようと思いまして…





今3代目のホイール「PF01」を履いてますが、暗めのボディにマットブラックなので少しイメチェンしたいなと思ってました。







ホイールのイメチェンと言えば、カラースプレーやリムステッカーを想像しますよね?

でもリムステッカーはありふれ過ぎてるし、カラースプレーなんて難しそう…
第一タイヤ外せない…





そこで閃きました。





耐熱マーカーで一部分だけ色を塗ってみようと(笑





使ったのは耐熱、耐候性を謳うオキツモのマーカー(白)










これで塗る箇所はロゴ部分。
汚れを落としてから脱脂してマスキングテープで塗る箇所の周りをガード。






あとは慎重に、丁寧に塗り塗り…







塗った後に乾いたら上からタッチペンのクリアを…





ところがインクが滲んでしまうので、ホイール一本だけにクリアを塗って後はそのまま乾燥させる事に。






剥げたらまた上塗りするのでしばらくは様子見です。









噂ではあのNASAでも使われてる様なので、耐熱、耐候性については信頼できる思います。

次は何をしようかな…












Posted at 2015/06/21 17:01:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機
2015年06月17日 イイね!

遅ればせながら…二日目☆

こんにちは。
カピベリです。



遅ればせながら、旅行の二日目の記事を。






朝起きてから支度をして朝食へ。
画像は無いですがかなり日本の朝食って感じでした。

一日お世話になった部屋




宿から関門橋を一望





チェックアウトしてからガソスタへ。
ゴルフにも朝食を(笑







帰る前に観光スポットの”火の山公園”へ…










行くつもりがまたまたルートミスで何故か二度目の関門トンネルへ(笑

せっかくなので買い忘れたお土産を買いにまたまた二度目の門司港レトロへ。





お土産を買った後もう一度ナビを設定して次こそ火の山公園へ。



展望台まではロープウェイで登り、駅からは徒歩。
軽くハイキングになりました^_^;


火の山公園の石碑






展望台からの眺め








ロープウェイの時間が20分刻みだったのであまり時間が無かったんですが、景色が一望できて満足でした꒰*´∀`*꒱





あとは帰宅で高速一本。
やはり第二神明で渋滞に遭いましたがそれ以外はスイスイ走れました。










今回はゴルフで長距離でしたが、次はベリで行きたいですね!
助手席より運転席な方がしっくりきます(笑

Posted at 2015/06/17 14:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
7891011 12 13
141516 17181920
21222324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34
不明 トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:54:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation