• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピベリのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

舞鶴ドライブ☆

こんばんは。
カピベリです。

こんな時間にブログを書いてるのは訳がありまして…理由は後々判明します。


昨日は父と二人で祖父の墓参りがてらに舞鶴までドライブに行ってきました。
本当は母のゴルフで行く予定でしたが…





こやつが居るので母は留守番を申請。
代わりに私がドライバーを仰せつかりました
(笑
その代わり燃料代+高速代は母が負担してくれるので余裕で了承♪( ̄▽ ̄)
走るの好きですしね☆

朝5時半に出発。
早過ぎる気もしますがこれでも良い加減な時間。
何故かと言うと大阪名物(?)の一つ、近畿道の吹田〜宝塚間の慢性渋滞があるから。
この区間、大阪や近辺の方なら知らない人は居ない有名どころです。
毎日ラジオで渋滞情報が出るくらいです。
ちなみにこの渋滞理由は恐らく地形が関係していると思われます。
視覚的に先が細くなる様に見えるので無意識にスピードが落ちるんでしょうね。
登り坂だし。
ここ専門の雑誌なんかもあるらしいです…(父情報)

何とか渋滞区間をパスしてしばらく走って途中のSAにて休憩。
ここでモーニングを摂ることに。




私はサンドイッチ、父はトースト。
父には拘りがあって必ずゆで卵が付いてるメニューを頼みます。

…にしても塩かけ過ぎ…Σ( ̄Д ̄; )
中までかけるとか(汗

しばらくまったりした後で再出発。
しかしここでルートミスΣ

ナビ通りに行けば良いものを、父が曖昧な記憶で「ここで降りなくても良いから」と言うもんだからそのまま降り口をパスして走ってると


「あ…´д` ;」










(ꐦ°᷄д°᷅)

ホラ見ろ!
ナビ通りに行けば良かったのに!

ここで20kmの道を逆戻りorz

ガソリン勿体無いしベリにも負担かけるしで踏んだり蹴ったり…

ようやく正規のルートに戻って走り続ける事20分。

じいちゃん来たよ〜(´∀`)
とりあえず父が手続きに行ってる間、私は仮眠。
実を言うと睡眠時間3〜4時間です(汗

父が帰ってきてからせっかくなのでツーショットを撮ってもらいました。




あ、お墓は離れた所にあるので…

お土産を買って墓まで移動。
途中のイチョウ並木がめっちゃ綺麗で写真撮りたかったけど…
周りがお墓だったので遠慮しました。
いや、撮っちゃダメですよ。

墓まで移動してからまたトラブル。

先に私が降りてロックが掛かったんですが(オートロックにしてるので)、父が中々出てこず、ようやく下車したら…













ビーーー!!!!!











Σ(゚д゚lll)












ベリが怒りました(-_-)
せっかく鍵閉めてやったのに内側から開けてどうするんだと…
3年前に来た時も同じ事してるのに…

またやったら乗禁だからと父を説教。
(厳しくは怒ってませんよ(笑 )
祖父はきっと呆れていると思います(ー ー;)


気を取り直して水を汲んでお墓へ。
甘い物が好きだったのでおまんじゅうをお供え。

そういやポカリも好きだったなぁ…
次来る時はポカリも持ってこないと…

私が生まれた時、初孫で女子だったものだから祖父は大層大喜びしたそうです。

あ、ひ孫は弟に期待してね(´-ω-`)












墓参りが終わってこのまま帰るのも面白くないので舞鶴までドライブする事に。

1時間程走って赤レンガ倉庫に到着。
駐車場にベリを停めて港に停泊していたイージス艦をパシャリ




ここで大和も造られたんだなぁ…と物思いに耽っていると、家族連れが何やらベリを興味深げに見ていました。
特にお父さんらしき男性が「この車は何だろう?」みたいな感じで。

前から見たら余程詳しい人じゃないとわかんないだろうなぁ( *´艸`)
リアはエンブレム付けてるけど前はグリルを変えてるからエンブレム無し。
装着率が低いエアロに赤いダクト、アイライン、カーボンラインも付けてるのでもはや原型不明w

でも左のライト下にちゃんとVerisaってステッカー付けてます♪( ^ω^ )



赤レンガ博物館は以前見学したので今回は早めの昼食を食べる事に。





名物の海軍カレー!(๑°ㅁ°๑)‼✧

今思えば具が無いんですよね…
ルーとライスだけの超シンプルなカレーです。
あっさり食べれるのがgood!

ちなみにワンピ見て知りましたが、昔、海兵さん達は潜水艦にいる間、曜日が全くわからなかった為に金曜日は必ずカレーを食べたらしいです。
今は知りませんが…

昼食を摂った後、ナビを再設定してとある場所へ…
2時間の距離を休憩無しで走り続けました。

ここで驚く事が!
高速に入る前にガソリンを給油して80〜90km巡行で吹田に入るまで1メモリも針が動きませんでした!Σ(º ロ º)

これは確実に燃費が伸びてる証拠。

一応、ガソリンはそれなりに気にします。
エコ運転は程遠いですが(笑

とある場所とは…次に書きます。
Posted at 2015/11/08 03:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2015年11月03日 イイね!

お知らせ

こんばんは。
カピベリです。

今日はお知らせを。

先日、エアクリーナーを交換した際に以前着けていたパーツを代理でオクに出品してもらいました。
先程確認した所、メーカー名は書いてませんでしたが一応Autoexeのエアフィルタースポーツです。

フィルター交換済みでまだ100kmも走行してなかったと思います。
補修用のフィルターと未使用のメンテキットもセットです。
ちなみにフィルターは未洗浄なので次回使用時までに洗浄の必要があります。
また、フィルターのメッシュ部分が所々歪んでいたりしますが狭い範囲なので影響は無いと思います。

リプレイスメントよりは交換時期が短いですが、レスポンス、トルク共にかなり良くなるので是非お試しをm(_ _)m


あともう1つ。
たった今確認するとマフラーも出品されているみたいです。

こちらは5zigenのBOARDER-Sという種類です。
サウンドマフラーになりますが音は高音よりは重低音に近い感じです。
*下品な音ではなくジェントル?な音です。

車内に響く音量なので防音対策をオススメします。

形状はオーバルタイプの為、よほど車高を下げていなければタイヤ止めに当たる事は無いと思います。
*私はダウンサスを装着していたので下の方を2〜3回擦ってます。

筋が2本くらい走ってますがステンレスなので錆びる事は無いです。











…って、告知になってますね(-∀-`;)
すみません。

でもエアクリは新品だと結構良い値もするし、メンテキットも補修用フィルターも付いてないのでかなりお買い得だと思います。


何より、ベリ嬢の半身(パーツ)をどなたが使用して下さるのかかなり気になります
( ⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝ )
もしみんカラユーザーさんで落札された方がいらっしゃいましたらご一報下さると喜びます(*´︶`*)
Posted at 2015/11/03 21:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月01日 イイね!

やっぱり違う!?

今度はパーツの話を。



無事にツーリングから帰宅してそのままベッドにダイブ…
6時くらいに帰宅して次に目が覚めたのは9時頃。

あ、パーツ着けてもらわないと!
Σ(・□・;)

急いで支度して工場へ。
ベリとパーツを預けて一旦帰宅。
珍しく父からモーニングのお誘いがあったのでデミオで喫茶店へ。
モーニングを頂きながらツーリングの話やロータリーの話等、有意義な時間を満喫しました(^ ^)
父も車は好きな方なんで話は通じますw

モーニングを済ませて帰宅。
連絡が来るまでちょっと仮眠してました
(´pω-`)。°。

しばらくうとうとしていたら着信が!
工場に着いて待っていると控えめな重低音が聞こえてきて振り返るとベリ嬢の姿が。
見た目は変わってないけれどいかにも走りそうな音が聞こえましたw

メカニックさんとしばし雑談。
昔はサーキットにも参加されていたようで度々相談に乗ってもらってます(*´艸`*)

メカニックさんから指摘されたのはやはりシート。
純正だからホールド性が無いのは仕方ないですが、カーブの際などはよく身体が持ってかれるんですよね(汗

シートもメーカーや種類が様々で目的に応じて違ってくるからどれが最適かなんてわからないし、レカロなんかは本当に手が出せないので正直渋ってました…が、運転のしやすさを優先するなら必須事項ですねと言われ改めて考えさせられました。
できれば新品で入手できたら御の字ですけどね(-∀-`;)

あとは…サーキット走行を仮にするなら油温計が必要らしいですがそこまでは本格的に走り込まない(込めない)のでとりあえず優先すべきはシートですかね。


帰りに軽く流して職場の駐車場でラムエアの呼気音とマフラー音の変わり具合を確認。
マフラーはあまり変わりなく…
ラムエアはアクセル踏んだらシュゴー!!と息を吸ってるのが確認できました。
横のボックスが浮つくくらい力強い呼吸です(笑







シートですが、メーカーはできればsparcoが良いかなと。
リクライニング式は少ないけど一時期sparcoホイール組んでたので懐かしいなって言うのもあって、こだわりはあるんです。
値段もそんなに張らなそうなのも魅力ですね。

もし良さそうなシートを知ってる方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです(*^o^*)
Posted at 2015/11/01 17:31:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛機
2015年11月01日 イイね!

湾岸ツーリング✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

こんにちは。

カピベリです。

昨夜はみんともさんのevoさんと人生初のツーリングに行ってきました☆

仕事が早めに終わって帰宅前にガソスタでベリのお食事。
満タンまで入れて更にそこから微調整。
少しずつ入れていって最終的に給油口手前まで入れました。
長距離走る際に教えてもらった方法です。

途中、ガソリンが逆流して泡立ったのを見て「ベリがむせた(°_°;)」と本気で思いました(笑
*空気の関係です。

腹八分目どころか喉辺りまで夕飯をかき込んだベリ。
タダでさえ重い車体が更に重く…ι

ところがいつもよりも軽快に走り出したんです。
普段なら踏み込んでしばらくしてから加速し出すのに、車体の重さを全く感じさせないレスポンスの良さ。
ベリも走るの楽しみなんだなぁ〜(≧∀≦)と思わずにはいられませんでした。
*スロコンは使わずノーマルの状態です。

帰宅してから夕飯を済ませて準備。
22時半頃に出発。

高速に入って一度5000あたりまで回してからは80〜90kmで巡行。
時間が早い為かまだまだ交通量は多めでした。

待ち合わせ場所のPAに行くと先にevoさんが到着されていて、横に停めようと…したんですが隣に別の車が停まっていてスペースが狭かったので2つ隣のスペースに駐車
(-ω-`;)
チキンなもんで停める勇気が無かったです(汗

ベリを停めてevoさんと合流。
寒い中ベンチで早速車の話(笑
初対面時も話で盛り上がってた気がする^_^;

色々話し込んでいるとけたたましい爆音と共に1台の現行GT-Rが滑り込んできました
(*゚∀゚*)
かなり弄ってる様子で二人して大盛り上がりw
更にその後も1台、2台とGT-Rが…

どうやらオフ会の様でオーナーさん方が車を見つめて話し込んでました。
このPA、土曜日の夜は大抵集会があるんです。
前回1人で来た時は箱スカの集会してました。

と、目の前に今度はBMWが駐車。
中から出てきたのは…
え!?(º ロ º;)
某海賊の船長!?(麦わら帽子じゃ無い方です)

そういや今日はハロウィンだっけ?
仮装パーティーとかあったんだろうな…

その後も32GT-R、ロータス等有名な車が続々と入場。
一番驚いたのはPAを出る際に横に停まっていた黒のフェラーリ!!Σ( ̄Д ̄ ;)
跳ね馬エンブレムが目立ってました…

目的地は神戸タワー。
途中までevoさんに先行してもらって料金所を過ぎた辺りから交代で私が案内役を仰せつかりました。
ナビの誘導通り、ハーバーハイウェイに乗り継ぐ際の料金所まで行くと…




え!?通行止め!??Σ(゚д゚lll)
柵が立てられていて人も居ない…
仕方ないので一旦下道に降り再検索したルートを走るものの、道がややこしくて前回母と来た際に迷った道でまた迷子に;;

路肩に停めて事情を説明。
もう一度再検索し直して出発。
今度は何とか無事に到着しました(´・ω・`;)
明かりが消えてるのであまりパッとはしないものの一応タワーを拝見。
写メは…寒かったので撮ってません←

目的は果たしたので次は泉大津のPAまでノンストップで走行。
evoさんに先行してもらいながら高速に突入。
しばらく同じ速度で走っていたら…evoさんがいきなり加速(o_o;)

慌てて後を追うも相手はランエボ。
おまけに苦手な登り坂。
コンパクトなベリでは到底敵うはずもなくみるみるうちに引き離されていきました…

しかーし!!
ここで終わる私ではない(笑

アクセルベタ踏みでこちらも加速。
5〜6000まで回せばふん詰まりが無くなって○○○kmまで急加速!!
さすがの私も一瞬ビビりました´д` ;

気付けばいつの間にかevoさんが後ろになってて私はそのままぶっちぎりで走行。
その後は80〜100kmくらいで巡行。
抜きつ抜かれつでPAに到着。

ここでやっとこさ写メ撮影(笑














後ろから見たら迫力ハンパないです
(*´Д`*)
二台とも砲弾型マフラーがキラリ☆
(ベリはスラッシュカット)

コーヒーを飲みながらしばらくお喋り。
ライトとかフロントリップの話で盛り上がりました。
evoさん曰く、ベリのヘッドライトリフレクターは中が黒だと表情が引き締まるらしいです。
でもカラ割りとかややこしいから手は出しません。
純正リフレクターもオシャレで好きなので。
何より走りの性能を上げたい(笑

気付けば時間は朝の4時。
楽しい時間は過ぎるのが早いです…
(。•́︿•̀。)

この後evoさんとは近くのインターでお別れし、私はしばらく走っていつも立ち寄るSAで1時間程仮眠してから高速を降りて帰宅しました。

基本的には一人で走るのが好きですが、たまにはツーリングも良いなと実感した半日でした。

evoさん、長い時間お付き合い下さりありがとうございました!(。>∀<。)

ちなみに次は和歌山に行く…かも?











あ、写メは改めてフォトギャラリーに載せます。
Posted at 2015/11/01 16:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011 121314
1516 17 18 19 2021
22 232425 262728
2930     

リンク・クリップ

ND エアクリーナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:10:04
YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation