• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピベリのブログ一覧

2019年02月12日 イイね!

パートナー

こんばんは。
カピです。

今日は仕事が早めに終わったのでベリ嬢とデート…ならぬ洗車に行ってきました。
黄砂の影響でかなりドロドロになってしまってあまりにも見苦しかったので…(´-ω-`;)ゞ
(本人の意向(?)で撮影NG)

オーナーはともかく、車は綺麗にしときたい(笑


前によく行っていた洗車場は既に閉鎖されてしまってたので少し離れた洗車場へ。
帰宅ラッシュに巻き込まれながらも何とか到着。
高圧洗浄機は貸し切り状態だった為思う存分シャワーを浴びせました♪(๑˃̵ᴗ˂̵)

ベリはステッカーでデコレーションしている為(笑)、拭き上げにものすごーく気を使うので慎重に慎重を重ねて丁寧に拭き拭き。














拭き拭き













拭き拭き















ドヤァ〜( ̄+ー ̄)


しっかり拭き上げたお陰でベリ嬢、大変御満悦の様子(爆
まぁ動いたらあちこちから雫が垂れるんですけどね(-∀︎-`;)

あ、口ピ?(ダミーフック)は明日着けます。







ハイハイ、後ろもね(^^;)



かすれていたマーカーも書き直して掃除機もかけて終了。
ホイールは汚れているので次回シャンプーで洗います。

そう言えばベリが来た時はマメに洗車してたっけ。
仕事終わってから洗車場に行って水洗車。
ただ、次の日は高確率でだったけど…











たまーに思うんです。

"車と話せたらなぁ"って。

某高級車が最近LINEと連動?する機能が備わって話題になってますけど、ああいう"機械的な会話"じゃ無くて、"本当に人と会話している"ような機能が備わってほしいですね。
一緒に笑ってくれたり落ち込んでいたら励ましてくれたり、誕生日は祝ってくれたり…

まさにパートナーそのもの。



実は私、毎朝ちゃんとベリに挨拶しています。

「おはよう。今日も一日よろしくね。」

「行ってきます。お留守番頼むね。」

「お疲れ様。明日もよろしくね。」

これら3つはほぼ言ってます。マジで。

私は、ベリは車と言うより大切なパートナー(姉的ポジション)と捉えています。
話さないし動かない(動かしはするけれど)、でも側にいて安心できる存在です。

「ちょっとこの人大丈夫?」と思われてるかもしれませんが、安心して下さい。

至って真面目です。



ブログでの表現も人間的なのはその為。
単なる乗り物とは思いたくないんです。

これからも表現は変えません。

車ですが、大切な相棒なので。
Posted at 2019/02/12 22:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月08日 イイね!

味覚が変わった…

味覚が変わった…こんばんは。
カピです。

今回はベリ嬢登場しません。
日曜日に色々作業する予定なのでその時に改めて書きます。

さて、唐突ですが皆さん今ハマっている食べ物ってありますか?
私は




ゆかりにハマっております。
今までゆかりなんて一度も食べた事が無かったのに何で今頃?
そういえば他にも




マリーが無性に食べたくなったり、柿の種の美味しさに気付いたり…
アラ○○○っになったら味覚ってこうも変わるものなんでしょうか(´・ω・`;)


ちなみにこの間のオフ会で好きなものを聞かれた時に軟骨(鶏の)って答えちゃいましたが(笑)、他にも抹茶やリンゴ、梨やみかんが好きです(極端すぎる)

特に抹茶は



これぐらい好きです(*'∀'人)♥︎

本物の抹茶を飲んだ事は無いですけど、抹茶の渋みと苦味が美味しいんです。

あとは




チョコミントも大好きです😍
これは好みが別れますよね。
歯磨き粉の味がするとか、スースーするのが嫌だとか…
さすがにチョコミントのパンケーキは食べるの迷いましたが(-∀-`;)


ちなみに苦手な物は"納豆"と"生姜"です。
関西人は納豆苦手な人多いですよね。
私も納豆だけは小さい時からダメでした…

生姜は特に紅ショウガが…💧
大阪の人は紅ショウガが大好きなハズなんですけど…私は例外でダメです😓

大阪の人って何で紅ショウガが好きなんだろう…?

色が派手だから?
派手好きだもんなぁ…





















って私が言えた事じゃ無い(笑






Posted at 2019/02/08 20:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2019年02月04日 イイね!

どうしようか…

こんばんは。
カピです。

オフ会から早1週間が経ちました。
楽しい時間ほど、過ぎるのも早いですね…

オフレポも無事に書き終え、これからまたネタ集めとリフレッシュに励んで行きたいと思います。
昨日も本当はワイパーアームを塗装する予定でしたが、一昨日深夜に牽引フック(ダミー)の塗装をしていた事もあり、目が覚めたのが昼近く
女子のじょの字もありません(汗

昼から雨も降ってきたのでベリのこれからのリフレッシュをどうするか考えていました。

とりあえず今後の予定としては

・ワイパーアーム塗装
・カーボンアイライン張り替え
・セミバケシートの座部補強
・赤ラインの補修

これが私的に喫緊の課題です。


アイラインは装着してから結構経つのでカーボン生地が硬化して表面にクラックが発生。
カーボンシートを購入して型取りして再装着するつもりですが、とにかく外すのが大変そう…
シール剥がしで根気よく糊跡を拭き取っていくしかなさそうです。

シートはフルバケと違って座部のクッションが膝下の辺りで金具で固定されているのでシートごと外して金具を外す必要あり。
"高張力ネット"なるものが張られていてそれが段々と伸びていってる感じ。
ここをppバンドで格子状に補強したい…けどその前に

シート、どうやって外そう…

みんカラ見てても中々同じシートのリペア記事が見つからない。
みんなどうしてるんだろう…



赤ラインは勘違い?されますが、あれは塗装じゃなくてラインテープです。

塗装が一番理想的だけど、費用がバカにならないのでスプレーかタッチアップで塗ろうか検討中…

マスキングしてテープ面をなぞっていけばできる…ような気がしないでもない←









あとはリアワイパーを外そうか悩み中です。
リアガラスにステッカー貼ってるからワイパー使えないし…



「これが良いかも」、「こういう方法があるよ」など、アイデア&アドバイスがありましたら教えて頂けると助かります!
Posted at 2019/02/04 21:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月01日 イイね!

静岡オフ会〜その後〜

静岡オフ会〜その後〜こんばんは。
カピです。

本当は明日に書こうと思いましたが、やりたい事ができたので今日書いておこうと思います。
そして、やっと今回で終わりそうです(^^;)
長々とお付き合い下さりありがとうございました!













お土産ヨシ!、スウェットヨシ!、レッドブル(ボトル缶)ヨシ!
\_(・ω・`)ココ重要!(2回目)

待っていて下さったオミティーさんと合流(ありがとうございました)、一路関西方面へ。

こちらに来る際に通行止めだった伊勢湾岸道が通行できるようになっていたので帰りは高速一本。(名阪国道は一般道)
私が前に、後ろにオミティーさんが追従する形で走行。

渋滞もなく順調に











順調に











順…調…に…













ね、眠気が…(@_@;)









朝2時起きで片道4時間、起きて以降は仮眠せず…

ついにここにきて私のバッテリーが切れかけてきました…
_:(´ཀ`」 ∠):

しっかり目は開けているものの、段々と瞼が重くなり…












起きろー私!!∑(-□-;)

時速80km…ここでフッとなったら最後、大惨事は免れない…!

レッドブルも飲みながら、眉間を強く摘んで何とか眠気を払いつつ運転。
でも眠気は益々強まるばかり…

こうなったら交通情報を聞いて気を紛らわそう←

ちょうどエリア内に入ったのでスイッチON!

























○○道は現在…












Σ(OωO;)


めっちゃ爆音で一気に目が覚めました。

こんなにボリューム上げてないのになんで??

ひょっとしたらベリ嬢が「しっかりしなさい!!」と気を遣ってくれたのかもしれません(汗
それぐらい眠気がピークで危なかったです…

その後も眠気が強弱を付けながら襲ってきたので時に交通情報、時にカラオケ、時にビンタ(!?)を繰り返しながら静岡を脱出。
愛知に突入してもあいも変わらずで、遂にはセンターラインをあっちにフラフラ、こっちにフラフラ…
後ろを走っていたオミティーさんもきっとヒヤヒヤされたと思います…(ご心配をおかけしてすみませんでした。)

頑張って眠気を堪えていると、伊勢湾岸道と東名阪道の分岐点へ。

伊勢湾岸道が正解ですが、何を思ったのかそのまま東名阪道へ行きそうになり、オミティーさんにパッシングされて慌てて車線変更(ー ー;)
どうにか事なきを得ました。
きっと1人だったらそのまま名古屋方面に行ってました。
重ね重ねありがとうございました、オミティーさん!









暫く走り続けてようやく新名神と名阪国道の分岐点へ。

ここでオミティーさんとお別れして、ここからは1人で走行。
またご一緒させて下さい!
次はしっかり走りますので!








と、同時に私のバッテリーも1ケタ辺りになりそうだったので亀山SAで仮眠を取る事に。

サンシェードでフロントを塞ぎ、サイドカーテンを開いて完全目隠し。(カーテンはこういう時に役に立つ!)
セミバケでは寝れないので(前に2回程寝ましたが本当はダメです)助手席に移動して就寝。
この時確か22時半くらいでした。















それから3時間半爆睡し、起きたのが午前2時頃。

そろそろ出発しないと通勤ラッシュに巻き込まれるので急いで出発。(月曜日)










が、まだ完全に覚醒していなかったらしく、間違えてICを降りてしまいました…

もう一度乗り直してあとは一直線に近畿道へ。










そういえば今回の旅行で1度も100km出してなかったなぁと思って、最後のIC手前だけアクセルを踏み込みました。
ほんの一瞬だけ…(-∀︎-`;)


下道に降りて帰る前に下回りを洗い流したかったので馴染みの洗車場へ。

24時間だから今頃貸切だろうなとウキウキ(?)しながら向かうと














あれ?洗車機どこ行った?
(´⊙ω⊙`)

外から中を見渡しましたが、大型トラックが多数止まっているだけで洗車機や高圧洗浄機の姿は無し。

どうやら知らない内に閉鎖されたようです(泣
よくここにきて洗ってたのに…真夜中に←

仕方ないので職場で洗う事に。
洗車許可は貰っているので堂々と洗えます(笑











しかーし、ここでもトラブルが…





いつもは付けっ放しなはずの水流調節ノズルが無い!!
Σ(゚д゚lll)

いつから外すようになった!?

ってかこんなとこまでコスト削減!?



この時点で時刻は朝の5時半。












ベリ嬢すみません、もう限界なので帰ります…

明日必ず洗いますのでお許しを…









無事に帰宅してから風呂へ直行。
危うく湯船で寝そうになりながら砂を流してやっとベッドへ
(p_-)

結局ちゃんと洗車したのは火曜日でした。
月曜日は丸一日寝てた気がします(汗

長距離は本当に2、3年ぶりでコンディションも決して良いとは言えませんでしたが、おかげでベリ嬢の距離学習度もアップ!
あともうちょいでフルです(^^)





本当に充実した1日で楽しかったです!
参加者の皆様、素敵な時間をどうもありがとうございました!
Posted at 2019/02/01 23:35:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      12
3 4567 89
1011 1213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34
不明 トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:54:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation