• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カピベリのブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

女子を満喫(*˘ᗜ˘*).。.:*♡

こんばんは。
カピです。

今日は月一の女子会…でしたが、賑やかな連れが仕事の為、まったり系2人で楽しんできました。


朝食を食べて支度。
普段はすっぴんが当たり前なんで慣れないメイクに悪戦苦闘しながらも何とか身支度完了💧
近場ならすっぴんですが今日は中心地に行ったので(笑

目的地に着いて友人と合流。
いつも初めはスタバで近況報告するんです☕️
期間限定のストロベリーフラペチーノを堪能しながらおしゃべり。
写メは撮り忘れました😓


1時間程してからメインのランチ。
これもほぼ毎回恒例になりつつある鶏専門のお店へ🐓
豚、牛、鶏なら断然鶏を選びます。
ヘルシーなイメージでほぼ全て食べれますしね(๑✦ˑ̫✦)✨
皮はカロリー高いけど…


え?いちいち気にするのかって?

そりゃあ…一応は女子ですからね(-ω-;)
オシャレな服とか靴とか憧れますよ。







サイズがあれば私だって…!












聞いてない?
あ、そうですか…(-_-)


ランチを終えて次は買い物。
普段使いの水筒がボコボコになっちゃって水漏れしてるので新しいのを探してました。

夏場は1Lを飲み干すから長時間の保冷機能と落ちてもヘコまない頑丈さが必須。
そんな欲張りな条件を満たす水筒なんて…











ありました😳

スタンレーと言うブランドの水筒。
これが中々に凄いんです。





第二次世界大戦中に実際アメリカの軍隊で使用され、今でもその耐久性は健在。
更には上空1200Mからの落下試験にも合格するくらいの、正に一生もののマイボトルです
(*'∀'人)♥︎

その代わり、ワンタッチ式ではないので中の蓋を外して飲まなきゃいけません。

あとは…値段ですかね…


軍隊と言えば迷彩が思い浮かびませんか?

昔、迷彩にハマっていた時に靴、服、カバン、原付と全て迷彩一色で固めて通勤した事があります^^;
当時仲良くして下さったバイトの方に「ジャングル」なんてあだ名まで付けられました(笑



水筒も無事に購入してオヤツタイム🍰
テレビで何度も取り上げられている”ダッチベイビー”と言う名のパンケーキが気になってたので早速お店へ。





結構全国ネットの番組で紹介されてるみたいです。
何人か待ってましたが多分少ない方かと。

お店に入ってオーダーしてから暫くお話していると…





デ、デカっ!!∑(-□-;)
これが噂のダッチベイビー…

一人前、多すぎませんか?💦

店員さんが店オリジナルのバター、レモン、粉糖を加えた所で早速味見。










美味しいー!!(๑°ㅁ°๑)‼✧

甘そうでそんなに甘くない、レモンの酸味が程よく効いててサッパリしてる!
これなら食べてももたれない👍🏻

さすが、テレビで何度も紹介されるだけはあるなぁ…
次は連れも連れて来ないと怒られる(笑


17時頃に解散してついでにパブロのケーキを購入。
前から気になっていた宇治抹茶チーズタルトをチョイス。




中に白玉と粒あんが入っていて抹茶の苦味を抑えてくれる為、抹茶苦手な人でもわりかし大丈夫かなと思います。

私は大好きなんで問題ないですが😁






今日1日、楽しく過ごせました✨
女子も満喫できたし♪

明日からは男女に戻って仕事頑張ります。












またシートが沈まないか怖い(;´д`)←
Posted at 2017/05/18 00:01:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
2017年05月13日 イイね!

内部リフレッシュ✨と、次なる課題

こんばんは。
カピです。

みんカラ復帰から1週間。
溜まっていたパーツレビューも何とか出し切りました。
ここの所、暗い話ばかりでしたがこれからは明るい話題も出せるように頑張っていきたいと思います。

あ、でも無理はしません(笑










昨日は職場のパートさん達と後輩君と決起集会という名の飲み会に行って来ました。
いや、ベリで行ったので呑んでませんが(^^;)
パートさん達はお酒、私と後輩君はドリンクで乾杯🍻

普段の話題や人間関係、果ては色恋沙汰?と出るわ出るわ、ネタが止まらない…

そんな中、ふと出たのが後輩君の恋愛事情。
どうやら一番下の女性の後輩から食事を誘われた模様で、しどろもどろになりながら話していました。

若いなぁと思っていたら何故か話は私に移り「カピちゃんは好きな人居ないの?」「早く結婚したら〜?」とかやたらグイグイ来るので










「私は車があればそれで良いです(﹡´◡`﹡ )」










言い切りました。
悔いは無い←

車好きな人とって言われましたがそれはそれで大変かも…
好みがありますし😓
何より私は運転専門(ただしベリのみ)なんで助手席で道案内は遠慮したい。










結局閉店まで居座って帰宅したのが日付を跨いだ時間。
雨降ってなかったらまた走りに行っていたかも。










そして今日。
先週予約していた半年点検の日。

ベリを預けて待合室から見守ります。

中に居ても聞こえるマフラー音。
爆音まではいかないまでも明らかな音量。
やっぱり好きだなぁ💕





リフトアップしてもらって足回りも点検。
特に問題は無さそうでしたが…

たまにリアのスプリング?ショック?がやたらギシギシ鳴るんです。
経年劣化のせい?
車高調組んでる方はどうですかね?
もし私だけなら何か問題あるんでしょうか…💧

一通り見てもらってから今回新たなメニューを追加してもらいました。

エンジンフラッシングです!

ベリも今年で8年目。
エンジンもそろそろリフレッシュしなきゃいけないと以前から考えていましたが、オイル交換時にやった方が良いと言うことで持ち越していました。

フラッシングは専用の溶剤を使ってエンジン内部のカーボンスラッジを除去する作業…であってますかね?
私の認識はこの程度ですが😅

作業は3回に分けて施工。

普段からメンテしてますがそれでもやっぱり最初は真っ黒い液が出たと整備士さんもビックリΣ(OωO;)

以前みたいに高速を頻繁に使わなくなって低速オンリーだったのでスラッジが溜まりやすくなってたのは知ってました。
高回転まで回せる時は回してたけど…


傷を修復するトリートメント、オイルエレメントとキープしていたオイルを入れて作業は終了。
前回よりグレードは落ちましたが、トリートメント剤を馴染ませる意味であえてのグレードダウンとの事。

ちなみに前回使っていたオイル、ザーレンZETAはレースカー御用達で、初めて使用した方はタイムがコンマ5秒短縮、更にはあまりの加速フィーリングでコースアウトしたそうです…

え?何でタウンカーに使ったのかって?

ベリには常に良い物を使いたいからです😌

そのかわり燃費はガタ落ちですけどね…


ザーレンはキープができるので家族でシェアしています。
残り6Lありましたが今回4L使ったので、あと2L…デミオのオイルが足りない(笑

次回は2/3を出資する事になりましたorz


これで全ての作業が終了。





思わぬ出費でしたがベリには常に元気でいてもらいたいので…

工場から出る際にアクセル踏んだらめちゃくちゃ吹け上がりが良くなっててちょっとパニクったのは内緒(笑










次なる課題は洗車。

しっかり洗車されてる方からは想像できないかもしれませんが…












しっかり洗車したのは1年2ヶ月前です
_:(´ཀ`」 ∠):















あ、ドン引きしないで…!

ホイールはちょくちょく洗ってました。
ただボディ全体になると半日作業になります(私の場合)
ボディとホイール水洗いしてから薬剤でケア、車内清掃して…となると早朝から昼過ぎまでかかります。
ついでに体力ゴッソリ持っていかれる…

洗車が嫌いじゃ無いんです!
ピカピカにしたい気持ちはあるんです!

でも日曜日にすると次の日仕事に響くんです…体が(*_*)

じゃあ手洗い頼んだらって話ですが、前に頼んだ時にステッカーが剥がれていた箇所があってそれ以来躊躇しちゃって…

場所も限定されるので次第に放置気味に…

結果、水垢で色が完全にくすんじゃいました😢

写メをアプしないのは汚れ過ぎてて見せれないからなんて…恥ずかし過ぎて言えない…









整備士さんに相談した所、ポリッシャーで磨かないといけないと言われました。
でもステッカー剥がれが心配…

これはもう、自分でシャンプー使って何とかするしか無いですよね!
シャンプー自体使ったことが無いのでどれが良いのかよく分からないけど…


皆さん、オススメのシャンプーとかあったら教えてもらえないでしょうか?
できれば水垢を落とせる物を…










ベリちゃんマジでごめんなさい….
Posted at 2017/05/13 22:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛機
2017年05月09日 イイね!

不調は感染る!?その②

こんばんは。
カピです。

昨日の続きを書きますが、途中、ショッキングな画像が入ります。

※流血とかでは無いですが、車好きとしては…みたいな感じです。













フックが落ちてミラーレンズも落ちた挙句に割れてしまって益々精神的に追い込まれた私。

慌ただしい年末が過ぎ、正月から仕事三昧…
















私、いつからこんな仕事人間になっちゃったんだろう…
数年前までは元旦に必ず日の出を見に夜中から走ってたのに…









プライベートも何も無く、ただただ仕事だけ。

休みを入れても消されて、結果、日曜だけしか休めない。













身体、いや、脳自体がダメージを受けているように頭がとても重い日々が続きました。

もちろんそんな状態で運転していても楽しいなんて感じる訳もなく、寧ろ普段の自分なら絶対しない無茶な運転が増えつつありました。











そして、その時は来ました。




自宅近くの道を走っていた最中、通り抜けしようと道を左折した瞬間











ドンッ!!










衝撃が伝わって来ました。

何かにぶつかったのは確実。

ひょっとしたら人かもしれない


恐る恐る辺りを見ましたが、人の気配は無し。

じゃあ何にぶつかったのか…









確かこの道の入り口、左側の縁石が飛び出していたような…









そこで気付きました。

普段はゆっくり大回りして左折する道ですが、この時はイライラしていて内回りし過ぎてしまって左の後輪が飛び出した縁石にヒットしてしまったんです。

急いで車庫に戻ってベリを停め、恐る恐る後輪を見ると…
















予想はしていましたが、ダメージはそれ以上。

タイヤのサイドウォールは亀裂が入り、お気に入りのホイールはリムがめくれて下地が剥き出し…





















何やってんだ私。

ベリを傷付けたじゃんか。

あんな精神状態で運転したら危ないってわかってたのに。











後悔してもしきれませんでした。

幸い、ボディはアンダーカナードが守ってくれたようで傷一つ付いていませんでしたが、それでもタイヤ…ベリがあんな状態になってしまって、しばらくは立ち直れませんでした。

しかもこういった時に限って嫌な事は続くもので…















次の日の朝、通勤中に別の道で今度は右の後輪が縁石にヒット。

昨日の今日なので内心かなり焦っていたのでしょう、通い慣れた道なのに操作ミスをしてしまいました。









祈る思いで職場まで走り、後輪を見ると










タイヤ、ホイールともに傷は無し。

カナードも無事でした。











この事件後、運転が怖くなりドライブに行かなくなりました。

今まで事故が無かったのが当たり前ではなく、たまたま無かっただけなんだと痛感させられました。









でも、やっぱり運転が好きみたいで。











タイヤとホイールを入れ替えて、リペアし直し、カナード以外はほぼ元どおりになったベリを見て「また走りに行こう」と。










気付けば少しずつ、落ち着きを取り戻していました。

まだ若干、右左折時にトラウマが出ますが以前の様にスムーズに走れる様になりました。


今は再びベリを傷つける事をしないように、冷静に気を付けて運転しています。








この画像を見て、こんな事にならないように慎重に運転してもらえると幸いです。





Posted at 2017/05/09 21:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛機
2017年05月08日 イイね!

不調は感染る!?①

こんばんは。
カピです。

書ける時に書いておきたいので、今回は例のアクシデントについて。

長くなりそうなので分割します。











去年の8月の記事を最後に消息を経って数日後、1回目のアクシデントが発生。

リアバンパーに付けていたハズのフックが脱落。
最初は気付かなかったんですが、何気なく後ろを見てビックリ‼️
わざわざスコッチの屋外用両面テープを使用したにも関わらず、見事にフックが取れてました…( ; ; )
しっかり脱脂して圧着したのに…

恐らく吸着面に雨水が入って吸着力が落ちてしまったのが原因。
幸いにも車庫のタイヤ留めの付近に落ちていたらしく、仕事から帰宅した際に母から「これ、ベリちゃんのじゃない?」とフックを手渡された時は心底ホッとしました(-ω-;)

こんなのが道に落ちていて踏んでしまったら、バーストはしないまでも事故の原因になりかねない…
もう一度付けようか悩みましたがこういった前科があるので今は外しています。

今までは何ともなかったはずなのに…と、この時は不思議に思いながらもたまたまかなと自己完結しました。









これから悪夢が続くとも知らずに…










2回目のアクシデントはこの数ヶ月後。

仕事を終えてベリに乗り、薄暗くなってきたのでライトを点けて発進。

道は空いていて信号も青。

スムーズに行けば10分で家に着く道のり。


今日は早く帰れそうだなーと呑気に考えていた所












パリン












本当に、本当に小さな音でした。

ガラスが割れた音がして、ふと左のドアミラーを見た直後…













ん?










何かおかしい










何かが”足りない”











( ゚Д゚)ポカーン










ハッ!!∑(-□-;)


そう、あのガラスの割れた音は左のドアミラーに付けていたミラーレンズが落ちた音だったんです…

結構な距離を走ってしまったので急いでUターンして音がした付近を捜索。

するとキラリと何かが光ったのでベリを止めて見に行くと…










完膚無きまでに粉々になったミラーレンズが…(;´д`)

オマケに散り散りになってしまっていたのと車が行き交う大通りだった為、回収は困難…


結局、どうか踏まないでと祈る事しかできませんでした…









この場合は警察呼んだ方が良かったんでしょうか…
拾えるなら直ぐにでも拾いに行ったんですが、車がビュンビュン走っていて取りに行ける状態じゃなかったので…









次の日の朝、残っていたら回収しようと早めに家を出ましたが、昨日の場所に行くと跡形もなく綺麗に掃除されていました。

ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした…










ちなみに後日、新たにレンズを購入して特殊な接着剤を使ってしっかり貼り付けました。

今の所、落ちそうな感じは全くしません。

これも取り付けの際に純正ミラーとの隙間が空いてしまっていた為、雨水が入ったのが落下の原因。

ただ、隙間には別のテープを貼ってました。
それでも水が入り込んでたって事ですね…









次は一番の大惨事です。

②に続く。
Posted at 2017/05/09 00:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛機
2017年05月07日 イイね!

映画とワイパー交換

おはようございます。
カピです。

復帰して2日が経ちましたが、沢山の方からの応援、励ましコメントにとても勇気づけられました。
本当にありがとうございます(;_;)

プライベートも頑張りつつ、再び皆さんと楽しく交流できるようにしていきたいと思います。
改めて、よろしくお願い致しますm(_ _)m










さて、一昨日は一年に一回あるかないかの映画鑑賞に行ってきました。
お目当はもちろん「WILD SPEED ICE BREAK」。


私が唯一観ているBIO HAZARDシリーズ(ラストはまだ観てませんが)に並ぶくらいのド派手なアクションがメイン、しかもそれがカーアクションなので車好きにはたまらない最高傑作です😆

とは言っても観だしたのはEURO MISSIONからですが(笑

2人の主役のうちの1人、ポール・ウォーカーさんが亡くなってしまいましたが、それでも人気が衰えず続編が作られているのは根強いファンが居るからではないでしょうか?

ありったけの車を惜しみなく投入して破壊していくシーンや、熱い人間関係が描かれるストーリー、何より序盤のレースシーンでテンションが上がっていきます💥

ネタバレになるので書きませんが、アクション好きなら絶対観るべきです!










そして、昨日はワイパーゴムの交換を実行。
ブレードに最初から付いていたゴムがあまりにもビビるのと、水滴の弾き具合が悪くなったので今回はPIAAの超撥水ゴムを試してみる事に。





何でも乾拭き5分で撥水コートしてくれるらしいですが…黄砂が覆っている状態で乾拭きなんて…ある意味自殺行為ですよね☠️

幸い、明日は雨なので実際効果があるのか確認してみます。



それにしても、ゴム交換ってこんなに指が痛く&真っ黒になるものなんでしょうか…
(-ω-;)
ストッパー部分から取るのが一番苦労しました(汗
Posted at 2017/05/08 08:13:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常

プロフィール

「あんだけパーツレビューを一気に上げたからなのか、車種別ランキングで1位…😳

あ、ありがとうございます😅💦」
何シテル?   11/14 20:34
人生初のマイカー、ベリーサ&クレア・スクーピーとお別れして新しくお迎えしたロードスターRF を駆るアラサーでございます(*θ∀θ) 多くの先輩方のアドバイスを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 17インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:53:36
RSREFINE A/C RINGS & STAGE For NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 11:46:34
不明 トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:54:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF ロド・ロド君 (マツダ ロードスターRF)
13年連れ添った相棒、ベリーサを降り次に乗るのは…まさかのロードスターRF!? 人生初 ...
ダイハツ ミライース ミラ (ダイハツ ミライース)
こちらも13年連れ添った愛車、デミオスポルトに別れを告げ、次の車へバトンタッチ。 恐ら ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母の最初で最後のコンパクトカー。 初期型ながらも、モデューロのフルエアロで結構貴重な一 ...
ホンダ クレアスクーピー スクーピー (ホンダ クレアスクーピー)
私のもう一人(一台?)の相棒です。 ベリ嬢が来るまでは常に一心同体でした(笑 もちろん今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation