• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすまちゃんのブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

AUX BACCHANALES 銀座店

たまになんですが、集まってお食事するのに使ってるお店です!


チーズバゲットのサラダ。
そのまんまですねー




ステーキフリットと鴨肉のソテー

あと食べちゃたけど、サーモンマリネと田舎風テリーヌが大体いつもの定番です。

ここのお料理は何を食べても美味しいんですが、今はないタルタルステーキが最高に美味でした。

どっかの馬鹿が生肉で食中毒出して、全国的に提供を禁止された事件は本当に悲しい出来事でした。

その煽りを受けて、タルタルステーキも提供を禁止され( T_T)な顔してます。

でもまあ、他のお料理とワイン、そして楽しい会話があれば、盛り上がりますよね!

女ばかりで行くことが多いですが、いつもぎゃあぎゃあ(笑)してしまいます。

ここは私のオススメなお店です(≧∇≦)


Posted at 2015/06/22 17:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月22日 イイね!

近くにきたので‥

最近、梅雨なのに随分ヒンヤリして過ごしやすい気がするのは気のせいでしょうか?

と言うことでナイトドライブなんてしてしまいました。

最初は家の近くの六本木ヒルズあたりに行ったんですが、ちょっとツマラナイ!
まあ、日曜の夜じゃあ面白い車も来ませんね。
アルファの4Cとかベントレーは見ましたが、それだけでした。
うーん、マズイですね。
こういう車を見て、感動出来なくなるのは感覚が麻痺してる証拠です。
もっと楽しまないと( ̄▽ ̄)

その後、オープンにして東京タワーに行きました。
側にきて見上げると美しい!
写真撮ろうとしたら、車を停めてられなくなり、退散( T_T)

でも下から見上げる東京タワーって、本当に綺麗な赤にみえますね!
夜空の暗闇とライトアップされた赤に輝く鉄鋼ってドキドキします!

そして、そこからすぐだったのでアトランティックへ

ロシア大使館隣にあった処は、現在ミツオカになってますが、その少し先へ











夜のアトランティックはひっそり。
ショーウィンドウの中のラピードとN430は落ち着いた雰囲気で、眺めていたいと思わせる佇まい。
奥にヴァンキッシュが見えましたが、写真を撮るには遠く、正に手にいれるには遠い存在。
でも派手過ぎず、シェイプされた車体は、優雅な雰囲気だけを纏っていました。

ディーラーは近いのに、乗るためには遠い存在って、ちょっと悔しい(≧∇≦)

帰りながら、いつかはと心に誓うドライブでした。
Posted at 2015/06/22 01:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月20日 イイね!

家にある車たち(笑)

気にいった車たちだけを厳選!


アストンマーティンDBS

USBマウスになります!
ボンネット中央にスクロールローラーがあり、ボンネットを押すとクリック!
ヘッドライトが光ります(≧∇≦)




アストンマーティンv12

USBメモリーです。
これもヘッドライトが光ります(≧∇≦)




ロードスターnc

ノーマルですがオープンタイプ!




TOYOTA2000GT

コーヒー缶のオマケです!

好きな車の模型は眺めてるだけでも、幸せですね!



Posted at 2015/06/20 13:14:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月17日 イイね!

妄想と現実

今回のブログには写真はありません。
勝手な妄想を書く事で現実に出来ればと思う、自己チューな内容です(笑)

みんカラに書くぐらいなので、車の話ですが、将来死ぬまでにしたいこと!って題で書き出してみようかと。

そもそも車に興味を持つことになったのは小さいころ、自分の家に車がなく、祖母や叔父の所で乗った車がきっかけでした。
2人ともめちゃくちゃ運転が上手く、酔わない運転をすることが出来たんです。
祖母は豆腐屋、叔父は救急隊でした。
今でこそ、酔いませんが(笑)小さいころは車に乗って出かけると、途中よく手洗いへf^_^;

しかし、2人の運転では1日乗って出かけても平気だったんです。
祖母は80後半まで乗ってましたが、それ以降は体力の限界を感じたみたいで降りました。叔父は退職しましたが、相変わらずよく出かけてます。
2人に言われたのは、日々勉強!運転を上手になりたいなら、身体で感じて運転することだそうです。
半世紀も乗っていても、まだまだだそうです。
で、私も上手に運転出来るようになりたいというのが目標!
妄想というよりは目標になってますね!
(笑)

で、次はガレージ!
私、小さいころから家の絵や空き箱で家を作って、将来こんな家に住みたいっての形にしてました!
間取り図大好きです(≧∇≦)
その頃からビルトインガレージが頭の中にあって(言葉は大きくなってからですが)車をどんな風に入れるか妄想爆発してました。
工作展示会みたいなのに出したら、賞取ったこともある!(笑)
その時は3階だての家の外周をスロープにして、屋上がガレージにしたのを覚えてます。
この記事読まれた方は車好きな方が多いでしょうから、ガレージ作りたい方もいるでしょう。
どんなガレージ作りたいでしょうか?

私は最近は車が二台平置きでビルトインガレージになってる小さな家を考えてます。
最初は少し大き目なのを考えてましたが、掃除が大変だし、手入れが楽な大きさを考えてイメージしてみました。
でも二台、いや持てるなら四台持ちたいくらいですが、無理ない範囲で二台に絞ってみました。
車のメンテナンスは難しいので、あまり出来ませんがバッテリー交換やマフラー交換、タイヤ交換はしてるので、それがし易いガレージにしたいですね。
細々した工作はよくするので、それが出来る工作室も外せません。

こんな風に書いてる間も頭の中は妄想だらけです(笑)

そして持ちたい車!
現在のロードスターは壊れて動かなくなるまで乗ります!
スタイリングもドライビングもめちゃくちゃ気にいっているし、なにより乗り込んだ瞬間から楽しくなります。
そう、例えるなら初めて自分の車を持った時のような感じです。
ステアリングを握ってシフトをガチャガチャしながら、何処に行こうと舞い上がってるあの時です!
なので、ロードスターはアフターパーツの妄想になります。
この車、パーツ選びだけなら本当に沢山あるから迷います。
足回りとシート、マフラーとエンジンリフレッシュはかなり具体的に出来てますが、多分始めたら、ロド沼に(≧∇≦)
まあ、他の方の見ても、みんなそうなりますよね。
で、もう一台はアストンマーティン!
こちらは007がきっかけですが、あのスタイリングは死ぬまでに一度は所有したいと本気で思わせた一台です。
小さい時はポルシェ934ターボかタイレルフォード(ティレルって呼ぶんですね)
親にアレ買うって言ってた(笑)
子供だと平気でいろんな事言えますね!

この二台を楽しみながら乗れる生活を妄想してます。

いやぁ、やっぱり言葉や文字にしてみるものですね。
自分の妄想と現実に足りないものが見えてきました。

頑張って妄想を現実にするぞぅ!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

読んでいただいて、ありがとうございます!
Posted at 2015/06/17 20:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年06月14日 イイね!

タイから帰国!

ちょっと前の話ですが、タイから帰ってきました!



今回の旅はプライベートで、尚且つ10日間だったのでかなり有意義にすごせました。

寺院巡りや遺跡巡りは自分の価値観が変わりましたし、アジアの発展って目覚ましいものを感じます。






そして、日本はかなり安心して、いろいろ利用出来る国だと再認識しました。

買い物やタクシーなど利用する際の確認は確かにしっかりしたほうが良いでしょう。

日本人はお金持ちと認識されております。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
だからこそ、いいなりにならずに、交渉することが大切だと学びました。

いろいろありましたが、またチャレンジしたいなぁ!
とにかく面白い国でした!

次は何処にいこうかなあ。




Posted at 2015/06/14 23:20:36 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@メディック さん、あらら大丈夫ですか?
今年はキツイみたいだから、無理しないでくださいね(^-^)」
何シテル?   01/12 17:05
みすまと申します。 ドライブが大好きであっちこっち行くのが趣味です。 オープンにした時の爽快感がたまらなく、今の車に 乗ってます。 気が向いた時にしかア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カート大会&茨城ドライブ(アップルフォーミュラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 16:05:21
2.5連休 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 07:08:38
昨日のこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 00:41:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation