• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

袖ヶ浦フォレストレースウェイ見学会(動画)

袖ヶ浦での澤選手ドライブのRS4同乗動画です。

この時で、1’30”程度のタイムですが・・・
残念ながら、同乗出来なかった帝王さんのお話によると、後の方に成るほど澤さんが攻めた走りになって行ったとの事ですした。

なので、同乗でマージン取りつつ・・・
1’25”~1’30”程度で走られて居たようです。

車両は、アウディRS4で、うろ覚えですが・・・
車重は1600kg程で、馬力は380PS程度だったと思います。

手持ち&変にドライバー目線!?でカメラを動かして居るので・・・
少々見難いかも知れませんが、ご容赦下さい。

あと、折角の機会なのに・・・
気の効いた質問すら、してない間抜けな親父の声が少し聞こえますが・・・
気にしないで下さい!(^_^;

自分の録音された声って・・・
聞いて居て恥ずかしいです。(~_~;



あっ!ちなみに、撮影は私ですが・・・

「編集」と「youtubeへのアップ」は、SK.さんです。(^^ゞ

お手数掛けました、ありがとうございます。m(__)m


追加:澤選手「ドライブ&解説付きバス」から撮影した動画です。
<object width="425" height="344"></object>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/08 01:12:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

袖ヶ浦見学会(澤さん同乗の動画編) From [ 曲線番長、、、になりたくて。 ] 2009年9月8日 08:54
この記事は、袖ヶ浦フォレストレースウェイ見学会(動画)について書いています。 じゃんけんで見事勝利し、澤さんドライブのAUDI RS4に同乗されたman-ziさん撮影の動画です。 手計測で1分30 ...
袖ヶ浦フォレストレースウェイ動画 From [ Wei&szlig; Frosch ... ] 2009年9月8日 10:44
サーキット愛好家が待ち望んだ、都心からもっとも近いサーキットとなる「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」の全貌がいよいよ明らかになってきました。先日、澤圭太選手主催のワンデイスマイルのイベントで、袖ヶ浦の ...
ブログ人気記事

これは……
takeshi.oさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2009年9月8日 7:41
動画有難うございます。

バスからの撮影は、コースが良くわかりますね~
確かにハイスピードコーナーが多くチャレンジングですね~
でも、やっぱり凄く楽しそうです。

早く走りたいです。
ご一緒した時は、宜しくお願いします。(*^^)v
コメントへの返答
2009年9月8日 8:38
ども♪

スピードは兎も角、バスの高めの視線からの動画って、結構いいですよね♪

単純に好き嫌いで言いますと、好きなコースレイアウトですが・・・
楽しさと裏腹!?の部分も有ると思いますので、20日は無理せず楽しみたいです。(^^ゞ

こちらこそ、宜しくお願いします。(^_^)v
2009年9月8日 8:55
おはようございます。
いやぁ、やはりレーシングスピードだと2コーナーあたりは怖いですね。

ps.私のブログにも動画貼らせて頂きました!
コメントへの返答
2009年9月8日 9:07
おはようございます!

お手数掛けたのに、中途半端でスイマセン!!!(^_^;

気を取り直して作業した、バスの動画は上手く行きました♪(^^ゞ

先程(入れ違いで?)、ブログ覗いて来ました!m(__)m
2009年9月8日 9:39
高い視線ですとコーナーの様子よく分かりますね、
こうしてみると完全完成はまだ先のような気がしますネ(^^)
この貴重なバス動画とレーシングスピードの同乗動画はみなさんの研究材料になることでしょう(^^)
ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年9月8日 9:58
高めの視線から・・・
澤さんはコレを狙って、バスを使ったんですかね!?

図々しくも最前列を早々に確保&珍しくもジャンケンで勝ち残りしてしまったんで・・・

動画アップで、多少成りとも皆さんのお役にたてれば、良いんですけどね♪(^^ゞ
2009年9月8日 10:17
はじめまして^^

なかなか楽しそうなサーキットですよね!以前からオープンを待ち遠しく思っていたので、このように動画が見れてハッピーです!勝手ながらトラバさせてただきました♪
コメントへの返答
2009年9月8日 12:03
はじめまして!

トラックバック、有難うございます♪
折角の動画なんで、見て頂ける機会が増えれば有り難いです。m(__)m

また、御友達お誘い頂きありがとうございます。

サーキット等で、お会い出来ましたら・・・
宜しくお願い致します♪(*^^)v
2009年9月8日 10:35
おかげ様でUPされた動画でコースレイアウトがだいぶ分ってきました?たぶん・・・(笑)

実際に走行するのが楽しみです♪
コメントへの返答
2009年9月8日 12:09
多少は参考に成りましたか!?(^^ゞ<動画

速度が上がって来ると・・・
怖くて!?楽しい♪コースに・・・???(^_^;

何にしても、コースレイアウト等・・・
今までに無いタイプ!?のサーキットの様で、これからが楽しみです♪(*^_^*)
2009年9月8日 12:46
動画大変参考になりました
強運に感謝です

後は実際に走ってみるしかない 笑
コメントへの返答
2009年9月8日 13:02
参考に成りましたか!?
良かったです♪(*^_^*)

仰る通り・・・
最後は、自分で走ってみないと解りませんよね!(^^ゞ
2009年9月8日 14:01
高い視線で見るとまた違いますね!
貴重な映像有難うございます。

ところで、ところどころに置いてあるミニパイロン。
当然走行中は無くなりますよね?
絶対に誰かふっ飛ばしますw
コメントへの返答
2009年9月8日 14:18
あのミニパイロンは、澤さんが・・・

この日、各コーナーのポイントの目安に置いた物ですから、20日は置いて無いかと・・・(^^ゞ

少し高い位置からの映像は、意外と面白いですよね。(^_^)v
2009年9月8日 18:33
S.Kさん編集の動画観てきました!動画UPありがとうございました!
とても参考になりました!man-ziさんがじゃんけん勝ってよかった!
強運に感謝!

動画観ていると、やはりスピードレンジが上がるとアンダーが出やすそうですね!
まだ路面もラバーがのっていないので余計にアンダー傾向でしょうね!
S.Kさんのところでも書き込みしましたが、ヘアピンみると他のサーキットと違うセッテングが必要な気がします!
あのパイロン良いですよね!FSWみたいに置いて欲しいですね!
コメントへの返答
2009年9月8日 18:52
多少也とも・・・
お役に立てて何よりです♪(*^^)v

私的には・・・

リアヘビー気味のMRと思えるエリ&エク系だと・・・
アンダー、オーバー共に出やすい様な気がします。(^_^;

頑張り過ぎると・・・
下りの進入で、オーバー!?(・。・;

考えると、ビビリミッター入りそうです。(^_^;


見え難いクリップ付近には・・・
FSWのポール!?の様な物が立っていると良いですね♪
2009年9月9日 0:32
結構アップダウンがあり難しそうですね。

結構スピードレンジが高そうな感じですね。

早く走ってみたいです!
コメントへの返答
2009年9月9日 9:08
アップダウン多いですね!
特に、コーナーの途中から高低差が有るので、旋回ブレーキ&車種によるとシフトダウンも加わるでしょうから、難しいと思います。

スピードレンジは、ふたつの25R以外は高めになると思います。

色々と含めて、面白そうなコースですよ♪(*^^)v


あっ!そうそう10/4(日)に走行会が企画されている様ですよ♪

下記を覗いてみて下さい。(^_^)v

参考:http://www.onedaysmile.jp/

プロフィール

「アルピーヌ、帰って来た♪

随分掛かった割に?

相変わらず、微妙にパカパカ!?(^-^;

しかし、良い車だぁ~♪(#^.^#)」
何シテル?   02/22 21:08
2007.3.6。 この日、漸くエクシージが納車され・・・ 晴れて!10年前から憧れだった車のオーナーと成りました♪  それまでの約13年は、GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

O様エキシージbyBSK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/19 21:53:45
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
2020・10月中に納車予定です。 FFだけど、そのキャラから・・・ デビュー当初から ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
諸々の事情の変化により、クロスビーから・・・ 二代目で、2台目のハスラーに乗り換え♪(^ ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
分け合って?1年ぶりのアルピーヌ復活♪(^^)v 御自慢のフルカーボンホイールは・・・ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
この車は、それなりに手を入れていたので、なかなか速かったです♪ 色々とお話した感じでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation