• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月10日

本日の風景!?

本日の風景!? 本日の、車庫での作業目的は・・・

先日買った「DefNder™ G70&ヘルメット」を装着した状態でのシートとのフィッティングの確認です。


まずは、今までのポジションのままの車に乗り込み、実際に両方を装着した状態で座ってみる

と・・・・・?

比較的立ち気味のポジションが好きな、私のシートポジションでは・・・

DefNder™ G70の調整を一番、緩い角度に調整しても、ヘルメットを被った後頭部が押され、上目使い

で前方を見る様なポジションしか取れませんでした!(~_~;


取り敢えず、車載のままでシート&シートレールの取り付け各部を見える範囲で確認。

ざっと見た感じで調整幅に余裕の有りそうに見えたシートブラケットにて、シートを寝かせてみる事に

決め・・・

改めてシートを外し確認すると、ブラケットの前後穴共に、三段の内の一番下です。

穴と穴の間隔は、目視で10~12mm程度か!?

前々から、目線を下げたかった事も在り、思い切って!シートの前側のみ・・・

ブラケットの穴で二つ、約20mmほど上げて着座確認してみました。


シートバックの寝方が少し極端かな!?とも思いましたが・・・

これが!意外や意外♪(*^^)v

目線とイイ!やや不足と感じていた、シートのホールド感とイイ!!

何ともイイ感じなんです♪

当然!?これだけ背もたれを寝かせれば、両装備(DefNder™ G70&ヘルメット)を装着して座って

も、上目使いにも成りません♪(^_^)v


あっ!そうそう!!!

シートを外した序に、シートレールとシートブラケットの間のカラーも、ポジションを下げる為に組み換

えましたっけ。(^_^)v


これで!OK♪と思いつつ・・・

ステアリングを着け、冷静にポジションを確認すると・・・(-_-;

前後スライドで、脚とペダルの間隔を合わせると!ステアリングが少し遠いんですね。

そして、ステアリングと手の間隔を合わせれば・・・

当然!足元が、少々キツイ訳です。(~_~;


エキシージ(エリーゼもですよね?)は、スペースの関係か!?

シート位置に対して、ステアリングが少し右にオフセットされている事と、今回のポジション調整でシ

ートの前端が上がった事により、膝の位置が以前より高めに成った為・・・

シートを近めに調整すると、ペダル操作をした時に、ステアリングコラムのカバーと膝が、当たり気味

に成ってしまうんです。

なので、単にボスの延長やスぺーサーだけでステアリングを近くしただけでは・・・

この問題、完全に解決は出来ません。

まぁ、必ず膝が当たる訳では無く、少し乗って慣れてしまえば気に成らない程度かもしれないんです

けどね。


あれこれ考えながらも・・・

レバー等の調整機構の無いステアリングコラムの位置調整、エキシージではどうやるか!?

と、軽く車内を覗き込んで見ても・・・

室内の狭さと、メーターパネル一体!?のステアリングコラムに阻まれ、構造が良く解りませ

ん!!!

腰も痛くなってきた事ですし・・・

結局、この件は「何れBSKさんに相談♪」と、取り敢えず決めました!(^^ゞ


しかし!ここで、もう一つ問題が発覚!!!(~_~;

それは、腰ベルトのズリ上がりです。

今まで、比較的立ち気味のシートポジションだったうえに、肩ベルトは掌が入る程度に締めていた為

か!?気付かなかった事なのですが・・・・・

今回の様に寝かせ気味のシートポジションでは、4点式シートベルトの肩ベルトを少しキツメに締め

ただけでも、腰のベルトが、ズリ上がってきてしまうんですね!!!(・。・;


特に、これからは・・・

DefNder™ G70の効果を確実に出す為に、或る程度以上は肩ベルトも締めなければならないでしょう

から、この問題は!早期に解決しなければ成りません。


と言う訳で、結局・・・・・

僅かに悩みはしたものの!?

即!BSKさんにTELしてしまいした!(^^ゞ

電話を掛けると


「おひさしぶりですぅ~♪」と、何時ものK社長の明るい声。


「あっ!どうも実はですね・・・・・」と、直ぐに問い合わせに入る私。(^^ゞ


そして、会話する事、数分???

一時間後には、現地(BSKさん)到着です♪

何をして貰いに来たか?カンの良い方は、お解りですよね!?

そう!そうなんです!!!

「〇またのベルト!?」(^^ゞ

を取り付けして貰いに来たんですね♪(笑)


先程のTELで、5点式or6点式ベルトの在庫を確認したところ・・・

「○○さんの車はCupだから、ロータス純正のシュロスの4点ですよね!?」

「だったら全部買わなくても・・・・・・・・・丁度、黒なら「お〇たのベルト」の在庫有りますから!」

とのお返事を頂いたんです♪

※K社長は「おま〇のベルト」なんて、言いませんよぉ~!(笑)


ただ、その他にも少し作業をお願いしたところ・・・

お忙しいらしく・・・

また、こちらも20日までは走行予定も無かったので、TELでのお話しでは・・・

「今日は車を預けて・・・」の約束で行ったのですが!?

私が到着するまでに、段取りして頂いていた様で・・・

K社長様と楽しく会話している内に、メカさん2人で取り付け完了!!!

チョチョイと呼ばれて、ベルトの長さ調整。

もう一度、呼ばれて、ハイ!OK♪


何時も、突然の電話なのに・・・

素早い対応、恐れ入ります。m(__)m



そして!そして♪

コノ!「〇またのベルト」が・・・

とても具合が良いんですね♪♪♪(^_^)v


帰りの道中・・・

カナリ!寝かせ気味のシートポジションに、6点式と成ったベルトをキツメに締めて帰って来たのです

が・・・

「シートと身体≒車と身体」の「一体感」が、まるで違います!!!

こんな事なら、もっと早く付けるべきでした・・・

5点式or6点式ベルト♪

知らないって事は、何とも・・・・・・。(~_~;


4点式ベルトしか知らない方!

試してみる価値在りますよぉ~!!!(^_^)v



多分・・・・・!?(^^ゞ

好みもありますしね!



私としては、DefNder™ G70を快適に使用する為にと・・・

少しの手間!?と、少し余分!?な出費は有りましたが・・・・・

なんだかんだで!結果オーライ♪(^O^)/


あともう少し、ステアリングポジションを修正出来れば、私が乗り易い♪と思える・・・

「エクでの理想的ポジション」が作れそうです♪♪♪(*^_^*)


※1:「〇またのベルト」の正式名称!?知りません・・・・・(^^ゞ

   なので!?知り合いで・・・・・

   こう言った表現(「お〇のベルト」)が、好きな方が居そうなので、使ってみました♪

   誰と誰???(笑)

 
   で、本当は何て言うか知ってる方いらしたら、教えて下さぁ~い!!!(^^ゞ


※2:画像は、シートポジションに全く関係ないですが・・・
   
   合間に作業した、去年使ったままのSタイヤのタイヤカス落とし作業の道具・・・

   と少し削ったタイヤ。

   その他は、お試しと愛用のケミカル品です。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/11 01:35:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2009年9月11日 2:13
manさんの言うこと判りますひらめき


良いですよね~『チ〇コベルト!』
コメントへの返答
2009年9月11日 13:22
おっ!と言う事は・・・
既に、5or6点式装着済みなんですね♪

しかし、この時間に見ると・・・
自分で書いた事も、頂いたコメも・・・

少し、気恥かしい!?(^^ゞ
2009年9月11日 2:21
「お股ベルトにはロングとショートの2種類がありますが
どちらになさいますか?」

と聞かれてロ・ロ・ロングでお願いしますと・・

くだらない事を想像してしまいました(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月11日 13:25
おや!?

私のイメージでは、この手のネタに・・・

反応しない様な方が、意外な反応を♪(笑)

2009年9月11日 6:51
4点式だと運転中に体が前に行ってしまうのでやはり5点式または6点式が良いですよね

私も6点式ですが5点式だとあそこが直接圧迫されるので私のように大きい(と言うことにしといて 笑)

人にとっては窮屈かもね

またベルトはなんて名称なのかな
コメントへの返答
2009年9月11日 13:29
4点式以上は、初体験!?だったので・・・
予想以上の差に、驚きました!(^^ゞ

これから、追加ベルトor新たに取り付けようと思った方・・・

「大きい方は!6点式」だそうですぅ~♪(笑)
2009年9月11日 14:08
man-ziさん苦労してますね!
僕も正式名称知りませんでした、
調べたらクラッチストラップと言うらしいですね、
でも通称金○ベルトでいいんじゃないかしら(^^)

自分もHANSを買ってからこのVベルト使っています、肩ベルトがしっかり引っ張られる感じで調子いいです
何が良いって締め上げた時でも息ができますからね!メタボ腹には最高ですね(^^;)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/sch-strap-antiv.html
コメントへの返答
2009年9月12日 1:23
はい、それなりに!?苦労してます。(^^ゞ

成る程!・・・

「クラッチストラップ」ですか♪m(__)m

〇玉ベルト・・・
フムフム、人それぞれの言い方が有る様ですね♪(笑)


>肩ベルトがしっかり引っ張られる感じで調子いいです

ですよね♪(^_^)v
2009年9月11日 23:12
僕も結構寝かしてる方なので肩をキツくすると
腰のベルトが上がっちゃって結局いつも
少し緩めにしちゃってます^^;
6点、良さそうだなぁとは思ってましたが....
やっぱり全然違うのですね~^^;

コメントへの返答
2009年9月12日 1:24
使って下さい!!!

全く違いますよ♪(*^^)v
2009年9月12日 1:50
以前、シートを寝かせたら何故かタイムが落ちた様な・・・最近慣れてきたのか、以前並みになったみたいですけど。
股のベルトは、万が一の時のサブマリニング防止の為にもした方が良い、と言われ、サーキットを走り始めた時からしています。
装着の時にひと手間増えますが、腰ベルトは良い位置に落ち着くし、肩もしっかり締まりますね(^^)
コメントへの返答
2009年9月12日 12:15
ポジション変更すると・・・
視界、ステアリングやペダルの操作感等々、微妙な変化が有りますから、慣れるまではドライビングに多少の影響が有るかも知れませんね。

クラッチストラップ、既に使用されている方・・・
意外と多い様ですね。(^^ゞ


プロフィール

「アルピーヌ、帰って来た♪

随分掛かった割に?

相変わらず、微妙にパカパカ!?(^-^;

しかし、良い車だぁ~♪(#^.^#)」
何シテル?   02/22 21:08
2007.3.6。 この日、漸くエクシージが納車され・・・ 晴れて!10年前から憧れだった車のオーナーと成りました♪  それまでの約13年は、GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

O様エキシージbyBSK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/19 21:53:45
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
2020・10月中に納車予定です。 FFだけど、そのキャラから・・・ デビュー当初から ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
諸々の事情の変化により、クロスビーから・・・ 二代目で、2台目のハスラーに乗り換え♪(^ ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
分け合って?1年ぶりのアルピーヌ復活♪(^^)v 御自慢のフルカーボンホイールは・・・ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
この車は、それなりに手を入れていたので、なかなか速かったです♪ 色々とお話した感じでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation