• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月30日

見つけてしまった・・・・・!!!(・。・;

見つけてしまった・・・・・!!!(・。・; 袖ヶ浦後、取り敢えずジャッキアップしたままの相棒・・・


本日、タイヤを外し軽く足周りの点検を♪と思ったら!?

見つけてしまいました・・・・・!!!(・。・;


見てはいけない物を!?(T_T)


↑解りますかね!?

本来、接着剤により確り閉じている筈!!!のシャーシーが・・・

一部、開いてしまって居ます。


新車の頃より、この部分(RF)の接着剤が、反対側(LF)に比べて少ない事には気付いて居たので

すが・・・

少ないだけで「合わせ目の中には、確り接着剤が入っているだろう♪」と信じて居たのが・・・

運の尽き!?(・_・;


そりゃ、新車時から・・・

サーキット&お山中心で2万Km以上過ごしたけど・・・

スピンや、コースオフは在ったものの・・・

クラッシュなんて!一度も!!!しても居ないのに・・・・・

まさか?まさか!?

コンナ!事に成るとは・・・・・???(・。・;


これも、ロータスクオリティ???(-_-;

どう見ても・・・

何度、見なおしても、この部分の接着剤の塗り忘れとしか見えないよ!!!

こんなんで、他の部分は大丈夫なんでしょうか!?(^_^;

なんか、不安に成って来た・・・・・。(~_~;


まぁ、myエクの主治医さんの店で、パネルボンドででも貼りつけて貰えば・・・

この部分は、取り敢えず!?良いのかもしれないけど・・・・・

う~ん・・・・・・・・

細かい不具合は国産車に比べ、多少!?多くても!気に成らない程に楽しい車だけど・・・・・



この『シャーシー』は、『エリ&エクの命』でしょ!!!



私的には・・・・・・・

本来、在り得ないミスだと思う・・・・・・・・・

なんか、本当に、ガッカリです・・・・・・。(-_-;




あなたの「エリ&エク」は、大丈夫ですか・・・・・・ね?(~_~;












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/30 17:17:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

この部分? From [ 我愛你☆愛してるよ☆ma ... ] 2009年9月30日 23:02
この記事は、見つけてしまった・・・・・!!!(・。・;について書いています。 MAN-ZI号のフレーム不都合の記事できになりまして帝王号も覗いてみました。 久しぶりに我がピットが役に立ちました(^ ...
ブログ人気記事

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

はじめから?!
shinD5さん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年9月30日 17:38
これは、間違いなく、見てはいけないものです(- -;)

やっぱり自分のやつは見ないでおこうと思う(汗)
コメントへの返答
2009年9月30日 19:32
ですよね・・・・・(・_・;


袖ヶ浦前のメンテ時には、気付かなかったんで・・・

あの日、開いてしまったんでしょうね。(~_~;
2009年9月30日 17:51
う~ん・・・コメのしようがない・・・これは・・・クレームでしょう(^^)
ところで、どの辺でしょうか?あとで見てみますよ!
コメントへの返答
2009年9月30日 19:38
ま、散々乗り倒して、クレームと言っても難しいでしょうし・・・
厄介な事は、苦手です。^_^;

場所は、Fタイヤ外して・・・
タイヤハウスを覗いて、B/Kローターの真後ろ辺りです。

寝ころんで、ローターの奥!?Fロアアームの中心の辺りのフレームです。

解りずら行かなぁ!?(^_^;
2009年9月30日 18:04
心中察するに余りありますが…



考えようによっては

今見つけといてヨカッタε-(´∀`*)ホッ
酷くなる前でヨカッタ

という側面もありますよね

やっぱ愛車の点検、大事ですね



コメントへの返答
2009年9月30日 19:40
仰る通り、前向きに考えるしかないんですが・・・

今のところ・・・

「はぁ~・・・・・・・(-_-;」

って、感じです。^_^;

2009年9月30日 19:02
マンさんの車両だけなんでしょうか?
敢えて、逃がしている可能性はどう?
コメントへの返答
2009年9月30日 19:44
>敢えて、逃がしている可能性

それなら、左右非対称は在り得ませんよね。^_^;

市販他車を見た訳では無いですが・・・
先日のロータスデイで見た、裸のシャーシーには・・・

左右共に、確りと接着剤が付いてましたね。(~_~;
2009年9月30日 19:28
あら・・(T_T)
一度開いてしまったものはパネルボンドだけでは心配ですよね。
ECUやオーディオ外して溶接したほうがこれ以上被害が広がらないと思います。
コメントへの返答
2009年9月30日 19:52
元ボディ屋!?に勤めていた人間としては・・・

至極、納得のご意見なんですが・・・・・
そこまでやると、費用の面が心配です。(^_^;

ロータスデイで膨らんだ妄想が、激しく萎んで行きます・・・。(~_~;


比較的、安上がり!?なのは・・・

「パネルボンド+リベット止め」

かな?と思って居ます。(^^ゞ





2009年9月30日 20:33
うわ!走りが命のロータス!他はともかくシャーシだけはハイクオリティーであってほしかったですよね~(´へ`;)

僕のは怖くてみれません、でも見てみよ、もし空いてたら、アルミのLアングルをパネボンで圧着して終わりです、溶接は難しそう歪も心配でアルマイトの上からだとが良くないし(奥は取りきれないし)リベットはすでにストレスが掛かってる場所だとそのリベット穴からクラックとか出たら…と心配です。ん~

今後の解決編、お願いします

コメントへの返答
2009年9月30日 20:55
ホント!そこなんです!!!

私が、思うところも・・・・。(~_~;


主治医さんに、相談してみないとハッキリした解決法は、まだ解りませんが・・・


私見では、最近の接着剤の性能を考えるに・・・

リベットは「接着剤が、完全に固まるまでの押さえ」と考えて置けば良い様な気がしてます。(^^ゞ


確認はした方が良い気はしますが・・・(^_^;

まぁ、滅多に有る事では無いでしょうし・・・
(そう、信じたいです!^_^;)
組立時に!?確りと工程を経て組まれたシャーシーなら問題無いでしょう♪

2009年9月30日 23:53
はじめまして グッちといいます。
私のエリーゼも07モデルなのでチェックしたら。。。
写真と同じ場所の右側だけボンドがはみ出していませんでした。
向かって左右のリベット付近は、ボンドがはみ出しています。
念のため0.05mmのシックネスゲージを差し込んで
みたところ入っていきませんでした。
きっと奥にボンドがあるはず。。。と願います。
コメントへの返答
2009年10月1日 0:17
はじめまして、グッちさん。m(__)m

ちなみに私のエクは・・・
納車は07ですが、06モデルです。(^^ゞ

しかし、同じようにボンドの着き具合が、左右で違いましたか・・・
奥にボンドが、有ると良いですね。(^_^;



2009年10月1日 12:47
何だかこういうのって気になって気になって仕方なくなりますよね!

趣味性の高い車でしかも命ともいえる部分・・・残念ですね。



コメントへの返答
2009年10月1日 15:21
本当に・・・

「残念・・・」

としか、言い様が有りません。(~_~;


でも、まぁ・・・
自分の車に起きてしまった事を、何時までもクヨクヨしていても、しょうも無い!(^^ゞ

ので、明日か?明後日?には、主治医さんの所に、入院させます。(^_^)v


それから・・・

勢い余って!?(^^ゞ

ココに、公開してしまったので・・・

知らない内に、変に噂だけ広まるとディーラーさんも気持ち良くないでしょうから・・・

撮り足した画像データーを持って・・・

「コンナ事が有ったから、ロータス側に伝えておいて下さい」

と、頼んで来ました。


ま♪今更、クレームだナンだ!と言う積りは、全く有りませんが・・・

色々な意味で?気持ち悪いので・・・
一応!?筋を通した容ですかね!?

出来れば・・・
ロータス側の見解が聞けて・・・
あと、今後の品質向上の一助にでもなれば、良いんですけどね~。^_^;

2009年10月1日 21:12
私が買った時代のヨーロッパなら多々ありました!ボルトが入って無かったり、他と部品が違うなど??
ロータスだから仕方無いで済まされて来ましたが、今現代でも受け継がれているなんて残念です(>_<)
これはでも構造的なフレームですからクレーム処理して欲しいですよね!
新築の住宅でも10年保障+保険ですからねぇ!なんとかして欲しいものですね!
コメントへの返答
2009年10月1日 22:42
残念ですよね・・・(-_-;

クレーム処理、実は以前にも・・・

これは!?(・。・;

と思う事が有り、1000km点検時に、ディーラーを通してメーカーに問い合わせて貰った事が有るんですが、NGでした。(~_~;

内容は、とっくに!終わった事ですので・・・
ここでは書きません。

ま、それやこれやで!?(^^ゞ
今回は、面倒な事抜きに・・・
ハナカラ!自前で治します。

或る意味、ツマラナイ事!で自分の貴重な遊びの時間を削られたくないですしね。(^_^;


今回のディーラーを通しての報告は、大げさかもしれませんが・・・

メーカーへの「今後の品質管理の徹底を求める、一ユーザーの声を届ける事」に尽きます。

何処まで届くかは・・・・
解りませんけどね。(~_~;


2009年10月1日 23:13
これは心配ですね...>.<
でも見つけてしまって良かったのでは?!
知らずに走り続けていたらクラック入っちゃう
可能性もありそうですし。。
大事に至らない内容でしたら「特有のトラブル」
とかで愛着に繋がりますがメインフレームとなると
ナカナカ複雑ですよね>.<
コメントへの返答
2009年10月1日 23:32
結果、オーライ!?
と言う見方も出来ますが・・・

この事に関しては・・・^_^;

『命』の部分ですし、正直、憧れが強かっただ

けにショックは大きいです。(T_T)


その代り!?考え方としては・・・

この車でのサーキット遊びに、変な遠慮は要
らなくなったかも!?(笑)

TC1000以外のサーキットでも・・・
この際!もう少し、人間リミッターを高回転
に!?設定変えて遊びます!(^^ゞ
2009年10月22日 9:02
はじめまして、私も遅まきながら確認しました。

私のも接着剤が片側溢れてませんでした。。。

でも、それはそれで、正解みたいですよ。

http://www.elise2.info/
コメントへの返答
2009年10月22日 20:27
はじめまして。m(__)m

御紹介頂いたサイト拝見しました。

参考にさせて頂きます。m(__)m


ただ・・・

何れにせよ、私としては・・・

LCIさん、経由でのロータス社からの正式回答待ちとさせて頂きたいと思います。


理由としては・・・

少なくとも、私の車両は、左右均等の隙間とは言え無い事、でしょうか・・・。

勿論、片側の開きが大きく成った事は、メーカー指定のサイズよりも「太くグリップの高いSタイヤの使用に因る物」とも思っております。

ただ、その場合でも・・・

私がエキシージで走行したサーキットが、時計回りの場所のみで有り・・・

その為、タイヤの減り方を見れば解る様に・・・

通常、より負担が掛かるのは、車両左側のフレームですから、負担の少ない右側が開いている事から考えても・・・

私としては・・・
「見える部分だけ」にしろ「左右で接着剤の塗る量が違う事」(左右非対称の強度、もしくは剛性)に対しての疑問は、消す事が出来ません。


このブログの後日、上げたブログに経緯を書きましたが・・・

このブログで書いてしまった事で「騒ぎだけが大きく成る事は、まずい」だろうと思い・・・

ブログに上げた画像の他に数点の画像を加えた上で「購入ディラーさん→LCIさん→ロータスさん」と言う形で報告し・・・

今は、この件に関する「ロータス社」の正式見解を頂くのを待っているところです。

今、私としては・・・
フレームの接着具合が左右非対称で有る事に対する「納得行く理由」が欲しいのです。

ただ「そういうものだよ」と言われても・・・

それが・・・・・・

「ロータス社」からの正式回答で無い事に

は・・・

残念ながら・・・

納得する事も、諦める(?)事も出来ないのです・・・(~_~;

なんだか、頑固ですいません。<(_ _)>


無責任な言い方かも知れませんが・・・
教えて頂いた内容で、納得のゆく方は・・・
それで良いのだと思います。


無駄にお騒がせした様でしたら、大変申し訳なく思いますし、貴重な情報を頂いたのに・・・

また申し訳なくも思いますが・・・

このようなレスに成ってしまった事、御容赦願いたいと思います。<m(__)m>


PS:アチラのサイトには、頂いた情報
   を御紹介されていらっしゃいますか?

   まだ御紹介されておられない様でした    ら・・・
                              「この様な情報も頂きました」

   と、言う事で私が御紹介させて頂いても   宜しいですか?

   
   
   




プロフィール

「アルピーヌ、帰って来た♪

随分掛かった割に?

相変わらず、微妙にパカパカ!?(^-^;

しかし、良い車だぁ~♪(#^.^#)」
何シテル?   02/22 21:08
2007.3.6。 この日、漸くエクシージが納車され・・・ 晴れて!10年前から憧れだった車のオーナーと成りました♪  それまでの約13年は、GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

O様エキシージbyBSK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/19 21:53:45
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
2020・10月中に納車予定です。 FFだけど、そのキャラから・・・ デビュー当初から ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
諸々の事情の変化により、クロスビーから・・・ 二代目で、2台目のハスラーに乗り換え♪(^ ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
分け合って?1年ぶりのアルピーヌ復活♪(^^)v 御自慢のフルカーボンホイールは・・・ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
この車は、それなりに手を入れていたので、なかなか速かったです♪ 色々とお話した感じでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation