• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

撮れてましたよ~!!!(*^^)v

先日のTC2000で・・・

K選手にお願いしてアタックして頂いた!

myエクでの動画アップです♪

<object width="425" height="344"></object>

前半は、私・・・(^^ゞ

後半、メットがカラーリングされているのが・・・

K選手です!!!(*^^)v


タイムは・・・

私が、7秒程度。(5秒台の時には、ビデオの電池切れ!(T_T))

K選手が、4秒6前後です!!!


素人とプロの差をご覧在れ♪タイムアタックの参考に成ると思いますよ~!!!(^_-)-☆

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/14 03:06:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年11月14日 8:06
アクセルを開けるタイミングが速いですね
もちろん向きが変わっていると言うことでしょうが
私も5秒台には入れたいな~
コメントへの返答
2009年11月14日 12:18
私としては・・・
Fタイヤの使い方(特にダンロップ辺りで)に、一番の違いを感じました。

5秒台、がんさんならイケますよ!(^_^)v
2009年11月14日 8:53
参考になる動画をありがとうございます!
各コーナーの通過速度が明らかに速いですね。

コメントへの返答
2009年11月14日 12:22
やはり、プロは違いますよね♪

自分で繰り返し見ていると・・・

「コーナー速度の違い」

その理由も少しは見えてきます♪(^^ゞ
2009年11月14日 20:38
ギアの高低を迷う様な場合、プロって低めのギアにいく様な気がします。
やっぱり、トルクを掛けてクルマを安定させるとか、姿勢が乱れた時にアクションを起こせるパワーが得られる様に、などでしょうか?

σ(^^;は「ウワワワーン」と唸らせるのが忍びなくて、高めにいってしまいますが(笑)
コメントへの返答
2009年11月15日 0:29
プロのギア選択の基準は・・・

「タイム」=「どちらが速いか」

じゃないですかねぇ~?(^^ゞ

インプの頃に01GPで、逆指名対決したM.K選手も、短いストーレートで・・・
私が3速の所を2速で引っ張り切ってました。

今回も、1コーナー立ち上がりから1ヘアにかけて、3で引っ張ってますよね。

「シフト時のロスを嫌ってるのかな?」

ってのが、私の勝手な想像です。(^^ゞ

Kingfisherさんが、書いた理由で低めのギア選ぶのは・・・

どちらかと言うと、我々素人じゃないですかね?

ジャリ上がりの私は、結構「ウワワワーン」と、やってます。^_^;


2009年11月14日 22:49
自分の車でのプロのアタック、
これは貴重ですね!
どの車に乗っても速く走らせられる、、
「プロ」はやはり凄いですね^^;

でもmanさんも大幅タイムアップ♪
おめでとうございます!
この勢いですと4秒もすぐ?!
次回ご一緒の際はお手柔らかに
お願いいたします^^;
コメントへの返答
2009年11月15日 0:43
ありがとうございます♪(^^ゞ

直接対決(レース形式)が、苦手な私は・・・
機会さえ在れば、プロに自車でアタックして貰うのが、半分趣味に成りつつ在る様な気がします。(^^ゞ

同じ日に乗って頂けると、凄く参考に成るんですよね。
上手くすると、車のフィーリング等も伝えて頂けますしね♪

先日の走りのイメージを忘れずにいられれば・・・
上手くすると、ギリギリ4秒台は見えた様な気はしてますが・・・・・
来年まで覚えて居られるかどうか!?が問題ですね!^_^;

また、ご一緒できる機会を楽しみにしています♪
こちらこそ、お手柔らかにお願いします。(^^ゞ

2009年11月14日 23:41
動画、拝見させていただきました!!

たぶんFDの走らせ方もクルマ的に似たような感じだと思うので、

この動画はかなりいい勉強になりました(^-^)


コーナーリングスピードの違いというより、

ブレーキングの違いというか、進入スピードがK選手のほうが速いですよね?

こんな速度で曲がれるの?って思ってたら、K選手はふつ~に曲がってるので、

車速を落としすぎてる自分に気がつきました!!

クルマを直したらチャレンジしてみます。
コメントへの返答
2009年11月15日 0:55
参考に成った様で、良かったです♪

考えてみれば、多少也とも車の性各が近い!?ですから・・・

今回のご一緒した皆さんの中では、のんまさんが、一番イメージ近いかもですね!(^_^)

ブレーキング、特に中間のコントーロルの巧さが違うと思います。
そこに自信が在るから、進入側の初期よりも・・・
コーナー進入側の中盤からクリップに掛けての車速と車の姿勢のコントロールが段違いの気がします。

ダンロップなんて、ビックリですよね!(・。・;

PS:セブンもコーナリングマシンですが、パワーが違いますから、気を付けつつ試して下さいね~。(^^ゞ
2009年11月15日 3:14
そうですよね、プロの選択の基準は速さが第一、ですよね(^^ゞ

師匠に、シフトはロス、ミスの要因だと言われたのを思い出しました。
トータルでどうするのが速いか、体内時計で判断してるのかな、と・・・
コメントへの返答
2009年11月15日 11:25
多分、仰っている事が・・・
正解かと思います。(^^ゞ

良く見ると、今回のK選手も・・・
一度、シフトに手が行きかけてる様に見えますが、結果的にはブレーキングポイントまでの距離が余り無いので、シフトアップを避けた様に見えましたから。

2009年11月16日 0:42
こんばんは。

動画、うらやましいです・・・

自分も以前、TC1000でT.Y選手に乗ってもらったとき、結構引っ張ってました。

確かに行けるならそのままのほうがタイム出そうなんですけど、ココ一番以外は、やはりシフトアップしています。
245/45-17を履いていたときは、1ヘア→複合で2速のまま行けたんですけどね。
コメントへの返答
2009年11月16日 17:25
こんばんは。

自分の車で、プロに乗って貰った動画は、貴重ですよね♪

基本的には、プロの基準は「どちらが速いか!?」なんで・・・
状況にも因りますが、オーナーより引っ張り気味に成る様な気がします。

一番、驚いたのは、もう10年くらい前ですが・・・
某全日本ジムカ選手に乗って頂いた時に「あれ?この車少しクラッチおかしいね」と、言った次の瞬間・・・
思いっきり!レーシングスタートを切られた時でした。(笑)

私は隣で・・・

「帰れなくなるから止めて~!」

って、心の中で叫ぶばかりでしたっけ。(爆)

プロフィール

「アルピーヌ、帰って来た♪

随分掛かった割に?

相変わらず、微妙にパカパカ!?(^-^;

しかし、良い車だぁ~♪(#^.^#)」
何シテル?   02/22 21:08
2007.3.6。 この日、漸くエクシージが納車され・・・ 晴れて!10年前から憧れだった車のオーナーと成りました♪  それまでの約13年は、GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

O様エキシージbyBSK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/19 21:53:45
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
2020・10月中に納車予定です。 FFだけど、そのキャラから・・・ デビュー当初から ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
諸々の事情の変化により、クロスビーから・・・ 二代目で、2台目のハスラーに乗り換え♪(^ ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
分け合って?1年ぶりのアルピーヌ復活♪(^^)v 御自慢のフルカーボンホイールは・・・ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
この車は、それなりに手を入れていたので、なかなか速かったです♪ 色々とお話した感じでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation