• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月08日

知らないと言う事は・・・^_^;

先日、少し気に成る部分が有り、主治医さんの処に入院させていた相棒ですが・・・

本日、主治医さんのTELにて、怪しい部分がほぼ確定した様です。


どうやら、私が間違ったキルスイッチの使い方をしていたが為の不具合らしいです。^_^;

実は、私・・・

ドライバッテリーにする以前から、バッテリー上り防止の為と思いつつ・・・

「せっかく付いて居るんだから♪」

と、キルスイッチを切って居たのですが・・・・・・(^^ゞ


どうやら、昔のキルスイッチと違って・・・・・

今の(少なくともロータスのCupカーの?)キルスイッチは、電源を落とすと言っても・・・

燃料ポンプに行く一部電源をカットしているだけなのだそうです。

その為、キルスイッチを作動させると【リレー回路】を挟み燃ポンに流れる電源のみをカットする

構造に成っているとの事。


なので、キルスイッチを切って居ても、バッテリーの保護の役は・・・

まるでせず!^_^;

私の行為は、ただただ!リーレー回路の消耗を進めて居ただけだった様です。(・。・;



で、今回の入院の原因と成った、気に成る部分と言うのが・・・

このところ【アイドリング中にエンジンが、前触れも無く「ストン!」と止る。】という症状・・・・・

それも・・・

「あれ!?燃料が来てない?それとも電気???」

と、言う感じの止り方をしていたんですね。



ただ、再始動は問題無いし・・・

まぁ、走行中には症状が無いので、正直・・・

余り深刻には、捉えて居なかった訳なんです。


ところが・・・

どうやら、主治医さんが、可也の手間掛けて調べて頂いた結果・・・・・・

【その部分のナンチャラ?リレー】(名前忘れた!(・。・;)が、一番怪しいとの事。

国産車の様に、丈夫なリレーでは無い(ウインカー&ハザードのリレー同様!?)らしく・・・
(↑ここは、私の経験上の決めつけです!(^^ゞ)

頻繁にキルスイッチを使用した結果、リレーの接点辺りが痛んで接触不良を起こしている可能性が

高いとの事なんです。



まぁ、まだハッキリと原因確定出来た訳では無いですが・・・

どうも話を聞いて居ると、【その】確立が高そうだし・・・

純正部品高そうだし、直ぐに出てくる物なのかも微妙な気が・・・・・^_^;


差し当たり、明後日の為に・・・

一度、バラシた一部箇所を組みつけて頂き、明日引き取り・・・

TC1000を走行した後に、その足で、また入院させて頂き原因確定作業をする事に成りましたが・・・

昨年の後半辺りから、順調過ぎるくらいのカー&サーキットlifeに・・・・・

微かな暗雲がっ!?(・。・;


あぁ~ぁ・・・

知らないって事は、オ・ソ・ロ・シ・イ~ィ~!!!(T_T)



※皆さんも、つまらんトラブル招かぬ為に・・・

 自分の愛車を良く知りましょう!!!(^^ゞ

 あぁ~!恥ずかしい・・・・・。^_^;




PS:主治医様へ・・・
 
   お手間掛けてスイマセン!!!^_^;

   が、宜しくお願い致しますぅ~。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/08 17:00:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年2月8日 17:37
わたしも純正のキルスイッチで切ってますが、ダメなんですかね(^^;

一応バッテリー上がりは予防できているようなんですが。。。
コメントへの返答
2010年2月8日 17:45
と、言う事は・・・
2-11とは、また取り回しが違ううんでしょうかね???

主治医さんに言われて見て、思い出すと・・・
家の車は、キルスイッチ切ってもシガーソケットの電源が生きてましたから・・・

シガーソケットにつないだ、ポータブルナビが切れないので気が付きました。^_^;

2-11だと、シガーソケット等も無さそうですし・・・
取り回しが違う可能性も有るかもですね!?


後は、この話も確定情報では無いですし・・・
昔の車関係の人間と話をしていると、燃料では無く、電気が原因の様な気もして来ますし・・・

悩ましい処です。^_^;
2010年2月8日 17:47
そうですね、燃料カットで止めないと電気系統、特にオルタネーター・レギュレーターに不具合出ますから…(汗)

CAPカーならレーシングカーみたく燃料カット・IGカット系統別にスイッチ付けりゃいいのに…カッコイイから。(爆)
コメントへの返答
2010年2月8日 17:55
成る程・・・^_^;

二昔前で止った頭では、思いも付きませんでした・・・(・。・;


>CAPカーならレーシングカーみたく~スイッチ付けりゃいいのに…カッコイイから。(爆)

激しく!賛同♪(^^ゞ
2010年2月8日 18:19
成るほど~そうなんですね!知らなかった~(>_<)
昔の車と同じとふつうはそう思いますよね!

私の場合はどうもエンジン始動時にチチチチっと接点音だけしてセルが廻らない?
バッテリー弱った?のかと思い取りだそうと点検してたら、バッテリーターミナルの部分に市販の回すタイプのキルスイッチが付いていました。まさか緩み?そうでした緩んでいました(>_<)
初歩的なミスでした(自爆)
コメントへの返答
2010年2月8日 18:26
こう言う部分も!?年寄りの弱いトコロです~!^_^;


それから、MAZI-さんと・・・
同じ様な事を、したことも有ります!(^^ゞ
2010年2月8日 18:51
こんばんは。
昔々ダットラにバッテリーターミナル部直付のカットオフ装着してました。

深夜のダートでジャンプしたらライト落ち真っ暗闇でエンスト…

ゆるみと振動でカットオフ働きました(笑)

オイラも落とし穴は身近にありました。

原因判明したようですし、再起に期待してます!
(^^ゞ
コメントへの返答
2010年2月8日 19:16
成る程!ダート走行なら・・・
多々有りそうなトラブルですね!(笑)

原因は、多分!?の範囲なんで・・・
まだ、流動的ですかね?^_^;

コネクター類も・・
結構!?信頼性の怪しげな物が使われてたりしてますんで!(笑)


2010年2月8日 18:51
うちのはシガーソケットからP-BOX用の電源を取っていますが
キルスイッチを切るとP-BOXの電源は落ちます。
個々に違うんでしょうかねぇ。
コメントへの返答
2010年2月8日 19:18
あれ!?そうなんですか・・・

ますます、解らなくなって来ましたねぇ~!?^_^;

年式で違うんでしょうかね???(・・?
2010年2月8日 19:18
キルスイッチが付いてれば、自分もmanさんと同じ事をしていたと思います
(ノ∀`) アター

電気系統だと目に見えないので、修復大変ですよねがまん顔
経験者は語るです涙
コメントへの返答
2010年2月8日 19:23
ですか!?(^^ゞ

今のトコロ、走行している間は問題無いんですけどね。^_^;

そう言えば、一時期・・・
大変でしたよね!(~_~;
2010年2月8日 19:39
すごい!標準でキルスイッチが付いてるんですね!

私は市販の安物のカット端子使ってます。
コメントへの返答
2010年2月8日 19:50
家の相棒は、偶々!?Cup車両なんでロールバー&消火器&キルスイッチが標準装備でした。(^^ゞ

DRYバッテリーにしてからは・・・
市販のカット端子も併用してます。

ブログに書いた様に、家の車はキルスイッチでカットしても・・・
シガーソケット等が生きてますんで。^_^;

それが、正解なんだかどうだかも!?
怪しく為って来ましたけど・・・(~_~;
2010年2月8日 20:34
私の車は古いのでキルスイッチを回すとすべての電気が落ちてしまいます!
逆に入れた時に気を付けないといけないようで電気が通電してからセルを回さないと壊れてしまいます!(笑)
コメントへの返答
2010年2月9日 10:22
自分としては・・・・・

その感覚にて、使用してました!^_^;

今は、違うんですねぇ~!(^^ゞ

2010年2月8日 21:00
ボクも、キルスイッチで全ての電源を落としてくれると思ってました…マーチのは、ライト系も消えたから全て落ちてたんですかね?


キルスイッチにもいろいろ種類があるって事ですかね。
コメントへの返答
2010年2月9日 10:25
マーチは【純レーシングカーだったから?】ですかね~!?(^^ゞ

キルスイッチでも、考え方で!?電気の切り方は色々有るって事ですかね?^_^;
2010年2月9日 10:51
知らないって凄いですよね。

知ってしまった瞬間から気になって気になって仕方なくなります^^

コメントへの返答
2010年2月9日 11:20
そうなんです・・・^_^;

既成概念で「そうだ」と決め付けた事だと、尚更です。

良い勉強に成りました!(^^ゞ

プロフィール

「アルピーヌ、帰って来た♪

随分掛かった割に?

相変わらず、微妙にパカパカ!?(^-^;

しかし、良い車だぁ~♪(#^.^#)」
何シテル?   02/22 21:08
2007.3.6。 この日、漸くエクシージが納車され・・・ 晴れて!10年前から憧れだった車のオーナーと成りました♪  それまでの約13年は、GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

O様エキシージbyBSK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/19 21:53:45
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
2020・10月中に納車予定です。 FFだけど、そのキャラから・・・ デビュー当初から ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
諸々の事情の変化により、クロスビーから・・・ 二代目で、2台目のハスラーに乗り換え♪(^ ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
分け合って?1年ぶりのアルピーヌ復活♪(^^)v 御自慢のフルカーボンホイールは・・・ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
この車は、それなりに手を入れていたので、なかなか速かったです♪ 色々とお話した感じでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation