• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月22日

忘れない内に・・・・・(^^ゞ

まずは・・・

昨日は、SWAT Racng TC1000走行会。

主催者&スタッフの皆様、お世話になりました。

ご参加の皆様、疲れ様でした。


そして、ありがとうございました!m(_ _)m


さてさて・・・

足回り、大幅リニューアルの相棒について、ホームコースでの印象などを少し書いて置く事にします。

あっ、自分が忘れないようにですからね!!!(笑)


正直、FSWでの初試走時には殆ど気づきませんでしたが・・・(~_~;


TC1000では、1コーナーの進入時にホンの少しですが、以前のセットよりアンダー気味です。

そして、2コーナーの立ち上がり&我慢コーナーの立ち上がりでは・・・

ややリアが不安定!?

トラクション不足???

どうも、アクセル開けてくとムズムズします。(^_^;


走行前半は・・・

運転手の感覚の問題?

路面が、昨年の走行時よりスリッピーな感じだから?

なんて、思ってました。


ただ、後半になり気温は上がったものの・・・

コース状態は少しは良い感じになり、運転手も少しは感じ掴んできても・・・・・

車の挙動の印象は変わりません。


昨年のアタック時のイメージで1コーナーに入ってゆくと・・・?

ブレーキングから、少し荷重抜きつつステアしていっても、タイヤ半分から一本分位のイメージで、外に膨らんで行ってしまい、昨年のコンパクトなラインに乗せきれない。

立ち上がり側では・・・

昨年は、INのゼブラ少し手前から安心して踏み切れたのに、同じポイントからアクセル入れてくと、リアがムズムズ!?結果、ゼブラを越えた辺りから出ないと全開できず。(T_T)


前後、トレッドが広がり、車高も下がり・・・

全体的なグリップ感は上がってるように感じられますが、それを上手く活かしきる為の前後バランスが、取り切れてない感じでしょうかね?


修理上がりで、セッティングを見直していただいたE/Gの方は・・・

ピークパワーこそ、気持ち下がったとの事ですが、主治医さんの狙い通り!
中回転域のパワー&トルク感が上がり、良い感じです♪(#^.^#)


トータルで考えれば・・・

昨日のブログで、何方かのコメに返した気がするけど・・・・・

足決まれば、38前半!

≪車的≫には出ますね♪


ま、コースコンディションや天候、気温・・・

条件が整えばですけど。(^^ゞ


おっと!一番肝心なのは・・・

運転手が、少なくとも!?

昨年レベルの運転出来れば!!!

ですけどね・・・(~_~;


冷静に考えて、これが一番難しそうな条件だなぁ・・・・・・。(^^ゞ

なんたって、最近のお疲れ具合と、体力の落ち方は・・・・・(~_~;

ま、成る様にしか成らんしね!!!(笑)


取り敢えず、主治医さんと相談して♪

車の準備だけは整えましょう!!!


で、取り合えず・・・・・!?

12・8はBEST更新を狙うつもりで逝きますかね~♪


うん、そうだよね・・・

今の環境で、少ないチャンスでもくれた・・・

カミさんの為にも・・・・・

笑顔で・・・

「ありがとう!」

を、心から言える様に!!!

準備万端、BESTを尽くしましょ♪♪♪


う、軽く呑んでるせいか・・・

ちと恥ずかしい事書いたかな!?(^_^;

う~・・・

ま、いっか♪(笑)

書いたもん消すのも何だしね?(謎





またまたオネムな時間に成りましたので・・・・

失礼!!!m(_ _)m


PS:主治医さんち入るにもこんな感じ・・・!?

手間掛かる車です♪(^^ゞ














ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/22 23:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2012年11月22日 23:51
man-ziさんの走りが凄いのは機械が判らなくてもわかりましたー!だって、目の前で殆どうまく撮れませんもの!速すぎて(笑)
素敵すぎるお車ですよねー☆彡いえ、もちろんドライバーさんも.。*((*U∀U*艸))゚+。(笑)

暇人なのでまた走行会行った時に写真撮らせてくださいー♪
コメントへの返答
2012年11月23日 16:09
ども♪m(_ _)m

捉えにくいのは、車の色も在るかもですね?
家の相棒、AFの苦手系の色味だと思います。(^^ゞ

無理して、ドラも素敵なんて書かなくても怒らないよ~!(笑)

車褒めて貰えるのが、何より嬉しいおバカ爺爺だからね~♪(^^ゞ

写真は、何時でもOKです!
と言うか、撮って下さい♪m(_ _)m

自分の車の走行写真は撮れませんので、楽しみです~!(#^.^#)
2012年11月23日 7:20
さすがに一発でセッティングが出るということは無いのですね

それでも善し悪しが分かる腕だからですよね

次回に期待しています
コメントへの返答
2012年11月23日 16:16
ですね。(^^ゞ

まぁ、納車時にK社長さんから・・・

「もしかすると、少しアンダー気味かも?気に成ったらセティングしなおすから言って下さい。」

って、言われてたんで・・・。(^^ゞ


でも、FSWでは車速域も違うし・・・
運転手も、何だったので!?
良く分からなかったんです。(^_^;

12・8までに相談させて貰って・・・
決まると良いんですけどね♪(^^ゞ

プロフィール

「アルピーヌ、帰って来た♪

随分掛かった割に?

相変わらず、微妙にパカパカ!?(^-^;

しかし、良い車だぁ~♪(#^.^#)」
何シテル?   02/22 21:08
2007.3.6。 この日、漸くエクシージが納車され・・・ 晴れて!10年前から憧れだった車のオーナーと成りました♪  それまでの約13年は、GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

O様エキシージbyBSK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/19 21:53:45
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
2020・10月中に納車予定です。 FFだけど、そのキャラから・・・ デビュー当初から ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
諸々の事情の変化により、クロスビーから・・・ 二代目で、2台目のハスラーに乗り換え♪(^ ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
分け合って?1年ぶりのアルピーヌ復活♪(^^)v 御自慢のフルカーボンホイールは・・・ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
この車は、それなりに手を入れていたので、なかなか速かったです♪ 色々とお話した感じでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation