• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

man-ziのブログ一覧

2006年10月04日 イイね!

久々に・・・

またまた、気が付けばホッタラカシのこのページ・・・。
と、言う事で少し書いてみる事しますた・・・。^_^;

☆RJ観戦
いやいや、相変わらずハードな日程でしたが、「楽しかった♪」です。
気の合う仲間との大好きなラリー観戦ですから当然♪ですけどね!

1:初日(サービスパーク)
まずは、千歳空港から帯広(郊外?の北愛国)まで約4時間のバス移動からこのツアーが始まります。
痛い腰を誤魔化しつつ、ついつい口ずさんでしまう松山千春の歌など歌いながら、期待タップリにサービスパークへ到着!
しかし、見る予定だったシェイクダウン走行は既に終わり・・・
パーク内は妙にノンビリムード、それに冷たい雨。
ワークス系の出品ブースで雨具でも買おうかと言う事で、行って見れば、人気少なし、物もなし・・・。
どうやらメーカーの方々もセレモニアルスタートの場所取り!?に行ってしまっている様です。
もう少し、サービス精神が欲しいよねっ!

さて、ノンビリムードと先程言ったサービスですが、在ったんです!慌しく作業をしているメーカーさんが・・・そう、スバルさんです。
「地元開催で張り切ってるねぇ~♪」なんて言いながら見ていたのは最初だけ。
暫く見ているとD/F交換やらブレーキ周りから3台揃ってメカニック総動員で慌しく作業をしています。
これって・・・シェイクダウンの結果が思わしくなかったか、トラブル・・・なんて思いが湧いてきます。
(ま、ご存知の様に結果を見れば、この悪い予感通りだった訳ですが・・・。(涙))

2:初日(セレモニアルスタート)
そして・・・サービスパークを後に、帯広駅前の商店街メインストリートで行われるセレモニアルスタートに移動します。
ここで、空港に下りた時から何か感じていた違和感の原因に気が点きました。
一昨年は空港から高速の料金所、ドライブインから個人商店までの各所で見られたRJの幟が・・・ほとんど見当たらないんです!^_^;
偶に見かけるのはチケットを扱っているコンビニとスバル、三菱の販売店位・・・。
RJヘッドクウォーターの在る駅前広場でさえ、そのビルに垂れ幕がある程度・・・。
地元がこんな盛り下がりで・・・「大丈夫かっ!?RJ!!!」と思ったのは我々だけなのかなぁ~?
(開催後に出たメディアでは、大成功!って書かれていますよね?)

ここで、駅ビルの中の豚丼屋さんで昼食です♪
このツアー唯一の北海道の幸!?(笑)
いやいや、中々美味でした♪

昼食後、いよいよセレモニアルの行われるメインストリート側へ♪
が、こちらも駅前広場にはRJの幟なし・・・。
広場を抜け、道路を一本渡り小さなイベント広場の様な場所までいくと・・・漸く在りました!RJの雰囲気♪
テントの下にチョットしたステージが在りWRCに関するクイズみたいな物をしています。
テントの屋台の下ではスバル、三菱のグッズやらミニカーショップ♪昨年、一昨年辺りのスバルWRカーの展示。
いやいや、こうでなくちゃぁねっ!!!とっ♪

一昨年は、ワークス勢から始まったスタートが、今年はプライベーターの後ゼッケンからのスタートです。
うん♪この方が参加しているドラ&コ・ドラも見る方も盛り上がれますよ!
沢山の人の声援を受けてプライベーターの参加者も本当に嬉しそう♪
勿論!見ている此方も嬉しくなってきます♪
写真を撮るのも忘れて、ドラorコ・ドラとのハイタッチに専念してしまいました♪う~んっ!!楽しいぃ~!!!
頑張れ!プライベーター!!!(^^

さて、いよいよワークス勢の登場です。
そりゃ、盛り上がります!!!
プライベーターの中でもサービス精神(楽しんでる方々)旺盛な方が観客を十分に盛り上げてくれていましたから当然ですね♪m(__)m
フォード、シトロエン、プジョー・・・そしてスバル!
中でも、ペターと今年WRカー戦線の新井さん対する声援は一際大きく盛り上がっていましたね!
私も、ほんと新井さんには是非とも来年つながる成績で無事RJを終えて欲しいと思いました。

しかし、スバル車に乗っている私ですが、この日本で行われるWRCに、三菱ワークスが居ない光景は・・・やはり少し寂しい。
ま、来年は三菱も戻ってくれるでしょうし、スズキも出てくれる筈!楽しみに待っていましょう♪

しかし、ここでも最後に気付いたのは・・・一昨年に比べると、観客数が少ない事に・・・。
気のせいかとも思いましたが、残念ながら・・・明らかに・・・三分の二!?位でしょうか、ドウシテ???・・・。

日本には合わない?まだまだ何かが足りない?
運営に関わっている方々は、大変なご苦労を為さっていると思いますし、日本車がWRCのトップクラスに躍り出て長い時間待って、漸く日本に来たWRCですから何時までも続いて、何時までま日本のラリーファンを楽しませて欲しい物です。



あれっ?チョットの積りが書き出したら長々と・・・もうこんな時間だっ!?
ではでは、打ち合わせの時間も迫っているので、取り敢えずこの辺で・・・。m(__)m
続きは・・・で、出来るだけ記憶の在るうちに・・。^_^;



PS:い、いまさん・・・頑張って更新しましたよぉ~!(笑)
Posted at 2006/10/04 14:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルピーヌ、帰って来た♪

随分掛かった割に?

相変わらず、微妙にパカパカ!?(^-^;

しかし、良い車だぁ~♪(#^.^#)」
何シテル?   02/22 21:08
2007.3.6。 この日、漸くエクシージが納車され・・・ 晴れて!10年前から憧れだった車のオーナーと成りました♪  それまでの約13年は、GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123 4567
89101112 1314
15161718192021
22232425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

O様エキシージbyBSK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/19 21:53:45
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
2020・10月中に納車予定です。 FFだけど、そのキャラから・・・ デビュー当初から ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
諸々の事情の変化により、クロスビーから・・・ 二代目で、2台目のハスラーに乗り換え♪(^ ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
分け合って?1年ぶりのアルピーヌ復活♪(^^)v 御自慢のフルカーボンホイールは・・・ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
この車は、それなりに手を入れていたので、なかなか速かったです♪ 色々とお話した感じでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation