• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

man-ziのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

もう少しすると・・・♪(^^ゞ

多分、PM8:00頃に、相棒がOIL交換と、その他のサーキットメンテから帰ってきます♪

お忙しい中、遅くにでも届けてくれる・・・

主治医さんに、感謝しつつ・・・・・。m(_ _)m


ワクワクしながら、待ってます♪(^^ゞ


明日は、取り敢えず!?

気温&天候は大丈夫そうなんで♪(#^.^#)
(湿度だけは、かなり高そうですが・・・(^_^; )



※画像は、ハイスタRさん撮影のTC1000ピット風景♪(#^.^#)


車の感触を確かめつつ、TC2000の走行イメージを・・・・・

確り作ってこようと思います。(^^ゞ


※1112 SWAT Racing 走行画像追加♪(ハイスタRさん撮影)m(_ _)m





どれも良くって・・・

選べないから、3枚とも載せちゃった♪(^^ゞ

ありがとうございました~!!!m(_ _)m
Posted at 2014/11/18 18:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

好天に・・・

母と眺めし・・・・・

庭の色・・・。

















お粗末・・・。m(_ _)m
Posted at 2014/11/18 12:58:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

こんなの見ちゃうと・・・!?(^_^;

TC2000の目標タイムを狙うに当たって・・・

youtubeで、あれこれ参考に成りそうな?

動画見てたんだけど・・・・・・

(↓)なの見ちゃうと、爺様のビビリ魂全開で・・・!?

https://www.youtube.com/watch?v=J8M6oVRo8Fo

ドキがムネムネしちゃいます。(^_^;

『スゲェ~!!!』(@_@。

Posted at 2014/11/16 12:43:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

覚え書き(自分用です)!?(^^ゞ

さて、今日は・・・

忘れない内に、仕様変更後の感触を自分の為に!(笑)

書いてみておこうかと・・・。(^^ゞ


まず、今回メインのホイールハウスからエア抜き加工か・・・。


①6速100km/h程度から『スっ』と加速させた時に、車の進みが少し軽く感じた。

 それ以下の速度からだと、効果不明。


②ウェットのTC1000なので、微妙だけど・・・

  リア側のダウンフォースが、少し強くなった?

  リアのホールハウスとマフラースペースの間の造作(↓)と関連在りか!?

※カッコイイ♪ので、挿入!!!(笑)  ハイスタRさんから頂ました♪m(_ _)m


③②は、TC2000走ってみてからだが・・・

  フロントのダウンフォース強化対策が必要かも!?(^_^;


④フロントのホールハウスの加工は、見た目で・・・

 『少し抜けが少ないかも?』

 と、思っていたが、雨の御陰で!?

 水の流れた跡を見ると、確り抜けてそう♪


と、こんなところか・・・。(^^



次は、軽量化(12~3kg程か?)の印象・・・・・


①主にフロント側が、軽くなった為か?

 ウェットとは言え、フロントの接地感が少なくなった気がする。

 上記の空力対策での②の印象とも関連してる!?


②①は、何時もに増して・・・

 リアに対して、フロントタイヤの温まりが極端に悪かった事からも間違いない。

 と、思う。(^^ゞ


②”ヒート事に、コース状態確認し最終的に、少しアタックかけた時には・・・

  極端な話、リアタイヤだけで走ってる様な印象だったから・・・。(^_^;


③現在、ギアリングが低めの性も在り、現段階では加速感の向上等は・・・

 感じられず。

 自分が鈍いだけかな!?(^^ゞ



うん、第一印象は・・・・・

こんなところか!?(^^ゞ

ま、ウエットのTC1000でも、滑りやす印象の路面だったし・・・・・

タイヤもG/Sとは言え・・・・・

今年の2月から車に履かせたまま車庫で放置のタイヤだった事も考慮しないとダメだろな。(^^ゞ


何れにしろ、次のTC2000を現状のまま走ってみてから・・・・・

もう一度、自分成の印象を纏めてから・・・

主治医さんに相談だなぁ~・・・・・♪(^^ゞ



そうそう、次も・・・

タイムより車両確認と運転手の慣らしだぞ!!!

忘れないように!!!(^_^;


車速の伸びが在るかどうかは・・・

チョイと、楽しみ♪(^^ゞ

Posted at 2014/11/14 13:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

お疲れ様でした♪m(_ _)m

1112、SWAT RacingTC1000走行会♪

ご参加の皆様&主催者様&お手伝いやらスタッフの方々・・・

何時もながら・・・

楽しい時間を、ありがとうございました♪m(_ _)m


爺様は、大変に楽しませて頂きましたが・・・

走行前の懸念通り!?

帰路の高速では、運動不足の身体の・・・

特に左足のヤツ!が・・・

重いクラッチ操作する度に、アチャコチャ痙りまくりで・・・(笑)

大変でしたぁ・・・。(^_^;


って、事なので・・・(^^ゞ

今から、風呂に入り、自己マッサージ致しますので・・・

簡単に、走行記録(↓)のご報告までぇ~!!!

ま、こんな(↑)感じでしたが・・・

ウェット路面で、気合も入りすぎずに!?(笑)

良いリハビリに成りましたです。はい。(^^ゞ


ではでは・・・

本当に、ありがとうございました。m(_ _)m

Posted at 2014/11/12 18:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルピーヌ、帰って来た♪

随分掛かった割に?

相変わらず、微妙にパカパカ!?(^-^;

しかし、良い車だぁ~♪(#^.^#)」
何シテル?   02/22 21:08
2007.3.6。 この日、漸くエクシージが納車され・・・ 晴れて!10年前から憧れだった車のオーナーと成りました♪  それまでの約13年は、GC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

O様エキシージbyBSK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/19 21:53:45
 

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
2020・10月中に納車予定です。 FFだけど、そのキャラから・・・ デビュー当初から ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
諸々の事情の変化により、クロスビーから・・・ 二代目で、2台目のハスラーに乗り換え♪(^ ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
分け合って?1年ぶりのアルピーヌ復活♪(^^)v 御自慢のフルカーボンホイールは・・・ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
この車は、それなりに手を入れていたので、なかなか速かったです♪ 色々とお話した感じでは ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation