• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masked Riderのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

画像UP


画像は私が昔、所有していた車両です。
諸事情により、泣く泣く手離した車両でした。
Posted at 2011/10/28 00:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | 日記
2011年10月26日 イイね!

すごい

すごいホンダアクセス、ビート専用純正アクセサリーを発売

ビート発売から20周年。未だに衰えない人気のスポーツカー。
ビートの純正ステレオ位置にディスプレイって凄い・・・
ビートの純正ステレオ位置って、横幅が1DINサイズじゃなくて、付け替えが簡単に出来なかったなぁ。
スカイサウンドも憧れの装備でした。

ビートは、私も過去に所有していましたが、ドライブファンな車です。
ショートストロークのカチッと決まるシフトチェンジ、バイクと勘違いするような回転数が刻まれた回転計と低速スカスカだがレスポンスが良い超高回転型のユニット、そしてオープンスタイル。
最高の一台でした。デストリビューターとタイミングベルトのポックリ病、エアコン使用時は、エンジン回転は4,500回転以下でという気難しさも持ち合わせていましたが。。。
それを補って余りある楽しさ、オーナーとしての満足感がありました。
再販及び復活を熱望する車No.1であります。
Posted at 2011/10/26 22:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | 日記
2011年10月25日 イイね!

検討中

バイクを買い換えるかどうか検討中。XRは今年で6年目。
廃盤バイクだけあり、高値で取引されている様子。
乗り換えるなら今かな〜?かと言って、すんげえ欲しいバイクもないんだよね。
敢えて挙げるなら、カワサキのXLR125ぐらいかな?
サイズダウンにはなるけど、原付2種だから、税金、任意保険の面でお得なんだよね。
バイクはホンダ一筋で来たけど、バイクも車と同様、ホンダのラインナップに不満がありますな。
NSR80に乗ると今のバイクにはない楽しさがあります。ニーグリップしてのライディングポジション、高回転型のエンジン、とまさにマシンと一体となって楽しめます。
環境保全の時代には削ぐわないバイクであることは否定できませんが\(//∇//)\
ま、バイクを降りることも選択肢としてはありですけど。

=============================================================
今日、何をしてるわけでもないのに、急に腰左上部に痛みが。。。。
普通の人に比べれば、鍛えてる方なんですが。。。。
寄る年齢なみには・・・ってやつですか Σ(゚д゚lll)
Posted at 2011/10/25 23:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | daily | 日記
2011年10月24日 イイね!

最近の

私は日頃は車に乗らず、ライダーなのですが、週末に車に乗るときの車内音楽は、ipodをカーオーディオにつないで聞いています。
最近のお気に入りは、戦隊ものの音楽と昔のアニメの音楽などなど*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
特に気に入っているのは、「未来警察ウラシマン」のopと「秘密戦隊ゴレンジャー」のopです。
特にゴレンジャーはテンション上がります(^-^)/
「仮面ライダー000」のopや「轟轟戦隊ボウケンジャー」のedなんかもええですね。
子供達にも好印象(^^)
娘のために「プリキュア」も入ってます(#^.^#)
Posted at 2011/10/24 22:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | daily | 日記
2011年10月23日 イイね!

今日は息子の

ラグビーの大会でした。チームとしての結果は良かったけど、息子個人のプレーはイマイチだったなぁ。
でも体調不良ながら、よく頑張ったと褒めてやりました。
小学生のラグビーも学年が上がってくるとグラウンドも広くなり、よりチームプレーが求められます。
そのためにもまず声をしっかり出すことが一番大事なんだけど、うちのチームは声が出てない。
だから個人技に頼った得点しか出来ていないし、あと一歩でトライというところで相手にターンオーバーをされてしまう。
ま、大人でもおいそれと出来るわけではないですが。。。
そうだ!ワールドカップラグビー決勝の結果も気になるなぁ。仏とNZどっちが優勝したんだろう。。。

==============================================
コメントもいただいたので、もう少しメカドッグの話を。
色んな車が出てくるわけですが、MR2(AW11、ハイギヤードの東上さん?)も記憶に残ってます。
MR2というより、その東上さんの思想に子供ながら、なぜか共感してしまった部分があって、今のクルマ選びにもつながってるんですけど、「小排気量の車で大排気量の車に勝つ」みたいなとこです。
でも東上さんって、初登場したときは、いすゞのピアッツアにエンジンをニ基積んでましたっけ(笑)
それって合計すると大排気量なんじゃないかと。
だから直線番長みたくな車は今でも嫌いです。
Posted at 2011/10/23 19:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | daily | 日記

プロフィール

気がつけばもう四十路。。。アラフォー。。。 やはり仮面ライダーが大好きです。やめられません。 愛読書は、「ハイパーホビー」です。 子供達もお気に入りのX4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 24 25 2627 2829
3031     

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
今や時代の流れで絶版となってしまったバイクです。 車重が軽く、エンジンも扱いやすいため街 ...
その他 その他 その他 その他
これも今や廃盤となってしまったバイクです。レーサーレプリカ全盛時に発売されたこのバイク。 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
H20.4.20に納車されました。カミさんの愛車です。 ほんま日常をラリー気分にさせてく ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation