• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月16日

気になりだしたらとまらない...

「止まらない」


このコメントが気になってしょうがないです。自分でも最近ちょっと気になってたんで...

というわけで物色開始。


まずはブレンボ見てみましたが、前後で80諭吉超!330はF50キャリパーで大径ディスクなので高いんですよね~。軍資金がサブプライムの影響を受けているので、ちょっとこれは厳しい...


そうなるとパッド&ローター交換ということになるのですが、キャリパーそのままでM3のローター入れるなんて芸当ができるらしいです。M3のローター、なんと1枚4諭吉!

高すぎです...


とりあえずガッツり効くパッドに入れ替えでしょうか?汚れはいいんですが鳴きはちょっと困るんですよね~。
ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2007/09/16 00:22:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

うろん⑦
.ξさん

新幕の開放感が素晴らしい
ふじっこパパさん

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

スパゲッティとさんま
アンバーシャダイさん

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2007年9月16日 1:45
>汚れはいいが鳴きはちょっと困る

まさにそういうことですね。
良いのあったら教えて下さい!
(^_^;;;)タリキホンガン
コメントへの返答
2007年9月16日 8:33
両立は難しいですよね。

あまり効きすぎても、車とのバランス悪くなっちゃいますので。

純正が一番バランスいいかもしれません。
2007年9月16日 8:57
330純正の穴あきローターもあるんですよ!
前後4枚で笑うほど高いですが、これなら加工なしで取り付け可能です。

鳴かずに効くパッドがあるなら僕も教えてほしいですね(^_^;)

エンドレス・タイプRはかなり効くらしいですが、鳴きはローターとのアタリやその他要因が多くあるので、鳴く、鳴かないは運です(笑)
みーのすけさんもパッド交換時には、ローターを新品にしてみると良いのでは?
コメントへの返答
2007年9月16日 9:18
純正ドリルドなんであるんですね!

パッドは前車でプロミューのチタンカイを使っていたことがあったのですが、ストリートでは効きすぎなのと、あまりにひどい鳴き&ローター攻撃力ですぐにやめました。

MRさんのがバッチリ効くとしたら、ローターの問題ですね。やっぱり研磨しとくべきかな。
2007年9月16日 9:45
連続投稿失礼します。
今のパッド、初期制動は、甘い感じです・・・
あまりガツンと踏まなければならない状況がないのでガツンと踏んでないですが、普通に止まる感じですよ(^^)

ローター研磨って結構かかるので、新品交換とのバランスを考えて下さいね♪
コメントへの返答
2007年9月16日 20:56
サンビームで聞いたら新品交換よりは安かったです。

純正の初期の効きすぎは気に入らなかったのでいいのですが、結構でてるところからガツンと踏むといまひとつ。

あたりの問題かもしれませんね。
2007年9月16日 11:05
ダストを少なくして効きを良くするにはローター径のアップしかありませんね。

安いのでユーロメビウスのキットを前後に付けようと考えた事がありますが、RG-Rのホイルにキャリパーが干渉するのでやめました。
みーのすけさんも多分、ホイルにキャリパーが干渉するので8ミリ程度のスペーサーを入れないとつかないと思います。(8ミリではフェンダーからはみ出してダメでした)

ホイル代も考えると勿体無いかもしれません。
コメントへの返答
2007年9月16日 20:59
私の場合、ホイルは19インチでツラツラオフセットなので、キャリパーのクリアランスは大丈夫だと思いますが、今のホイルだと、Dでは車検通せなくなってしまうので、悩んでます。

ローター径アップということならM3用という手もありますが、まあブレンボ買うよりは安いですけど。

やなさんはパッド純正ですっけ?
2007年9月16日 21:33
パッドはユーロスポーツです。

http://www.z-mevius.jp/
ダストは純正よりは少ないと思います。FSWで、効きは特に不満無いですし特に問題が出た事はありません。

オフセットよりも、ハブからホイルのスポークの立ち上がり方(デザイン)でキャリパーは干渉しますので、各ブレーキメーカーさんの型紙をホイルに当てて確認したほうが良いと思います。







コメントへの返答
2007年9月17日 0:15
ありがとうございます。

まずは戻ってきてからアライメントとサスのセッティングして、その後いろいろと試して見ます。

ってキャリパーは変えないです(多分...)
2007年9月17日 23:14
ローター研磨する前に僕の余ったブレーキパッド試してみたら?
鳴くか鳴かないかは、運です・・・

効きは良いと思うんですがね・・・
コメントへの返答
2007年9月17日 23:48
ありがとうございます。

とりあえず赤熱の帰りに様子見てから考えます。


プロフィール

2世代飛ばしでG21に乗り換えました。本当はG31にしようかと思っていたのですが、大きすぎると家内の猛反発にあい。。。 これでも大きいし重いので、ちょうど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] [備忘録] BMW G20 to unlock Lane Change Assist 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:30:26
[BMW 3シリーズ セダン] Launcher PRO 5.2のセットアップガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 11:57:17
[BMW 3シリーズ ツーリング] Gシリーズ Coding項目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:46:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
6気筒に拘って買い替えを控えていたのですが、10年経ってあちこちガタがでだしたので、4気 ...
ミニ MINI ミニ MINI
家内と子供用に中古でミニを導入しました。基本ノーマルで乗る予定。
その他 その他 その他 その他
運動のために買ったロードレーサーです。 車よりも長い時間のってるかも。 最高時速50 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車がAT不調となったため、6月に乗り換えました。 325iツーリングLCI Mスポです ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation