• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みーのすけのブログ一覧

2007年01月27日 イイね!

足回りについて考える

私の車はザックスのパフォーマンスセットという純正形状のサスキットが入っていますが、最近いろいろと不満がでてきました。この足は若干のローダウンと快適性が売りなのですが、330の車重ではやわらかすぎて、高速走行ではフワフワしますし、ワインディングではアンダーでまくりです。

ということでまだ半年ですが、

2セット目の足の検討を始めました。

今回の足選びのポイントとしては、1)車高は現在よりも若干低めでセッティングできること、2)リアのサスストロークが十分取れること、3)しなやかで腰が強いこと、4)家族が乗っても文句がでない乗り心地を確保できることといったところで、今のところ下記のものを候補にあげています。

アラゴスタE
KW Version 3
KW Version 2
Koni 1150
ザックスアジャスタブル2

アラゴスタは今日サンビームで私の希望をいったところ勧められたものですが、30諭吉オーバーとかなりいい価格です。KW Version 3も評判はいいようですが、アラゴスタと大差ない価格です。ただしこのクラスだとオーバーホールが可能なので、長い目で見るといいかなあとも思ってしまいます。
KW Version 2とKoni 1150はダンパー自体は同じKoni製で性能的にはほとんど差がないようですが、KWのほうが若干低めで安定するようなバネ設定になっているようです。それとシェルケースがステンレスでさびにくいというおまけつきです。価格も20諭吉強でまあいい線でしょうか。
ザックスの車高調は価格は安く乗りごこちと車高はちょうどいいのですが、減衰力の調整ができないので、自分の好みにあうかどうかが微妙です。ちなみにいつもいく+S-のおすすめがこれです(高くてもいいならKW Version 3だとはいってましたけどね)。

ちなみにBILSTINEは車高調整幅が狭く、かなり下げた位置でないと乗りごこちが悪いことと、リアのストロークが不足気味ではねるという話をきいたので候補からははずしていたのですが、今日サンビームのあとにいった別のお店で破格の値段のBPSを発見!ちょっと悩みの種が増えてしまいました。

実際には乗ってみないと分からないところも多いので、いろいろと乗り比べたりしながら、じっくりと選びたいと思います。
Posted at 2007/01/27 21:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2007年01月21日 イイね!

初弄り

初弄り昨日久々に+S-にいって、07年の弄り初めをしてきました。

実は昨年装着した助手席側のM3ミラーが格納時に台座と干渉するため、その調整&すれた部分の傷補修にいったのですが、先日車検も終わったので、かねてから検討していたモディファイを実行しました。

今回入れたのはまずこれと、これです。

ミラーは一旦ばらして調整したため、結局作業は2時間くらいかかりました。午前中雪がパラついていたので、すいてはいましたが。

ピット内の愛車をパチリ!しかしこのアングルから見るとすごい深リム&ツラツラ...
Posted at 2007/01/21 18:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2007年01月20日 イイね!

定期メンテです

定期メンテです現在の車に乗り換えてから1年、車検も終え、ようやく5000km強走ったので、オイルとエアクリーナーを交換しました。

オイルはMOTULの300V POWER 5W-40、エアクリはK/Nの純正形状フィルタです。どちらも通販を使い格安でゲットしました。オイルのほうは交換後、すぐに違いがわかりましたが、エアクリはまあ気分ですね。
Posted at 2007/01/20 16:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年01月12日 イイね!

初車検

本日初車検から戻ってきました。

SFWとアプルーブドの1年保証が残っていたので、気になるところをすべて直してもらうためにディラーに出しました。

私がもともと気になっていたのは、ブレーキを踏んだときのフロントの足のがたつきです。半年ほど前にも発生していたため、そのときもフロントのパッド、ローター、トーコンブッシュ等を交換してしばらくは直ったのですが、最近また発生するようになったため、再びパッド、ローター、ロアアーム本体、ブラケット、ステアリングギアボックスと、フロントの足回りのパーツはほとんど取り替えてもらいました。同時にリアのパッド、バッテリー、パワーウインドレギュレーター、ワイパーブレードも交換。アプルーブド保証は消耗品も無償なのでお得です。

弱点といわれるウォーターポンプ周りも見てもらいましたが、そちらは問題なかったそうです。

車検終わりましたので、ノーマルに戻していたタイヤホイルを元に戻し、さらに保証の関係で遠慮していたモディを実施しようと思います。
Posted at 2007/01/12 23:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2006年10月14日 イイね!

アーシング

アーシング昨日の日記にも書いたように、土曜はSEV五反田にいく予定だったのですが、時間がなくなったので、近所のMスクエアでアーシングだけやってもらってきました。しかしなんで横浜港北周辺って、BMW関係の店がやたらと多いんでしょうね~。

装着後、燃費系をリセットして走ってみましたが、リッター0.5kmくらいは燃費がよくなっています。まだ半信半疑ですが、もっと早くやってればよかったかな。

これでSEVつけたらさらに...
Posted at 2006/10/14 21:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

2世代飛ばしでG21に乗り換えました。本当はG31にしようかと思っていたのですが、大きすぎると家内の猛反発にあい。。。 これでも大きいし重いので、ちょうど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] [備忘録] BMW G20 to unlock Lane Change Assist 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:30:26
[BMW 3シリーズ セダン] Launcher PRO 5.2のセットアップガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 11:57:17
[BMW 3シリーズ ツーリング] Gシリーズ Coding項目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 09:46:51

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
6気筒に拘って買い替えを控えていたのですが、10年経ってあちこちガタがでだしたので、4気 ...
ミニ MINI ミニ MINI
家内と子供用に中古でミニを導入しました。基本ノーマルで乗る予定。
その他 その他 その他 その他
運動のために買ったロードレーサーです。 車よりも長い時間のってるかも。 最高時速50 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車がAT不調となったため、6月に乗り換えました。 325iツーリングLCI Mスポです ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation