今日は1日休みをとって、朝からメンテなどをやってきました。

まず1軒目はSTR。旧Mスクエアのメカニックの人がやっているメンテ中心のお店で、なんといってもエンジン非分解オーバーホールREVO(最近は進化してREVO EXEという)で有名なところです。
走行2万キロで購入してからここまで1万キロちょっと、極端にストップ&ゴーとエンジンオンオフが多くなるお買い物車として使ってきて、燃費の悪化が気になってきたので、ちょっと高いですが、徹底してリフレッシュすることにしました
Mスクエア時代に、アーシングをやってもらって以来の訪問。。

まずは燃料ライン系の施工。洗浄剤を入れたガソリンでエンジンを回して、インジェクター周りの汚れを除去します。
最初エンジンストールさせたり、勢いよくレーシングしてるので、結構ビビりました(^^;;;)

続いてオイルライン系の施工。エンジンオイルを抜いて洗浄装置をセットし、洗浄用オイルを循環させながらエンジンを回して汚れを落とし、排出した汚れは装置側でキャッチします。レーシングさせながら、特に引っかかるような回転域は重点的に作業します。


最初の流量は見忘れましたが、段々オイルの流量が上がっていました。
最後に洗浄用オイルを抜いて、新しいオイルフィルターをセットし、オイルを規定量入れ、さらに鏡面加工剤をオイルレベルゲージから入れて1stステージは終了です。最初の施工ではオイルの劣化が早いため、1000km走ったら2ndステージということで再度オイルを交換し、鏡面加工剤の注入をして完成となります。
施工後すぐに気がつきましたが、エンジンの音が静かになりました。さらにエンジンの回転上昇が非常にスムーズです。今回最も期待していた燃費ですが、施工後高速1、都内一般道9(ところどころ渋滞)の走行で、7kmちょっとでした。まだ結論出すのは早いですが、結構いいかな。
2軒目は用賀のサンビーム。ここも私のうちから近いのですが、実は利用は初めて。

今日はピットの掃除中だったようで、あわててスペースを空けてもらいました。

今日の目的は、以前から気になっていた
これです。特に峠道などアクセルとブレーキの踏みかえを頻繁にする場面で便利です。

ついでにホイル洗ってもらっちゃいました(^^)/
そして今日最後の目的地、埼玉へ...

つたえファクトリーにATFとデフオイルの交換をお願いしました。
ここは私が知る限り、関東では2軒しかやっていない非常に手間のかかる方法でATF交換をやってくれます。ただし1泊2日コースとなるため、車を預けて帰宅しました。
こちらの詳しい内容についてはまた明日にでも。
Posted at 2007/10/10 21:00:11 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記