
今週は月、火、水と大都会へ。
銀座線の渋谷駅で降りたけど、乗り換え表示はたくさんあるも、出口表示がなく構内でウロウロ(笑)
渋谷は楽器屋さんが多い街です。手持ちのエフェクター類が全滅していたので物色に。
ありました、安いけどZOOM。マルチエフェクターです。
説明書がわかりにくいのですが、なんとなく音が作れればOKです。
22種類のアンプシュミレータ、85種類のエフェクター、チューナー、独自パターン、30秒のフレーズ録音繰り返し、68種類のリズムパターンなど、使い切れない機能満載です。
しかも、エフェクターの並び順まで変えられる芸の細かさ。趣味には十分すぎます。
\6,780という価格です、お買い得の一品。
肝心の音のほうですが、へんだーのボリュームのつまみがおかしく、音がでたりでなかったりラジバンダリ・・。
修理に出したいのですが、店頭では「現品を専門店に持ち込んでからの見積もり連絡になる」とのことで、いくらかかるか怖いのでだせない状況。
新品を買い換えるよりは安いだろうけど、そんなお金あったらジュークにまわすべきかな。。
ブログ一覧 |
音楽 | 日記
Posted at
2014/02/05 01:52:38